• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまねこ♪のブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

ゆうパックが届きました 追記アリ

6月上旬にネット通販でポチってから…待つこと4週間

ようやく届きました



ちょっと前置き長くなりますが

ポチったら、自動返信の後に、ショップからの受注確認メールが来ます

「ご購入いただきました商品が予想を上回る人気となっており、売切れとなってしまいました。
お客様におかれましてはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
大変恐縮ではございますが、6月中旬に商品を入荷し発送させて頂きますので、ご迷惑をお掛け致しますがお待ちいただきますようお願い申し上げます。」

軽トラのシートカバーが、予想を上回る人気?
てより、人気なぃから在庫持ってなかっただけなんじゃないの?

と、疑いつつも

「では、商品が入荷しましたら発送前にご連絡下さい」

と、返信しておきました


『中旬』ってのは、だいたい10日~20日位ですよね?
てことなので、21日になっても音沙汰なかったので

どないなっとんじゃ!ぐぉるぁぁぁあっ」 という思いを込めながら
「予定の6月中旬を過ぎましたが、入荷、発送の目処はどうなっていますでしょうか?」と、やんわりと催促

すると翌日

「ご連絡ありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、ご注文頂きました商品の入荷の方が遅延しておりまして、6月下旬頃の入荷予定となっております。
商品入荷まで今しばらくお待ち下さいます様、何卒宜しくお願い致します。」

下旬かぁ…
マズぃなぁ…
26日~28日までは留守にする予定があったので、

「了解しました
今週末、木曜(25日)夜から日曜(28日)まで留守にしますので、明日までに入荷がないようであれば、週明けに発送頂けると宅配便の方にも迷惑がかからないと思いますのでよろしくお願いします」

と、メールを入れておきました

ところが…

自宅に帰省した初日の26日

「この度は当店にてご注文頂きまして有難う御座います。【Acv】と申します。
ご注文頂きました商品の発送が完了致しましたので、ご案内させて頂きます。
お荷物伝票番号は以下の通りです。
配送会社は日本郵便となります。
配送日や配送時間の変更や指定時間帯を過ぎても商品がお手元に届かない場合は、配送業者へ直接お問い合わせ下さい」



どぉにも、日本語が通じない会社らしい…




見たところ、かなりタイトな作り

説明書も内容品のリストもありません
無事、装着できるんでしょうか?
てゆーか、シートバックポケットが使えなくなるのですが、車検証、ドコに仕舞おうかしら?


※追記
ご飯食べてから…もう一度眺めてみました
並びが違うww



コレが正しい並びです
助手席のシートは、外さないと付けられないのねぇ…

キャリイ君を買ってすぐの頃、リアバルクヘッドにカーペット貼ろうと思って一度トライしたのだけれど、助手席のシートバックの右側のなべビスがどうしても外れなかったのよねぇ

汗だく覚悟で頑張ってみますか
Posted at 2015/06/29 18:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャリイ | クルマ
2015年06月21日 イイね!

車高灯の貼り替え

朝から…
遠くで雷の音が聞こえたので、急いで着替えてスポンジとバケツと雑巾とカーシャンプー持って駐車場へ

泡泡

一通り洗車終わったら空はかなり暗くなり、ヨシ

部屋に帰ったら大粒の雨がザーーーーッ


朝飯食って掃除機かけて、陽が出てきたので拭き上げwww



終わって

昨日作った車高灯第二弾…と言っても前回と全く同じ構成

橙色の側面発光LEDテープを、キャビン後ろのわずかな庇に貼り付けてリヤバルクヘッドを照らす仕組み


Before                        After

 






コレで、あと4~5年は大丈夫かな?ww
Posted at 2015/06/21 16:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャリイ | 日記
2015年06月20日 イイね!

小細工第二弾

ふと気になって、駐車場に確かめに行きました

キャリイ君の車高灯…ちゃんと点いてるのかしら?



右は、暗いながらも点いてますが…




左は全滅しました





両面テープで貼ってあるだけなので、剥がして配線の接続を外して持ち帰ります




今年1月に買ってあった予備品




切って繋いでできあがり

切断面の防水とか、切って余った分にリード線付けて更に予備品に…
なんてなことをやってる間に夕方になってしまったので、

明日、貼り付けます
Posted at 2015/06/20 20:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリイ | 日記
2015年06月20日 イイね!

小細工をば…

小細工をば…息子のイース君のルームランプをLEDに…
と、ミラリードのルーム用LED買いました

ドアを開けた時だけ点くのがルーム球ですが
イース君、キャビンの真ん中に1個だけ

暗いのももちろんですが、
荷室とか、運転席の手元とか、全く照らしません


ドアスイッチ辺りから電源を取るって方法もあるのですが、サイドシルのカバーを外したり、面倒ですw

いっそ、ルーム球そのものから電源取れないかな と、思っていたのですが




れれ? 両端の端子部分に、何か付いてます




箱を開けると、電線…


買う前に、明るさや色をチェックできるように、パッケージに端子があって…
多分、専用の電源に載せると、点灯する って奴みたいです


ならば




テスト用の電線だけではちょっと細くて心配だったので、一回り太い線をハンダ付けして、ギボシを取り付けました

コレで、ルームランプ増設し放題www
Posted at 2015/06/20 12:21:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2015年06月14日 イイね!

リベンジプチツー

リベンジプチツー先週、ウインカーが点かなくなって中断した
舞鶴市海岸線総ナメツーリング

本日、リベンジしました

本日の行程は約100kmでしたが、
半島に葉脈のように走る道は、交通量も少なく、
とても気持ちよく楽しく走れました

ぃぃなぁ♪


まずは旧海軍時代から残る赤レンガ倉庫

中に入れるのはほんの一部ですが…10棟以上が並んでいます



















軍港地区を後にして、半島に向かいます

クレインブリッジ



火力発電所に向かう道にかかっているのですが…
交通量はとても少なく…日曜だからなのかな?

浜田のマリン大橋よりは費用対効果高いのでしょうが…この先がどん詰まりってことを考えると、本当に必要だったのか
ぃゃ、ないよりは便利だけれどw



橋の真ん中に止まって撮りました
補給艦が沖係り

インド洋での補給任務にも就いていたのでしょうね



下から煽ると、なかなか立派な橋です




エルマールまいづる
関西電力の施設のようですが…
発電所のPR館みたいなモノなのかしら?

船のように見えますが…走りません… てゆーか、そもそもエンジン付いてるのか?




周囲は「親海公園」となっていて、海釣り公園もあります

その向こうは、舞鶴火力発電所



バイオマス燃料との混燃もできる大規模な石炭火力発電所です

原発に比べると、セキュリティ感は全くなく、ホンマにコレで大丈夫なんかい?


どん詰まりの瀬崎の海岸には、こんな看板



LOCAL ONLYって、ビジターはサーフィンやっちゃダメってこと?
意味がわかりません

大事にしてるって割には…



漂着ごみがうず高く積っています




本来は、こんなゴロゴログリ石の海岸



戻って別の浜に向かいます



竜宮浜海水浴場

こんな田舎なのに、駐車場代はドコも1,000円

天橋立が600円~800円で、各種割引券付きだったのに比べると、アホみたいに高いです



まだ海水浴には早く、磯遊びの時期かしら…
ウニ、サザエ、アワビ…居そうですが…
採っちゃダメでっせwww


林道に入って



展望台なのですが…雑草が生い茂っていて、展望はありません




「この先行き止まり」と書いてあるので、この漁港でどん詰まりの道なのでしょうね

田井地区…あとほんの少しで福井県ですが、福井県側に抜ける道はありませんので、退き返します

途中、トンネル入った時に、「暗いなぁ」と思って、手をかざしてみたら、ヘッドライトが点いていません
ご存じの通り、二輪車はエンジン掛けると常時点灯でして、トンネル入ったからライト点けるなんて動作は必要ないのですが…そもそも点いてないというのは、問題です

ハイビームは点くので、ヒューズ切れではなく、ロービームのフィラメントが切れたのでしょうか…



電球交換で済めばいいけどなぁ… と、
しかし…

手が入んねーよ




カウルごと外してしまった方が楽なんじゃね?
てことで、外しましたw



しかし…
電球替えても点かない

ニュートラルで減光するリレー付けてるから、そいつかな? と思って直結にしても、点かない

はぁぁ…
また、どっか、接触不良なんでしょうか

結局



フロント周りの配線は全部燃料タンクの下を通っているので、カプラーの接触を当たるには、先週の日曜と同じく、ココまで裸にしないといけませんw

カプラー外して挿しこんで、外して挿しこんで…

点きました



ぇぇ、コレで、点いてるんです
ニュートラルではほんのりしか光らないんです
ギヤを入れると、全灯します


あ、組み上げる前に、また、ホルツサビチェンジャー、チョコチョコ塗っておきました^^v
Posted at 2015/06/14 17:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アネーロ | クルマ

プロフィール

「対症療法(´-ω-`) http://cvw.jp/b/772380/46061547/
何シテル?   04/28 19:20
2025年5月、Yahoo!によるCAR VIEWサイトの買収に伴い、放置退会予定…だった…のですが… ログアウトしなければそのまま使い続けられるらしーw 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ねこバス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
多分、最後の純・ガソリン車 ※皆さんの整備手帳は参考にさせて頂いていますが、私にとっ ...
三菱 パジェロイオ イオくん (三菱 パジェロイオ)
三菱ショックをモロ受けしたクルマでした クルマの不具合をネットで調べて対処するというスタ ...
トヨタ スターレット スタちゃん (トヨタ スターレット)
大学卒業を期して買ったクルマ クルマ弄りの基礎を築いてくれた相棒です いわゆるエコカーで ...
トヨタ パブリカスターレット スタちゃん (トヨタ パブリカスターレット)
筆卸しは先輩から安く譲って貰った昭和53年式 豊田ブランドだけれど、ダイハツコンソルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation