• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーちゃんSのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

XENTRY 2022.03 ベンツ診断機ソフトウェア&DTS-MONACO よくあるご質問シリーズ9

下書き・素材待ち


こんにちは!


遅ればせながらベンツ診断ソフトDAS/XENTRY
2022.03版の攻略を行ってみました。

ブログの下書きは出来ているが、写真等の素材が
無いではないか!と言うことで今日の午前中に
素材を取ってきました・・・。汗



ベンツ診断機,DAS,XENTRY,つながらない,エラー

無事に起動出来ました(笑)



ベンツ診断機,DAS,XENTRY,つながらない,エラー

XENTRYだけではなく



ベンツ診断機,DAS,XENTRY,つながらない,エラー

DAS等も一応、一通り大丈夫でした。



ベンツ診断機,DAS,XENTRY,つながらない,エラー

これポイント!

フリーソフトのCube PDFで印刷内容をPDFや
JPGでデジタル保存が出来るので管理が楽。

後で何かの時にすぐ見直すことが出来ます。


私の愛用ソフトです♡



ベンツ診断機,DAS,XENTRY,つながらない,エラー

みんな大好きベディアモ、、、ではなく
モナコの通信設定もバッチリでした。




Q1.しーちゃんが作る診断機一式はなぜトラブルが
起きずに使うことが出来るのですか。
A1.愛を持って制作しているからです。


Q2.ふざけないで下さいよ。私もヤフオクで買って
トラブルが起き、そのうち連絡が取れなくなった
一人なのですが。
A2.要はトラブルが出ないポイントを押さえて
いないのではないかと思います。
連絡が取れなくなるのは対応が面倒臭いからです。

いわゆるプロフェッショナル用診断機屋さんや
ヤフオク出品者様、個人輸入に関しましては

http://blog.livedoor.jp/s30shiro/archives/52052990.html
http://blog.livedoor.jp/s30shiro/archives/52088210.html

4年半前の記事ですが今でも通用します。


Q3.しーちゃんベンツ診断機は何故使いやすいの?
A3.例え「起動出来るまで」作ったとしても実際に
現場でテストをしていないのでしょう。
私は様々な開発で使用するので、この設定をどうにか
したいなど使う側の目線でセッティングしています。
だからでしょうか。


Q4.ベンツの診断機ソフトはただインストール
するだけではいけないの?
A4.はい・・・。ディーラー以外で使用出来ない
ように数々の縛りがあり一筋縄では行きません。



ベンツ診断機,DAS,XENTRY,つながらない,エラー

Q5.しーちゃんはDTS-MONACOを使うときは
コーディング以外でどのように使っていますか?
A5.写真のようにコーディングデーター保存を
しています。


Q6.しーちゃんXENTRY作って頂けませんか?
A6.人助けと研究心から今まで作って参りましたが
正直すごい時間と手間がかかるのです。
ただのコピーではなく一から作っているためです。
どうしてもと仰るのなら。


Q7.えっ!?じゃあマージンとか利益とかないの?
A7.えっ!?それを答えさせるの?
むむむ・・・。例えばPCの代行購入を希望された
場合は楽天で買って楽天ポイントが利益、、、と
いえば利益です。。。その程度です。


Q8.なるほど、、、他の業者と比較しても
やたら安いし、しかもちゃんと動作する。
僕って当たりを引いてる感じ?
A8.そのかわり私が大変な思いをして・・・。
などとは決して言いませんが、私の作ったもので
業務が円滑に回れば私も嬉しいです。


Q9.逆に嫌なことはないのですか?
A9.ちゃんと動く=フィードバックが無い。。。
(嫌味ではなく割と本当に(*'ω'*))



しーちゃん良く研究してるな
しーちゃん頑張れ



と思って頂けましたら拍手ボタンいいねボタンで
応援よろしくお願い致します。



いつもお読み頂きありがとうございます。

ブログ内での質問はちょっと・・・と思っておられる
読者様はコメント欄ではなく直接私に質問のメールを
頂けますと嬉しいです!

また、アイオーク紹介希望者の受付実施中です。

最近は日産コンサルト3(4)や3+、そしてベンツの
青森発VEDIAMO(ベディアモ)コーデング開発や
SDコネクトなど故障診断機の話題も出ています。

加えてDTS-MONACOも導入しました。
更にベンツECUチューン、書き換えも挑戦。

私の分かる範囲・経験した範囲で情報を
どんどん発信していきますので
これからもよろしくお願い致します。



Posted at 2022/03/27 16:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベンツ関係 | 日記
2022年03月19日 イイね!

しーちゃん冬物語

下書き


こんにちは!



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

そろそろ雪だな。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

まあまあ積もったな。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

・・・。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

災害級の降雪。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

災害級の雪に最悪級(!)の除雪機故障。
最悪級という言葉はあるのだろうか(笑)



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

アナログ構造のユキオスは診断機に
頼れないので(笑)一つずつ確認。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

いつものように、、、複合故障。。。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

本当に災害級です。。。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

気合で除雪。体が痛いのは公然の秘密。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

ベンツディーゼルOM642のコンピューター
ぶっ壊れたので復活作業。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

EDC17CP01と言うBOSCHのコンピューター。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

データー自体は読めたがデーターが飛んでいた。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

色々と考えて修理完了。完全復旧。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

86がS30Zに。雪のGノーズ。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

1月から自動車通勤。地吹雪で下から雪が
降ってきて?いえ、上ってきて、、、
ホワイトアウトが何回も。

おまけに目の前で突然1回転されて、、、
しかも帰り道に2回もやられて参った。

みんな「普通の」4WD車でした。

凸凹氷路面で4WD車のこまめなハンドル
修正作業は前触れなく突然1回転する。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

ビックボーイ君もこの通り。



ベンツ,ECUチューン,パワーアップ,コンピューター,書き換え

自宅でスタック。



とまずまず体の痛い生活をしていました。


先日のブログでも申し上げましたように
体調の方はほとんど問題なく元気に
なりました。

体調を崩していた際は皆様方にたくさんの
温かいお言葉を頂戴致しました。
本当にありがとうございました。

重ねてお礼を申し上げます。
ありがとうございます。



いつもお読み頂きありがとうございます。

ブログ内での質問はちょっと・・・と思っておられる
読者様はコメント欄ではなく直接私に質問のメールを
頂けますと嬉しいです!

また、アイオーク紹介希望者の受付実施中です。

最近は日産コンサルト3(4)や3+、そしてベンツの
青森発VEDIAMO(ベディアモ)コーデング開発や
SDコネクトなど故障診断機の話題も出ています。

加えてDTS-MONACOも導入しました。
更にベンツECUチューン、書き換えも挑戦。

私の分かる範囲・経験した範囲で情報を
どんどん発信していきますので
これからもよろしくお願い致します。

Posted at 2022/03/19 09:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベンツ関係 | 日記
2022年03月14日 イイね!

(ミニ解説付き)ベンツR231 SL550後期 コマンドのパワーメーター表示上限撤廃

下書き


こんにちは!


表題の通りでございます。

先日の記事
http://blog.livedoor.jp/s30shiro/archives/52109262.html


この時に記事に致しました内容はシャシダイの
数値より低く出ていて不完全な状態で、、、
ありましたが、(すみませんです。。。)

データーに目星をつけて改変致しますと
今回は大丈夫でした。良かったです。



R231のSL550後期は純正状態ですとどうやっても
455馬力と700Nm以上の表示は出来ませんが、



ベンツ,コンピューター,ROM,ECUチューン,書き換え

しっかりと上限撤廃出来て視覚的にも
チューニングを楽しむことが出来ます。



ベンツ,コンピューター,ROM,ECUチューン,書き換え

上限撤廃を確認出来て良かったです。


しーちゃんは実験が出来ませんのでどうしようかと
思っておりましたら私を大好き♡♡♡という方より
ご協力を頂くことが出来ました。


愛媛県松山市のフリーク様
にご協力を頂きました。


本当にありがとうございます!



どうしてR231のSL550後期は純正状態で
455馬力と700Nm以上の表示が出来ないと
いいますと、



ベンツ,コンピューター,ROM,ECUチューン,書き換え

しーちゃんはデーターの秘密を
見つけてしまったからです。

データーの一部をマスクしてごめんなさい。
もう少ししーちゃんの独壇場の利点として
お許し下さい。

画像の通り、455馬力と700Nmのリミッターが
あるのが分かります。もちろん係数がかかって
いますのでECU上の実際の数値は違います。

しーちゃんECUのパフォーマンスで純正表示の
メーターが振り切ったら見た目も乗っても
気分良いですよね!


データーを書き込んだりする作業だけではなく
実際に生データーを検討していくことで分かる
ことの良い例であろうかと思います。



良く開発出来るな!
良く作れるな!
やっぱりしーちゃんだね!
しーちゃんECUいいね!

と思って頂けましたら拍手ボタンいいねボタンで
応援よろしくお願い致します。



いつもお読み頂きありがとうございます。

ブログ内での質問はちょっと・・・と思っておられる
読者様はコメント欄ではなく直接私に質問のメールを
頂けますと嬉しいです!

また、アイオーク紹介希望者の受付実施中です。

最近は日産コンサルト3(4)や3+、そしてベンツの
青森発VEDIAMO(ベディアモ)コーデング開発や
SDコネクトなど故障診断機の話題も出ています。

加えてDTS-MONACOも導入しました。
更にベンツECUチューン、書き換えも挑戦。

私の分かる範囲・経験した範囲で情報を
どんどん発信していきますので
これからもよろしくお願い致します。

Posted at 2022/03/14 21:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツ関係 | 日記
2022年02月27日 イイね!

(PART4) ECUチューニング・書き換えによるバブリング(Pop&Bang)につきまして。その4 よくあるご質問シリーズ8

下書き


こんにちは!


先日の記事

(PART1) ECUチューニング・書き換えによる
バブリング(Pop&Bang)につきまして。その1
よくあるご質問シリーズ8


におきまして、


Q18.バブリングをあるメーカーで入れました。
ふかしても1発、良くて2発くらいしか鳴らず
物足りないです。何か分かりますか?
A18.バブリングを維持させるためのスイッチが
入っていないか設定ミスかと思います。
改変的にはメイン点火時期のみの設定と思います。




この内容を行ってみたいと思います。


記事中の免責は上記リンク先に記載の通りです。
今一度ご確認をよろしくお願い致します。



W205,C450,ECUチューニング,書き換え,バブリング

今回は青森の美男子、K氏のW205C450を
例に使用させて頂き再現してみようと思います。
K氏本当にありがとうございます。

個人的に青森K氏、好きなんですよ♡






このような感じです。


先日のように積極的にバブリングしたり
回転落ち問題を再現したりするのと同じく
鳴りが悪い例を再現致しました。

いわゆる点火時期の遅角だけでは新世代の
ECUは通用しなくなってきています。


まれに複合型もあり、バブリングの鳴りが
悪いのに回転落ちも悪いという・・・。


逆に鳴りすぎてユーザー様が困ってしまい
「これが普通ですから!」
「これ以上抑えたら鳴らなくなる」
「鳴る回転数の設定は微調整程度」
などとある意味ポジティブ(?)な
説得をされて仕方なく引き下がる系の
お話も伺っております。


そのお言葉の意味はここでは割愛致しますが
これが外国メーカー代理店や定義ファイルで
行っている所の限界なのかと思います。


40台以上の外国データーを検証するに
仮にチューナー様が鳴らす回転数を
コントロールする技を持っていても、

いわゆる鳴らすためのスイッチが2000回転
位から入っているので、特に減速時に派手に
鳴り続けてしまいます。

ですのでいくら4000回転以下で鳴らさないように
メイン点火時期を調整してコントロールしたと
しても鳴ってしまうのです。


これを読んで、だからか!とか、なるほど!と
思ったお店があるのでしたら、私が申し上げるのは
大変僭越でございますが、もう少し深く掘り下げ
られればより良いサービスを提供出来るかと思います。


ですのでバブリングと一口に申し上げても
様々なパラメーターが絡みますので、

先日の記事ではございませんが、オプションで
追加30000円は安いくらいだと思う理由です。
(しっかりと作り上げた場合ですが。)

特にVW/AUDIのVAG系は90か所くらい
いじるはずです。もっと頂いても良い
正当な理由がここにあります。


何度も申し上げますが、私は自動車関係の
お仕事ではなく、ましてやディーラーや
整備士でもございません。一般素人です。


本当、複雑で難しいです。。。が色々と
解明をして遊んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。



いつものお約束。バブリングは周りに迷惑を
掛けないようにお楽しみ下さい。
しーちゃんとの約束です。守って下さいね。



良く再現出来るな!
良く作れるな!
やっぱりしーちゃんだね!
しーちゃんECUいいね!

と思って頂けましたら拍手ボタンいいねボタンで
応援よろしくお願い致します。



いつもお読み頂きありがとうございます。

ブログ内での質問はちょっと・・・と思っておられる
読者様はコメント欄ではなく直接私に質問のメールを
頂けますと嬉しいです!

また、アイオーク紹介希望者の受付実施中です。

最近は日産コンサルト3(4)や3+、そしてベンツの
青森発VEDIAMO(ベディアモ)コーデング開発や
SDコネクトなど故障診断機の話題も出ています。

加えてDTS-MONACOも導入しました。
更にベンツECUチューン、書き換えも挑戦。

私の分かる範囲・経験した範囲で情報を
どんどん発信していきますので
これからもよろしくお願い致します。

Posted at 2022/02/27 12:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベンツ関係 | 日記
2022年02月22日 イイね!

(PART3) ECUチューニング・書き換えによるバブリング(Pop&Bang)につきまして。その3 よくあるご質問シリーズ8

下書き


こんにちは!


先日の記事

(PART1) ECUチューニング・書き換えによる
バブリング(Pop&Bang)につきまして。その1
よくあるご質問シリーズ8


におきまして、


Q15.あるショップでバブリングを施行しました。
空ぶかしで鳴らしたいのですが2000回転以上
上がりませんが何か分かりますか。車種は前期A45です。
A15.停止レブが効いています。
ベンツの停止レブコントロールは2022.02現在でも
しーちゃんと他一社以外見たことがありません。

業者様向けに一言アドバイスを致しますと
通常のレブリミッターとは構成も係数も違い
どの定義ファイルにも載っていません。
(2022.02現在)




この内容を行ってみたいと思います。


記事中の免責は上記リンク先に記載の通りです。
今一度ご確認をよろしくお願い致します。



ベンツ,後期A180,後期A45,ECUチューン,コーディング

岩手の西城秀樹と目されるお兄様のW176型
A45後期で停止レブ・空ぶかしリミッターの
解除とバブリングをチェックしたいと思います。


車両は後期型のA45ですので停止レブは
3500回転くらいですがレブリミッターと
同様の値にセットします。


また、

(PART2) ECUチューニング・書き換えによる
バブリング(Pop&Bang)につきまして。
その2 よくあるご質問シリーズ8


でご紹介致しましたような不具合が
起きない方法で施行致します。


しー「鳴らし方はどういたしましょう?」
秀樹「バンバン行きましょう!」


・・・汗






一応、このような感じで作ってみました。

低回転ではゴロゴロ音、高回転ではパンパン!と
セットしてみました。

岩手の西城秀樹氏は満足されているようです。
しかし、今度少し抑え気味の物に書き換えて
おこうと思います(笑)触媒大丈夫かな(*'▽')


ついでに実験もかねてコマンドに表示出来る
パワーメーター(車両情報)の上限撤廃も
やっておきました。


またまたついでに従来の考え方に加え
新方式のいじり方の実験もかねて
データーを作っています。

これにも秀樹さんは気付いてくれました。

秀樹「なんかいつもより速いな」
秀樹「なんか上が伸びるぞ」


実はしーちゃん、BOSCHの秘密を
知ってしまいました。

純正の特性のままで良いと仮定するのなら
わずか1か所の調整で最大パフォーマンスアップが
実は可能なのです。


しかし、私の所へご連絡を頂ける方は
大抵は街乗り領域の不満や高回転の
タレの改善を求められます。

ですので考えて数十か所を調整するように
しておりました。



前にも記事にしたかもしれませんが、A45は
コーディングで6000回転まで停止レブを
上げることが出来るのではないか、

だからECUで調整したなんて
(自分が出来ないので)嘘だと。

言われる方が前におられましたが、
これならどうだ!と言うことで、、、
コーディング項目の無い

W212のM276エンジンのビデオも貼っておきます。






これならどうだ!(笑)


Q18.バブリングをあるメーカーで入れました。
ふかしても1発、良くて2発くらいしか鳴らず
物足りないです。何か分かりますか?
A18.バブリングを維持させるためのスイッチが
入っていないか設定ミスかと思います。
改変的にはメイン点火時期のみの設定と思います。


Q19.当方神奈川(←代表として)、関東在住ですが
青森まで自走でしーちゃんECUを作ってもらいに
伺いたいです。よろしいでしょうか?
A19.よろしいですが、本業や商売でやっているわけでは
ございませんので諸条件にご同意頂いた場合になります。


Q20.当方(関西、四国、九州)◎◎在住ですが
青森までなかなか伺うことが出来ません。
しーちゃんECUを作って頂きたいのですが。。。
A20.(あまりやりたくはございませんが、、、)
ECUを外して郵送で送って頂いても結構です。
本業や商売でやっているわけではございませんので
諸条件にご同意頂いた場合になります。

また、大変失礼なお言葉で申し訳ございませんが、
あまりにもおかしな質問やご要求をされる方は
判断ですみませんがお断り致しております。

加えて私は設計者ではございませんのでなんでも
出来るわけ、知っているわけではございません。
知っているのはブログに記載致しました中身だけです。


Q21.しーちゃんECUはベンツのみでしょうか?
当方アウディ、(←代表として)◎◎です。
A21.半しーちゃんECUでよろしければ考えます。
外国データーをベースに街乗り領域を分析します。
(外国データー取り扱い可能です。)


Q22.しーちゃんブログの魔界村外国データーが
気になります。また、先日の火吹きデーターも
気になります。詳細を教えて下さい。
A22.私の分野は基本的に街乗りをメインに
オールマイティに底上げしつつフラットな
特性にするしーちゃんECUです。

低速はいいからパワーを!や、火吹きその他の
ハードチューニング分野は別のプロをご紹介
致します。私ごとき大変僭越ですが、しっかりと
太鼓判を押せる方です。



どこが短編物なのでしょうね。。。汗



いつものお約束。バブリングは周りに迷惑を
掛けないようにお楽しみ下さい。
しーちゃんとの約束です。守って下さいね。



良く鳴らせるな!
良く作れるな!
ちゃっかりパワーメーターをアピールしてる(笑)
やっぱりしーちゃんだね!
しーちゃんECUいいね!

と思って頂けましたら拍手ボタンいいねボタンで
応援よろしくお願い致します。



いつもお読み頂きありがとうございます。

ブログ内での質問はちょっと・・・と思っておられる
読者様はコメント欄ではなく直接私に質問のメールを
頂けますと嬉しいです!

また、アイオーク紹介希望者の受付実施中です。

最近は日産コンサルト3(4)や3+、そしてベンツの
青森発VEDIAMO(ベディアモ)コーデング開発や
SDコネクトなど故障診断機の話題も出ています。

加えてDTS-MONACOも導入しました。
更にベンツECUチューン、書き換えも挑戦。

私の分かる範囲・経験した範囲で情報を
どんどん発信していきますので
これからもよろしくお願い致します。

Posted at 2022/02/22 22:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベンツ関係 | 日記

プロフィール

「年末特集 W176A45後期 火吹き(炎色選択機能は開発中)とECUチューニング外国データーメーカーの実態例、お店側が思うことなど、他では絶対聞けない生情報! http://cvw.jp/b/772420/47547699/
何シテル?   02/23 09:12
現在家内のHFC26型セレナに乗せて貰っています。 最近は開発研究でメルセデスをいじっております。 基本はDIYで快適志向に向けています。。。 ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
★家内の車です★ ブログに徐々にですがHFC26の記事も書いています。 趣味でコ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン しーちゃん号 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
メルセデス10台目です。コーディング開発とECUチューニング開発、たまにDIYしたくなり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス9台目です。AMG SPP+です。また乗ってみたくなりました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス8台目です。コーディング開発車両にしようと思いましたが、メーター改ざん扱いで返 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation