• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまねこ♪のブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

地震・雷・火事・オヤジ

女性がキライなもの…列挙してみましたw

内地では、連日「大気の状態が不安定で急な雷雨にご注意ください」
なんてお天気お姉さんが、黄色いワンピに紺のスケパンで喋ってますが…




↑ 先週8/8のニュースセブン
この写真ではハッキリしないけれど…動くと腰のあたりに微妙に紺色の筋というか帯というか…



 
そっちが気になって、天気予報なんでどぉでもよかった(((^^;



逸れました

北海道に来てから、あんまり稲妻見てないなぁ…
なんて話を、昨日、メールで喋っていたのですが

今朝は朝からゴロゴロ…

ぃぃぇ 下痢ではありませぬ


なので
動画撮れば写るかな と…



建物の手前…ベランダから10m程の場所に向かって…?




キャッ




やっぱりコッチ来てるし((・・;




主軸は、建物の向こう側…300m程の場所に落ちてくれたみたいです
Posted at 2013/08/12 08:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月11日 イイね!

親の心 子知らず

ページ下の方に、ちょっとグロい写真があります

血に弱い人は、スクロールしない方がいいかもしれません




一昨日

右下の親知らず周辺の歯肉が腫れ上がり
ぅーんぅーん と 言いながら
寝ましたw


で、昨日、ようやく陸地に帰って来たので、早速口腔外科を予約


レントゲン撮って

「抜くしかありませんね」

「ぇぇ 昔、そう言われました」

「どうしますか? 今日やっちゃいますか?」

「え?  え?  今日 ですか?」

「ぃゃぃや 明日でも明後日でも、ご希望に添いますよ」


ぅぬぅ…

怖気づいたと思われるのも癪なので

「ぢゃ 今日お願いします」







取れました


頭が出ていないので、真ん中から2分割してゴィゴィコジって抜いてくれました

10日後に、抜糸して具合がよかったら、反対側も取っちゃう予定です

反対側は、横向いてるから、難航するんだろうなぁ
Posted at 2013/08/11 11:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月24日 イイね!

ゴブサタしております

ナニがゴブサタ って…そぉいう話ではなく

1カ月ほど南の方に出稼ぎに行っており



こんな場所なのでネットも繋がらず、

出稼ぎ中なのでクルマネタもなく

ゴブサタでした(´▽`)ノ


1カ月放置していたキャリイ君は
案の定、汚れています


今日は二日酔いなので、乗ることはもとより、洗車もやる気が起きません

樹脂製の黒いミラーが、白っぱくれています

出かける前にポリメイトで艶黒にしたのだけれど…

「塗りたい」衝動に駆られています

ボディ同色に塗ってる人は、多いですよね
私も、ドアハンドルは白にしています

ただし、スズキの26Uではなく、パール色ww

ミラーまで白くすると、50過ぎのオヤヂが乗るにはちょっとチャラぃかな…と

軽トラにアルミ履いてるだけで、職場ではチャラ男扱い受けてますんでねぇ((^^;



ナニ色にしようか…ムラサキは、ナシですが…緑もナシで…スバルブルーもいいけれど…

やっぱ控え目に、クロでしょうか(笑)

黒では、トヨタの6A5ブラックグリーンメタリック という色が好きなんです
ぇぇ
昔乗っていた、EP71スターレットの色

なかなか売ってないんですよねぇ、この色


と、話は全然変わりますが


昨日、バイクの方は、1カ月ぶりに火を入れました
 
夏の北海道の道
ガマン大会みたいですww
Posted at 2013/07/24 12:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年06月03日 イイね!

短い休日

1ヵ月近いロードから帰ってきたのが一昨日

昨日と今日は休みですが
明日から金曜日まで仕事です



その後に6連休が待ってるんですけどね^^;

その後、地獄の45連勤で、帰って来るのは7月の終わり頃
なので
8月は…殆ど休み  に  なる  の では なぃかと…

淡い期待ww


さて
今日は

朝から自転車磨き



1ヵ月の函館ロードで、造船所と寮の間の通勤や買い物に活躍した自転車
去年、リサイクルショップで1万円で買った折りたたみ自転車
16インチ6段変速リアサスペンション付き

タイヤが小さいのでサスペンション付きは、有難いです

冬場は室内に仕舞って大事にしていたのですが、造船所の寮では雨ざらし
だいぶサビが目立ってきました



なので
転勤族だから幾らでも持ってる掃除用品を動員して、サビ落としなぞ


1時間半程かけて磨きました

 


ケミカルやら油脂類やら塗料やら、なんやかやと引っ張り出してきたら
ずらっと並んでしまいますw


 

ピッカピカ~


自転車を外に戻して
駐車場周りの草を刈って
部屋に戻ったら汗だく




もうストーブ仕舞っていいんぢゃね?

てことで、軽く掃除して



芯の部分に袋を被せて 仕舞います



イマドキの芯上下式ストーブの芯は、ガラス繊維を使っているので、シーズンオフで仕舞う時には「カラ焼き」をして、ストーブの油受けや芯の灯油分をできるだけ少なくするものですが、アラジンブルーフレームの芯は、木綿芯なので、カラ焼きすると芯がどんどん燃えてなくなってしまいますw

なので、タンクには灯油を入れたまま、芯は灯油が蒸発してしまうとラッカー分が堆積していって汚れてしまうので、蒸発を少しでも抑えるように、写真のようにポリ袋を被せて縛っておく必要があります




5か月位、押入れに収まっててねww


午後は

キャリイ君の洗車は、昨日やってしまいましたから、昼飯食ってから余市の黄色い帽子へ

オイルメンバーカードの更新のお知らせのハガキが来ておりました
ハガキ持ってオイル交換に行くと、更新料525円が値引きになる…

つまり、オイル代だけでまた1年間メンバーカードが使えるわけですな

小樽には、自動バックスがあるのですが…この更新料無料のために囲い込まれてる感満載です


でも…
バックスもハットも、新規メンバーになると2000円分のポイントプレゼントなんて、わけのわかんないキャンペーンやってるので…
なんだかソフトバンクのえげつない戦略が、いろんな業種に広まってる気がして、情ないわぁ

小樽のバックスだと、坂を下るだけで5分で着いちゃうので、何せ、オイルが暖まりませんww
余市のハットまでは18km程あるので、ブィブィ走ってオイルチンチンにして、平日だったら待ち時間ナシで作業に入れるので、シャビシャビでオイルが出てきます


それでどんだけ交換効果が違うのかと言うと、せいぜい50cc程度のもんだろうとは思いますが、「オイルは温めてから抜きましょう」というキホンに忠実に、ハットまで走ってくわけです

前回交換から1年…走行距離は4000kmに届かず


 
どっちにしようかなぁ………
と、3秒迷ってMagnatecにしときましたw

 
Posted at 2013/06/03 16:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年05月06日 イイね!

最悪のGW

今年の北海道のGWは、結局最後まで天気最悪

札幌では、この時期の最高気温1ケタが8日連続し、昨日、ようやく2ケタに
コレって、1892年以来だそうです

寒いだけならまだしも
ずっと雨

桜も、まだ

春はまだ来ないまま、GWが終わります

で、私は…

今日から今月いっぱい函館遠征


てことで、昨日、キャリイ君のバッテリーのマイナスだけ外して…駐車場に放置


コレから自転車乗って出勤です

雨だけど…
Posted at 2013/05/06 06:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「対症療法(´-ω-`) http://cvw.jp/b/772380/46061547/
何シテル?   04/28 19:20
2025年5月、Yahoo!によるCAR VIEWサイトの買収に伴い、放置退会予定…だった…のですが… ログアウトしなければそのまま使い続けられるらしーw 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キャリイ 購入後の改良案 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 00:19:34

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ねこバス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
多分、最後の純・ガソリン車 ※皆さんの整備手帳は参考にさせて頂いていますが、私にとっ ...
三菱 パジェロイオ イオくん (三菱 パジェロイオ)
三菱ショックをモロ受けしたクルマでした クルマの不具合をネットで調べて対処するというスタ ...
トヨタ スターレット スタちゃん (トヨタ スターレット)
大学卒業を期して買ったクルマ クルマ弄りの基礎を築いてくれた相棒です いわゆるエコカーで ...
トヨタ パブリカスターレット スタちゃん (トヨタ パブリカスターレット)
筆卸しは先輩から安く譲って貰った昭和53年式 豊田ブランドだけれど、ダイハツコンソルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation