• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月21日

午後のメニューは、遵法化♪

午前中は、せっかく車検に通った遵法仕様のキャリイ君を、やまねこ♪軽・ヘンタイ仕様…即ち違法改造したわけで、厳格なみんカラの整備手帳には載せられないお・ア・ソ・ビ でしたが…

午後は、「ギリギリ通った後退灯」を、「余裕で通る後退灯」にする作業なので、堂々と整備手帳アップしました(笑)


違法かもしれないとの誹りを受けたバックランプ



左右のフレームを繋ぐパイプを抱き込むクランプに取り付けているため、ナンバーよりも更に奥目になっておりまして、「斜め上方15°からレンズが見えるコト」という保安基準に適合しないと、検査場で指摘されました
その場でどうしよ~か~、と、暫く検査担当のあんちゃんと眺めておったのですが…
ステーの長穴で3mm程ランプを下に下げて、「ギリギリ」通して貰いました



この角度が、15°以上あるのかどうなのか、微妙ww

次はナィ


一番簡単なのは、ステーを継ぎ足して後ろに出すコトですが…それでは下から見た時にいかにも「継ぎ足しました♪」て感じだし、ステーが長くなればブラブラ振動もしますから、やまねこ♪的には、そんなブサイクな取り付け方で妥協したくありません

こんな場所、普段は覗きこまれることはありませんが、見られるとしたら、車検とか整備とかでリフトしたとき…ですから、見る人は、プロの整備士ってことになります
プロの目に堪えられる取付けをしたいじゃぁないですか(笑)

で、一番近いホームセンターへ、Go♪




32A立管バンド@120円




ステンレス製があったらよかったのですが…鉄製の白メッキなので、ボディ同色に塗装します



ブレーキクリーナーで脱脂後、最初に白のピッチコート吹いて、その上に純正の26Uを吹きます



乾いたところで、表側も同様に


シンナー臭い部屋で昼飯食って、片付け終わる頃には生乾きながら、触れる程度に固まったので、取り付けに向かいます




ギリギリ通った位置は、ナンバーよりも奥




新しい取付け位置は、ナンバーよりも後ろに出ました♪


問題の斜め上方15°は、楽々クリアしているでしょう




左側45°も、余裕ですね~



ロープフックは…目をつぶってくれぇww


ナンバーよりも後ろに出たので、右は余裕しゃくしゃく




とはいえ…



取付け金具がピカピカで、ランプ本体やステーが錆びているのは…
今度、ヒマをみつけて手入れしますwww
ブログ一覧 | キャリイ | クルマ
Posted at 2016/02/21 16:24:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

当選!
SONIC33さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年2月21日 19:09
バックランプの位置調整尊法化に、立菅バンドを使うとは名案ですね(^^)v

マフラーの違法化に、立菅バンドを使うオイラとはさすがに違いますね(爆)
コメントへの返答
2016年2月21日 19:30
最初からこうしたかったのですが、そのときは25Aの上が40Aしかなくて…
今日出かけたホームセンターには32Aがあったので、激安にできました

それにしても、120円は、安過ぎる気がします((^^;

でも、マフラー(パイプ)の支えに使うのが、正しい使い方ですよね(爆)
2016年2月21日 21:46
今晩は、

その部品、園芸用三脚でチェーンストッパーが折れて無くなった、代変のステ-に使いました。

ホームセンターは、宝の山ですね!

それでは、またまた。

コメントへの返答
2016年2月21日 21:50
いろんな用途に使えて、需要が多いから単価が低くできるんですねぇ

とってもオトクな買い物でしたw

プロフィール

「対症療法(´-ω-`) http://cvw.jp/b/772380/46061547/
何シテル?   04/28 19:20
2025年5月、Yahoo!によるCAR VIEWサイトの買収に伴い、放置退会予定…だった…のですが… ログアウトしなければそのまま使い続けられるらしーw 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ねこバス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
多分、最後の純・ガソリン車 ※皆さんの整備手帳は参考にさせて頂いていますが、私にとっ ...
三菱 パジェロイオ イオくん (三菱 パジェロイオ)
三菱ショックをモロ受けしたクルマでした クルマの不具合をネットで調べて対処するというスタ ...
トヨタ スターレット スタちゃん (トヨタ スターレット)
大学卒業を期して買ったクルマ クルマ弄りの基礎を築いてくれた相棒です いわゆるエコカーで ...
トヨタ パブリカスターレット スタちゃん (トヨタ パブリカスターレット)
筆卸しは先輩から安く譲って貰った昭和53年式 豊田ブランドだけれど、ダイハツコンソルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation