• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまねこ♪のブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

結局ルームランプもLED化

結局ルームランプもLED化スーパーに備え付けの買い物かごのようなバスケットが欲しくて、ホームセンターをはしご

ランドリーバスケットは、底が網状になっていないので、よろしくない

スーパーの備え付けの買い物かごをパクってくるような、オバタリアンの度胸は・・・ナィ
ぃゃ、まじ、居ますでw
レジ袋が有料になったからなんでしょうか、レジで移し替えて貰ったカゴごと車に積み込んで帰ってくおばちゃんw
ま、次に来るときに忘れずに持ってきてくれて、返してくれればそれでいいのかもしれませんが・・・マイバッグに詰めるのも面倒だ って人が、忘れずに持って帰って来るとも思えず・・・
台所なんかに、レジ籠が積み重なっていくんでしょうかwww

ぃゃ、私の場合、荷台に置きっ放しにしたいわけです
蓋付きのRVボックスはあるのですが、蓋付きなので、ヒョィと荷物を入れるにはちと面倒

で、レジ籠みたいなバスケットを探しに行ったわけです

3軒目で見つけました

農作業用品コーナーで、『収穫カゴ』として売られていました

めでたしめでたし・・・

で?


あ、ホームセンターでも、カー用品コーナーはチェックします

T-10のLEDバルブが2個セット795円で売られていたので、キャリイ君のルームランプ用に買いました
自宅のイオ君にも分けてあげようと思います
Posted at 2010/11/28 19:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリイ | クルマ
2010年11月27日 イイね!

燃費が悪いのは・・・

燃費が悪いのは・・・空気圧のせいだったのか(((( ̄▽ ̄;;;;

キャリイ君の指定空気圧は、

 フロント200kpa
 リア230kpa(積載時350kpa)

と、されている

『積載』することはほとんどないけれど、それにしても150kpaでは低過ぎるに決まっている

てことで、
 フロント210kpa
 リア220kpa
に調整した

リアタイヤ、165かませてるから、200位でもいいような気がするけれど^^;

6月に替えたときに、黄色い帽子の店長は
『230に調整しときました』
って言ってたけれど
半年経たずにこんなに漏れるモノなのねぇ
(4輪全部150前後まで下がってたから、パンクとかバルブの漏れではなさそうだし)

二月に一度位は点検しましょうね


てか、自宅のパジェロイオは、半年で20kpa位しか下がらないから、点検する癖がなくなってたよ
Posted at 2010/11/27 10:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリイ | クルマ
2010年11月24日 イイね!

物々交換

物々交換キャリイ君のスタッドレスタイヤを、アルミホイール込みで買ったため、純正の鉄チンホイールと夏タイヤが不要になった
持っていてもゴムが劣化していくだけだし、かといって「下取り」に出すためには「購入」が必要だし、しかも鉄チンの場合二束三文だ

てことで、お隣さんに差し上げた

お隣さんは電気工事屋さんで、仕事に軽トラを使っているので、快く貰ってもらえた

「大きな荷物がタダで処分できてラッキー」

と、思っていたら、翌日、お隣さんが米俵抱えてやってきた

奥さんの実家が農家なので、これまでも野菜なんかをおすそわけで頂いていたけれど、お礼と言って持ってきたのは今年の新米30㎏

「味が落ちないように、精米前の玄米だから、コイン精米機に持って行って食べてください」

ぅ~~む
玄米30㎏・・・銘柄にもよるのだろうけれど、市価に換算すれば1万円程か・・・

うほっ
なんだか、とっても儲かっちゃった気分
Posted at 2010/11/24 19:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャリイ | クルマ
2010年11月18日 イイね!

寒くなってきた

北海道では、燃料も冬用に切り替えられ、過給車や高圧縮比車では不具合も出ているようだ
ガソリンは、霧化して混合気をエンジンに吸い込ませて電気着火する
電気着火で燃焼や火炎伝播を制御するので、勝手に燃えてもらっては困るので、自発火性を抑える必要がある
その指標がオクタン化
ノルマルヘプタンとイソオクタンを比較し、発火性を0~100の数字で表している

ハイオクというのは、オクタン寄り・・・つまり、自発火性を抑えたガソリン

燃焼を制御しやすいという意味では、高圧縮比=高効率エンジンを作れるが、極低温下では始動性が悪くなるという副作用もある

ので、寒冷地では少々不利

別に、凍結防止のために灯油を混ぜているわけではない と、思うが、単純な話、極低温での初爆の機会を増やすという意味で、自発火性を高める灯油や軽油を混ぜると、単純にオクタン価は下がる
つか、副燃焼室のあるディーゼルエンジンみたいに、燃料ラインに予熱ヒーター付ければ、それで解決する気もするが、どぉなん?スズキさん?

軽トラやバイクのような高回転型エンジンにとって、燃料の選択は、かなり重要だ
Posted at 2010/11/18 22:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガソリン | クルマ
2010年11月13日 イイね!

電飾作戦進行ちゅ

電飾作戦進行ちゅ通販で買った側面発光LEDが届いた
白60cmが1本
橙30cmが1本
どちらも、両端に電線が付いているので、半分に切って使う

今日は仕事だから作業できないけれど、明日、やってみよ

乞うご期待(爆)
Posted at 2010/11/13 07:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリイ | クルマ

プロフィール

「対症療法(´-ω-`) http://cvw.jp/b/772380/46061547/
何シテル?   04/28 19:20
2025年5月、Yahoo!によるCAR VIEWサイトの買収に伴い、放置退会予定…だった…のですが… ログアウトしなければそのまま使い続けられるらしーw 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3456
789101112 13
14151617 181920
212223 242526 27
282930    

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ねこバス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
多分、最後の純・ガソリン車 ※皆さんの整備手帳は参考にさせて頂いていますが、私にとっ ...
三菱 パジェロイオ イオくん (三菱 パジェロイオ)
三菱ショックをモロ受けしたクルマでした クルマの不具合をネットで調べて対処するというスタ ...
トヨタ スターレット スタちゃん (トヨタ スターレット)
大学卒業を期して買ったクルマ クルマ弄りの基礎を築いてくれた相棒です いわゆるエコカーで ...
トヨタ パブリカスターレット スタちゃん (トヨタ パブリカスターレット)
筆卸しは先輩から安く譲って貰った昭和53年式 豊田ブランドだけれど、ダイハツコンソルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation