• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまねこ♪のブログ一覧

2015年02月06日 イイね!

長期出張

東京の世界遺産で働いてきます

3月上旬…中旬?頃までお留守にしますので、キャリイ君も社宅の駐車場でアンテナ、ミラーを格納しました

バッテリーは、外さなくても大丈夫だべww
Posted at 2015/02/06 17:40:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月20日 イイね!

ミシンが届きました

楽天でポチったコンパクトミシン…

クルマのSNSに載せるハナシか? という疑問はありつつも…
日曜大工や庭仕事も載せているので、いいじゃないのぉ~ ってことでw

禁「だめよぉ~…」




昨日、配達に来たようですが…
一昨日、隠岐の島で事件が起きておりまして、ちょっとその処理の応援のために出かけておりまして、昨日帰って来たのは23時過ぎ

まー、連絡せんでも、今日も配達に来るやろう と、のんびり待っておりましたら、
昨日の不在配達票の時刻とほぼ同時刻に、窓の外に銀色のミツビシミニキャブバンが見えたと思ったら「ピンポーン♪」

佐川急便のこの辺りの時間指定なしの場合の配達時間が、だいたいわかりましたww


早速箱を開けて、内容物の確認です



ACアダプター、フットスイッチ、替え針1本、空ボビン2個の附属品
針と空ボビン1個は、本体に既に取り付けられておりました


お買い上げの品が届いたら、そりゃぁ、機能試験ですよ


説明書見ながら空ボビンに糸を巻いて、
ホィホィホィと糸を通して… あ カタン糸は、予めダイソーで購入済みです


ダダダダダダ…



まずは雑巾のできあがりです

雑巾なんてね、そりゃ、売ってますよ、最近は「ダスター」って言うんですか?

しかし、市販の雑巾、水の吸いもいまひとつだし、何より不満なのは、「薄い」こと
もちろん、薄い雑巾にも使い道はあるのでしょうが、大人の男の手で搾るには、薄いってのは大問題でして、かと言って折りたたんで搾ると小さくなりすぎて力入らないし

で、昔ながら…母さんが夜なべをして、雑巾縫ってくれた~ みたいな、ガッシリした雑巾を作りたかったのです

しかしね…タオルを4枚折りした雑巾
コンパクトミシンで縫えるのでしょうか? という不安は、あったのです

縫えましたよ

ぇぇ、布送りは、さすがにミシン任せではうまくいかず、ちょっと支えてやる必要はありましたが、糸攣れもなく、キレイに縫えました


次は

別に自分で買ったわけでもない、単身荷物の中に入っていたランチョンマット



確かこれは、妻が独身の頃から使っていたモノなので、最低でも25年以上モノ

端がほつれて、洗濯するたびに崩壊が進みます

見た目だけの問題なので、構わず使っておりましたが、せっかくなので端を折り返して縫ってみます

デニム並みの腰のある布でして…コレも3枚折りで縫いましたが…



逆に、布に腰があるので、今度は布送りもスムーズに、あっさり縫えました
ちょっとちっちゃくなっちゃったけどねww

てことで、やまねこ♪DIYのカテゴリに、ファブリックもしくはテキスタイルが追加されることになりました
Posted at 2014/12/20 15:25:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月13日 イイね!

1か月余りのご無沙汰でした

南方に出稼ぎに行っておりました

その間、接近遭遇した台風4個


最初の台風一過の朝日は、仙崎湾





10月7日の満月でごわす




10月11日の石垣島は、大しけでした




10月16日の半月でごわす





2日ほど「休み」もありましたので、石垣島を散策しました

「730交差点」



昭和47年5月に復帰した沖縄ですが、それまでアメリカが統治していたため、クルマは右側通行でした
日本に復帰したので、その年の7月30日から左側通行に切り替えたことを記念した「730」が、この交差点のネーミングの由来です

当然のことながら、切り替え直後は事故が多発したそうです

また、右側通行に慣れていたおじぃ、おばぁは、コレを機に免許を返上した人も多かったそうです


石垣港の旧離島桟橋付近



与那国島を結ぶフェリーよなくには、今年リプレイスされた新造船です

大きくなったし、スピードも上がったみたいです





巨大なカールおじさん
観光客には人気ですw




おなじみのハイビスカスとはちょっと違った花です




沖縄独特の漁船「サバニ」です
舵は、なんと、ロープで操作します





日が暮れました




11月6日の満月です




浜田に戻って来たのは昨日

ちょうど、排出油防除の訓練が行われていましたが…

コレは、ダメでしょう┐(´~`)┌




明日は、キャリイ君を洗おうかな…寒いけどww
Posted at 2014/11/13 17:09:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月04日 イイね!

室谷の棚田

室谷の棚田もう、結構時化てるなぁ…

台風18号接近ちゅ

更に19号も沖縄に向かってます

じぇじぇじぇ(’jjj’)


てことで、休みは今日までで切り揚げ、明日から仕事になりました


今日は…忘れてた棚田の収穫を見に行ってきました

ぇぇ
もちっと早く行けば、黄金色の段々が見られたのでしょうが…残念ながら殆どの田んぼが収穫を終えていましたが、一部には収穫前の圃場もありました

  


今ではあまり見かけなくなった「掛け干し」ですが…
9月は記録的に降水量が少なかった浜田も、10月に入ってからはぐずついた日が続き、明日には台風の強風圏に入るわけですから…このまま干しておいて大丈夫なんでしょうか?




棚田を後にして坂を下ると、今度は柿畑

私にはあんまり馴染みのない丸っこい柿でした

※調べてみたら、この辺り、干し柿用の「西条柿」の産地だそうです
中国、四国地方以外ではほとんど栽培されておらず、流通量も限られているとか





山陰本線
滅多に汽車が通ることがないのでw
踏切が点滅すると、思わずクルマ停めてカメラを構えてしまいますwww
Posted at 2014/10/04 10:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月03日 イイね!

なるほど…そゆことかw

みん友のあべいくるさんのブログで、同じ写真のサイズが違っているのを、どうやってんのかな?
と、思ったら、そーゆーことかw



「通常編集」で、写真を展開するコマンド(?)の、"WIDTH: 500px" の部分の数字を替えるといいのね

ちなみに、上の写真は100px

200pxだと



てな具合

なるほどねぇ


                  
Posted at 2014/10/03 20:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「対症療法(´-ω-`) http://cvw.jp/b/772380/46061547/
何シテル?   04/28 19:20
2025年5月、Yahoo!によるCAR VIEWサイトの買収に伴い、放置退会予定…だった…のですが… ログアウトしなければそのまま使い続けられるらしーw 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ねこバス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
多分、最後の純・ガソリン車 ※皆さんの整備手帳は参考にさせて頂いていますが、私にとっ ...
三菱 パジェロイオ イオくん (三菱 パジェロイオ)
三菱ショックをモロ受けしたクルマでした クルマの不具合をネットで調べて対処するというスタ ...
トヨタ スターレット スタちゃん (トヨタ スターレット)
大学卒業を期して買ったクルマ クルマ弄りの基礎を築いてくれた相棒です いわゆるエコカーで ...
トヨタ パブリカスターレット スタちゃん (トヨタ パブリカスターレット)
筆卸しは先輩から安く譲って貰った昭和53年式 豊田ブランドだけれど、ダイハツコンソルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation