• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーちゃんSのブログ一覧

2020年10月09日 イイね!

2020.10.09 今日この頃。



こんにちは!


「生きているかどうか(笑)、心配になる時もあるので
1行でも良いので記事を書いてくれ。」

というありがたいお言葉を頂戴致しております。
感謝感激です。


今日は特に文脈や繋がりなど考えておりませんが、、、
つらづらと綴って行きたいと思います。



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

灰皿あたりからカタカタ・・・と音がしていたので
配線処理をすると鳴らなくなりました。



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

しーちゃんSLKのナンバー変更。



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

浅虫温泉で



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

独自系のおいしいカレー屋さん見つけた。



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

ツィーターをクリスチーネ剛田仕様に(笑)
400円で超音質アップ。



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

入院。



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

下の子と一緒に



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

しーちゃんSLK



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

お母ちゃんセレナを洗車。
なんでT氏の軽があるんだっけ?



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

マジックスカイルーフ、お気に入りです♪



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

施行し忘れていたデイライトとオートライト
感度の正しい超鈍感化を施行する。



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

しーちゃんSLKのECUが開発終わったので
シャシダイでチェック。



ベンツ,R172,SLK200,ECUチューン,パワーチェック

http://blog.livedoor.jp/s30shiro/archives/52093914.html
このくらいで十分です。



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

M氏とM氏奥様(こちらは私ひとり 寂)と



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

集会に参加して来ました。



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

玉川温泉



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

田沢湖



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

性格むっつりスケベのTak.閣下よりX253 GLC43で
サスペンションコントローラーのプログラミングを
してくれや、ということでお手伝い。



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

ブレーキダスト清掃員



ベンツ,R172,SLK200,コーディング,ECU書き換え

しーちゃんECUのクローン作り。



このような感じでした。



いつもお読み頂きありがとうございます。

ブログ内での質問はちょっと・・・と思っておられる
読者様はコメント欄ではなく直接私に質問のメールを
頂けますと嬉しいです!

また、アイオーク紹介希望者の受付実施中です。

最近は日産コンサルト3(4)や3+、そしてベンツの
青森発VEDIAMO(ベディアモ)コーデング開発や
SDコネクトなど故障診断機の話題も出ています。

加えてDTS-MONACOも導入しました。
更にベンツECUチューン、書き換えも挑戦。

私の分かる範囲・経験した範囲で情報を
どんどん発信していきますので
これからもよろしくお願い致します。

Posted at 2020/10/09 17:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツ関係 | 日記
2020年10月07日 イイね!

ベンツR172 SLK200 ガコッ!とミスファイア・・・?



こんにちは!


バコッ!の次に怖いと思いました・・・。


しーちゃんECU開発時に様々な走行実験も
しているわけですが、全開領域よりも
神経を尖らせなければならないのは、、、

実は街乗り領域なのです。


まぁ、開発に立ち会っている方ならご経験
されているのですが、、、。

例えばダラダラ走っている時に車線が開いたので
追い抜きをしたいという場面があったとします。


実質アクセルを半分程度踏んで追い越しをかける
訳ですが、その時エンジン的には負荷が70~80%
なのです。そこでバコッ!と来るのが常です。泣

要はトルクエラーですが、そのトルクエラーが
出ないかどうか確認していたその時!!


ガコッ!


と言って、、、吹けなくなってしまいました。
ブルブルとステアリングが振動しています。
1200回転以上吹けません・・・。


しかし、、、いつもと違うこの感覚。


まぁ、いいや、壊れたアハハハ、、、と思って
家に帰りチェックしてみました。



R172,SLK200,ミスファイア,故障,ECUチューン

なんとミスファイア。。。



R172,SLK200,ミスファイア,故障,ECUチューン

発生時はまさに79.22%という狙ったような
負荷の時です。しーちゃんはエンジンの声が
聞こえるのです(笑)

ブースト0.67、3628回転、28.5トルクくらいと
まさに中負荷(*'▽')しーちゃんECU開発時には
中負荷時に魔物が住んでいます。

28.5トルクはノーマルでは全開ですが、この車は
41トルクですので全開ではありません。
http://blog.livedoor.jp/s30shiro/archives/52093914.html



R172,SLK200,ミスファイア,故障,ECUチューン

W221のS600でイやというほど見た失火チェック画面。

最悪コイルやプラグを交換しようと思いましたが
ずっとこの画面を出したまま色々な負荷を出して
走りましたが失火カウントは出ませんでした。

偶発的に起こったようです。


こんな時に限って止まるなよ、、、と思いましたが
大事に至らなくて良かったです。


バコッ!ならぬガコッ!と止まったお話でした。


どちらにしても良くないことは良くないですが(笑)



いつもお読み頂きありがとうございます。

ブログ内での質問はちょっと・・・と思っておられる
読者様はコメント欄ではなく直接私に質問のメールを
頂けますと嬉しいです!

また、アイオーク紹介希望者の受付実施中です。

最近は日産コンサルト3(4)や3+、そしてベンツの
青森発VEDIAMO(ベディアモ)コーデング開発や
SDコネクトなど故障診断機の話題も出ています。

加えてDTS-MONACOも導入しました。
更にベンツECUチューン、書き換えも挑戦。

私の分かる範囲・経験した範囲で情報を
どんどん発信していきますので
これからもよろしくお願い致します。

Posted at 2020/10/07 17:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツ関係 | 日記
2020年10月01日 イイね!

HFC26セレナ フジツボ中間マフラー交換



こんにちは!


はい、、、ブログに手が回りませんでした。

メール等もお返事が滞っておりました。
メールを下さいました方々におかれましては
お返事が遅くなり大変失礼致しました。


反省会よりスタート致しましたが、、、
年なのかなんなのか、調子の波が激しく
まさに喜怒哀楽甚だしい状態でした。

もちろん人に迷惑は、、、かけて、、、
いない、、、つもりです。はい。(笑)



前回の記事

HFC26セレナ ニスモ(NISMO)マフラーに交換
http://blog.livedoor.jp/s30shiro/archives/52092526.html

でT氏よりご指摘頂いておりました

腐っちゅう(くさっている)マフラーを
NISMOマフラーに交換致しましたが、



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

よく見ると中間マフラー、センターマフラーと
言うのでしょうか、そこも

T氏「あー、まいねぇな。腐っちゅうな」
T氏「どす?がっぱと行ってまるか?」
(あーダメだな、腐っているわ。)
(どうする?一気に交換するかい?)

と言われ、またまた純正は高いので
折角の機会と言うことでまたまた珍しく
社外品を買うことにしました。



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

純正準拠(笑)のしーちゃんは、特に
セレナということもあり、お母ちゃんも
乗るので静かな物が欲しかったのです。



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

フジツボが静かなようだと分かり、
早速買いました。



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

「今の」ECUは社外品に交換しても
結局乗っているうちに性能は元に
戻ってしまいます。



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

ので、置き換え部品のような感じです。



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

のちに記事に致しますフロア補強部品と
ともに積み込んでT氏の元に向かいます。



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

取材OKしてくれました(笑)



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

冬に撒かれる防錆材のサビがひどく
なかなかボルトが緩みませんでした。



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

バーナーであぶると一発でした。



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

いかにもコンパクトで軽そうです。
やっぱり腐っちゅう(笑)



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

ん?フロントパイプは社外品ないのか?


HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

とりあえず腐り問題は何とか解決。



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

排気系はオールステンレスになりました。



HFC26,セレナ,フジツボ,センターパイプ,中間マフラー

車検時に気になる騒音は81.2dBと
全く無問題です!

しーちゃんECUが入っているから?
と調子に乗ってみました・・・。





このような感じです。



そして、排気音は野太い音ながらも
極端な主張はなく普段は純正並みに
静かという、まさに狙い通りでした。





静かだと思いませんか?


しかしまたレーシーな音で何だか嬉しい。

実は今回も音質改善データーを作って
入れていました(笑)


静かな主張を好む方は最高かと思います。
この組み合わせはおすすめです。



いつもお読み頂きありがとうございます。

ブログ内での質問はちょっと・・・と思っておられる
読者様はコメント欄ではなく直接私に質問のメールを
頂けますと嬉しいです!

また、アイオーク紹介希望者の受付実施中です。

最近は日産コンサルト3(4)や3+、そしてベンツの
青森発VEDIAMO(ベディアモ)コーデング開発や
SDコネクトなど故障診断機の話題も出ています。

加えてDTS-MONACOも導入しました。
更にベンツECUチューン、書き換えも挑戦。

私の分かる範囲・経験した範囲で情報を
どんどん発信していきますので
これからもよろしくお願い致します。

Posted at 2020/10/01 05:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | HFC26 セレナ | 日記

プロフィール

「年末特集 W176A45後期 火吹き(炎色選択機能は開発中)とECUチューニング外国データーメーカーの実態例、お店側が思うことなど、他では絶対聞けない生情報! http://cvw.jp/b/772420/47547699/
何シテル?   02/23 09:12
現在家内のHFC26型セレナに乗せて貰っています。 最近は開発研究でメルセデスをいじっております。 基本はDIYで快適志向に向けています。。。 ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
456 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
★家内の車です★ ブログに徐々にですがHFC26の記事も書いています。 趣味でコ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン しーちゃん号 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
メルセデス10台目です。コーディング開発とECUチューニング開発、たまにDIYしたくなり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス9台目です。AMG SPP+です。また乗ってみたくなりました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス8台目です。コーディング開発車両にしようと思いましたが、メーター改ざん扱いで返 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation