下書き
こんにちは!
前回の記事
W222 メーターAMGデザイン化とAMGメニュー化
ベンツSクラス よくあるご質問シリーズ10
頑張ってチャレンジしてみます!
http://blog.livedoor.jp/s30shiro/archives/52111088.html
この記事の続きを行きます。
前期モデルのメーターだけが問題のアレです。
結論から先に申し上げますと
・メーター改ざん要件に一切抵触せず
(上記リンク中記事参照)
・オドメーター、トリップメーター無傷
・AMGデザイン化
・AMGメニューON
・その他正常動作要件
完全に準拠した状態で行うことが出来ました。
一安心致しました。
このようなサービスは少々前より出ているようですが
妙な機材は一切使わずに理攻めでやってみました。
状況は2番煎じ3番煎じでしょうが、何も問題ない
方法がまた一つ確立出来たのは良かったです。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
いきなりですが、、、
360キロスケールV12デザイン。
S65モデル。
330キロスケールV8デザイン。
S63モデル。
メーター改ざん要件を必死に確認中。
しーちゃんが開発した物=完全な物 の
イメージを崩したくないです、、、。
正常動作要件も必死に確認中。
デジタルメーター特有の表示異常も確認。
以前経験したメーター改ざん要因を
無事に否定出来ましたので、
機材を外しました。
一応車は本当にV8エンジンですので、、、
330KmスケールV8デザインに切り替えて
再度メーター改ざん要件を確認しました。
実車確認
変更前
オド25329Kmトリップ5154.3Km
W222標準車両デザインイラスト
変更後
オド25329Kmトリップ5154.3Km
W222AMG車両デザインイラスト
距離関係完全一致+AMGデザイン化です。
AMGメニュー。
エンジン油温+ギア油温表示
車両状態表示
エアサス関係
標準
AIRMATIC COMFORT
AMGデザイン化後
AMG Ride Control COMFORT
標準
AIRMATIC SPORT
AMGデザイン化後
AMG Ride Control SPORT
ESP OFF
ESPをオフにすることが出来ました。
メーターのオープニングデザインが
S63デザインになりましたので、
コマンドの車両デザインも標準から
S63 AMGタイプのデザインに変更して
統一感を出すようにしました。
写真提供 Repair Factory ZERO様
写真提供 AVIX Service Center様
上記のようにメーターデザインエラーも
上手く回避出来ました。
ブログにはあえて書きませんが、距離関係
以外にメーター改ざん要件にも当たらず
完全な状態で無事にAMG化出来ました。
このような感じで無事に開発完了です。
(追記)
中には
「メーター改ざん関係にあたるのはどうせ
ドライブオーソリゼーション関係でしょ」
みたいなご意見も頂きました。
ドライブオーソリゼーション(運転認証)とは
要は部品や車両保護のセキュリティです。
この車の部品だから他の車に使えないよ、的な。
違います。(キッパリ)
<a href="https://livedoor.blogimg.jp/s30shiro/imgs/8/3/83f8f364.jpg" title="ベンツ,W222,メーター,AMGデザイン,AMGメニュー" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/s30shiro/imgs/8/3/83f8f364-s.jpg" width="160" height="90" border="0" alt="ベンツ,W222,メーター,AMGデザイン,AMGメニュー" hspace="5" class="pict" /></a><br />
いくらプロでもこのくらいはさすがに
確認している物と思います。
<a href="https://livedoor.blogimg.jp/s30shiro/imgs/6/b/6b327bc8.jpg" title="ベンツ,W222,メーター,AMGデザイン,AMGメニュー" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/s30shiro/imgs/6/b/6b327bc8-s.jpg" width="160" height="90" border="0" alt="ベンツ,W222,メーター,AMGデザイン,AMGメニュー" hspace="5" class="pict" /></a><br />
もう一つ奥にある項目ももちろんOKです。
嫌味など一切抜きにして
何故業者オークションでメーター改ざん判定を
受けたのか謎のベールに包まれていたほうが
様々良いかと思います。
しーちゃん開発はもちろん大丈夫ですよ♪
良く開発出来るな!
メーター改ざん要件に当たらず良かった!
やっぱりしーちゃんだね!
これはいいね!
と思って頂けましたら拍手ボタンいいねボタンで
応援よろしくお願い致します。
いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログ内での質問はちょっと・・・と思っておられる
読者様はコメント欄ではなく直接私に質問のメールを
頂けますと嬉しいです!
また、アイオーク紹介希望者の受付実施中です。
最近は日産コンサルト3(4)や3+、そしてベンツの
青森発VEDIAMO(ベディアモ)コーデング開発や
SDコネクトなど故障診断機の話題も出ています。
加えてDTS-MONACOも導入しました。
更にベンツECUチューン、書き換えも挑戦。
私の分かる範囲・経験した範囲で情報を
どんどん発信していきますので
これからもよろしくお願い致します。
Posted at 2022/04/09 18:45:40 | |
トラックバック(0) |
ベンツ関係 | 日記