• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

晩秋 〜梅ヶ瀬渓谷〜

晩秋 〜梅ヶ瀬渓谷〜  



 

 
恐らく今年見る最後の紅葉。
日曜日は フォトクラブF11メンバーの
Impact!さん、鷹山さん、 TOMO 。さんと撮影会でした。
 
場所は千葉県中部の養老〜梅ヶ瀬渓谷。
実は、隣県とはいえ千葉はほとんど知らないのでなんだか旅行気分でした。

メンバーの皆さんとは、朝5:30に養老渓谷駅に待ち合わせ。
気温はー2℃・・紅葉狩りとはいえ完全に冬です( ̄▽ ̄;)

梅ヶ瀬茶屋駐車場から歩き始めたのは6:00くらいでしょうか?
そこから、リュックと三脚を担ぎ往復6kmの道のり。
ほぼ休みなしでの8時間近くの撮影は、水辺に写り込む秋から
スタートでした。

1







2



梅ヶ瀬渓谷といえば、"せせらぎの階段"が真っ先に思い浮かびましたが、、
この時、鷹山さんの撮った一枚を見て驚愕・・(ノ゚⊿゚)ノ こりゃ敵わんw

その後は水辺の写真はあまり撮らないようにしました(笑) 
皆で同じような構図で撮っても面白くないしね・・という言い訳ですw



3





4





 

5






6





 
7






 

集中力が切れかけた所でお遊びですw 

 

8


通りかかったおばちゃんに「何してるの?」って聞かれましたwww
写真撮ってるようには見えなかったんですかね。 
律儀に「回してるんです」って答えておきましたが(笑)


 



 
9




暗い渓谷での撮影も・・・たまに覗く青空が、また気分をリセットしてくれます。
 
10





いかにも秋の終焉という感じ?
  

11






 
織り成す光と影
 
12




 
クローズアップするとまた違った光に見えたり・・
効果は薄いですがクロスフィルターを使用してます。
 
13




 
 
敢えて濁った沢に浮かぶ紅葉。
スローシャッターか流し撮りか・・とか余計な事を考えていたらピント外しましたがw
 
14






晩秋を告げる紅葉吹雪

 
15




やはり最後はこの一枚を(笑)
 
16




大トリupとなった罰として、参加者の皆さんのブログを
リンクさせて頂きますねw

TOMO 。さんのブログ

鷹山さんのブログ

Impact!さんのブログ 



本格的な撮影会は初めてだったので感触がよくわからなかったのですが、同じ時に4名で撮影していたにも関わらず、見事に構図が被らなかった事に驚きでした! ( 僕は被らないようにしてたんですがw)
と言う事で、これで梅ヶ瀬渓谷の写真集が完成です♪

そして、皆さんの撮影姿勢と素晴らしい写真を拝見できた事で、また色々と勉強させて頂きました。

次の機会もよろしくおねがいしますm(_ _)m
ブログ一覧 | 写真 (千葉県) | 趣味
Posted at 2012/12/07 01:06:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

樹海、霧幻
haharuさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

遠路わざわざ
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年12月7日 1:16
イチコメ(o≧▽゜)o
5枚目6枚目11枚目が好きです(*^^*)
とくに15枚目は大好きです\(^-^)/

忘年会&新年会よろしくお願いいたします(^-^ゞ

旧35/2が欲しかったけどなさそうです(。´Д⊂)
60マクロいこうかなぁ…

コメントへの返答
2012年12月7日 1:29
お、久しぶりの一コメ!w
15はかなり強引に撮ったけどね(笑)

幹事よろしくね。仕事がかなりヤバい感じなんだけど、、なんとか・・(^ ^;

旧35/F2・・オレならマップカメラ中古かヤフオクで買っちゃう(笑)
60マクロもいいね。アレで等倍いけるのは魅力。
コスパでEF40も推すけど、どうかな?
バカにできない写りだと思うよ。
2012年12月7日 1:44
ぽんせさん。こんばんわー。

2コメ!?相変わらず、キレイな写真ですねぇ。
このデカく表示させるやり方って、やっぱ
普通にはムリなんですよね?確か。

僕は1番が断然好きですぞ(o^-')b

コメントへの返答
2012年12月7日 1:49
けいぞさん、こんばんは。

どうもです! しっかり三脚立てて撮った写真はやはり違いますね♪
スタイルシート弄りますか? ググるとやり方わかりますけど、わからなかったら聞いて下さいね。

1番はC-PLフィルター全開の写り込み♪
コンデジでも出来ると思いますよ(笑)
2012年12月7日 2:25
新潟なにもできないなぁ・・・・って思いました。
弥彦負けたよ~
まず天気がよくない時点でアウトだよね(笑)

あのボトル持っていかなくても大丈夫そうだった?ww

コメントへの返答
2012年12月7日 23:52
弥彦の写真アップしようかと思ったんたけどね、まともなのが3枚位しかなかったorz
天気もイマイチだけど、あの人込みはもっと厳しかった(^_^;)
紅葉そのものは弥彦の方が綺麗だったと思うよ。

あ、ボトルw

部屋に転がったままだ`;`;`(;゚;ж;゚; )ブッホォ ッ
2012年12月7日 5:40
晩秋の趣、すごい伝わってきました(*^^*)
1枚目からさすがの一言!
長時間露光から紅葉吹雪の瞬間まで
どの写真も刺激いただきました♪

撮影会って楽しいですよね(^^ゞ
是非ご一緒したいものです★
コメントへの返答
2012年12月7日 23:58
秋の撮影は3回位かな?皆さんの写真を見ると今年の秋は当たり年と感じました♪
レベルの高い方との撮影会ですから気合い入りました(笑)
ってか、何時も気合い入れろって自分で感じですがww

ムゲンさんと一緒に撮影できたら、収穫が沢山ありそうだなぁヽ(^o^)丿
2012年12月7日 6:28
おはようございます♪
そしてお疲れ様でした~。

一枚目から例の水たまり写真を持ってくるとは、変化をつけてきましたね(笑)
私のは寄りも甘く、フィルターも使いませんでしたので映り込みもいまいちで、ボツにしました~。
撮っている個所は同じでも、構図やレタッチを変化させるとかなり違うものになりますね。特にポンさん得意の魚眼がありますし♪ このレンズはポンさんのイメージレンズになてますから、24-70Ⅱのために手放さない方がいいですよ!

落ち葉の写真はよく捉えましたね~。私も撮ったはずなんだけど、わからなかったってことは失敗したってことでしょうか(笑)

またご一緒しましょう!!
コメントへの返答
2012年12月10日 22:44
遅くなりまして(^ ^;

時系列にアップできそうなのを並べてみたらアレが一枚目だったんですよね。たしかに、アレが一枚目でいいのかな?って思いましたが(笑)

写り込みはやはりフィルターも必要ですし、どのタイミングで何処で撮ってるか・・運もありますからね(^^;

え〜っと、得意なんですかね?・・魚眼w
今回は皆さんがどんな反応されるかな?という意味も含めて多めにUPしてみたんですが、今後どれくらい活躍できるかは不明(汗)

15を撮ったときは風が強かったので少し粘ってました。でも、現像して使えるようになった一枚です(笑)

今度はどこですかね〜。
またおねがいしまーす(^ ^)


2012年12月7日 7:28
おはようございます。

9番:印象に残ります。落ち葉が生き生きしているよう。

12番:全体的に枯れた感じが渋くていいですね。

小生、紅葉見にいけませんでしたが、何か見てきた感じに

なっちゃいました。感動どうもです。
コメントへの返答
2012年12月10日 22:47
こんばんは〜。遅くなりまして(^ ^;

9番はたまたま水が流れ落ちてる所に張り付いてたので印象的に残せました♪

12番は、ちょっと簡単に説明できない位の理由でこんな色にしてみましたw
12と13は対の意識なんです。

何かを感じとっていただけると本当に嬉しいですm(_ _)m
2012年12月7日 8:07
そういえばちゃんと紅葉見る間も無いまま、
秋終わっちゃった感がします。。
(A;´・ω・)フキフキ

やっと、ほんのちょっと空きが出てきました!
来週末はちゃんと忘年会できそうです♪

この前は、お返事メール忘れていました。。。
(´・ω・`(´・ω・`(´・ω・`)ジェットストリームショボーン

ponさんは落ち着きましたか?

最後に!
最近有名カメラマンの写真をマジマジと
見せつけられて、仕事をしていましたが、
ponさんの写真も
全然引けとらないくらいスゲーっす!!!!!
\(^o^)/
コメントへの返答
2012年12月10日 22:54
紅葉どころか・・・秋をほとんど感じられなかったんじゃ?(^ ^;
BBQは夏だしね(爆)

ほうほう♪ 秋が終わって空きが出て来たとな?
ブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!

返事ってなんだっけ? ってマジで忘れてたんでダイジョブ×4

あ、オレはもう仕事めちゃめちゃだよw
この先、生きていけるのかってヾ(>▽<)oギャハハハ

有名カメラマンって誰だろ〜?気になる。
ひょっとして仕事でコラボしたとか?

どうもありがとう〜♪
まあ、機材はプロと大差ないからね(爆)
2012年12月7日 8:42
感動しました\(^o^)/
皆さん僕から見たらプロです!
構図などなど勉強になりますm(__)m

ただこんなにきれいに撮れない(T_T)
僕も1歩でもponさんに近づけるように腕磨かないと~
コメントへの返答
2012年12月10日 22:58
ありがとうございます!
僕から見ても皆さんプロですよw
同じ場所で撮影してるはずなのに、見事なバリエーションかと♪

綺麗に撮ってUPするには・・

①安くてもいいから単焦点レンズを購入
②きちんとした現像
③ブログへのUPは外部フォトサービスからリンク

画質だけで比較するなら、これだけでオレの写真と大して変わらないよ?(マジ
2012年12月7日 10:51
こんちゃ(^ω^)ノ

寒そう(笑)

14何か良いなぁ♪スマホで見てるからわかんないけどピント外れてる?

秋を満喫しようと思ってたらいつの間にか冬になるという( ̄▽ ̄;)

って事で自分は冬を満喫することにしました(笑)
コメントへの返答
2012年12月10日 23:01
こんばんは〜

大丈夫! 片道3km歩けば充分暖まる!

14は↑で説明してる通りピント外れてますwww
でもね、画的には狙い通りだったのでUPしました♪

最近、忙しいみたいねぇ〜。
秋色なんてあっという間だからね。

冬なんて尚更満喫しないでしょ?(;゚;ж;゚;)ブッ
2012年12月7日 12:42
こんにちは。

15がなんかすげぇ!

真ん中の木がCGに見える私は

目がやられてるんだろう・・・

なぜだかわからないけど日本刀を
振り回したくなりました(捕まる)

コメントへの返答
2012年12月10日 23:05
こんばんは。

ああ〜、なんだかちょっと嬉しい表現ですね♪

クロスプロセスって言うんですが、色使いによって被写体を浮かび上がらせるような効果が。
落ち葉がその様子を更に引立たせているのかも。

僕はいつでも日本刀は振り回してみたいと思いますがw ビョーキか?(爆)
2012年12月7日 13:24
こんにちは。

せっかくイイ写真なのですが…
【モンハン 3rd】をイメージしてしまうバカたれです。。

↑の【DEARSさん】も日本刀というのは
たぶん、【太刀】なんだと思います…

個人的な趣味でスイマセンでした。
反省。。。
コメントへの返答
2012年12月10日 23:09
こんばんは。

おお〜なるほど!
いやいや、そういうイメージをしてもらえるからこそ、見てもらえる価値があるんですよ。
何かを感じ取ってもらえる事は凄く嬉しいです。

どんな内容でもコメント頂ける分には感謝ですけど、「きれいですね〜」で終わりだと凹む時があります(^ ^;
2012年12月7日 20:09
こんばんは。
往復6キロですか~歩き甲斐がありますよね~
みなさんさすがの写真ばかりで往かなくてよかった~

私は6と13が好きですね。
5、10、15もポンさんらしく、いい雰囲気です!
ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年12月10日 23:11
こんばんは。
まさかこんなに歩くとはって感じでした(汗
いや、、行かなくてよかったなんてwww

今回は皆さんの好みが分かれてるようで、コメント拝見してて楽しいです♪
15が僕らしいと言ってもらえると嬉しいですね。

どうもありがとうございます〜!
2012年12月7日 20:39
(*・ェ・*)ノコンバンワ♪

どれも素晴らしいです。

けど、-2度。しんどいですね~カタカタ((ll゚゚Д゚゚ll))カタカタ

8、こんな遊び方もあるのね(笑) 今度真似してみます。

11、一番印象に残りました。 なんか、寂しげでもあり何かを訴えているような・・・不思議な感じです。

18、どーやって撮ったの?(。・_・?)ハテ?

コメントへの返答
2012年12月10日 23:17
こんばんは!

今回は少なくとも、相乗効果があると思います。
腕のいいカメラマンと同席すると気が抜けませんからね(笑)
昨シーズンはー10℃まで体験してるのでまだまだですw

8.は人気の少ない所で試してみてください(笑)
11.は紅葉フォトにありがちな感じですが、少し角度を変えると全然違う印象になります。
因にヘッダー画像の2段目も同じ木なんです。

18.は水中に沈む葉にピントが合っていて、水面に浮かぶ葉が風で流れていたんです。
20秒露光したらこうなりました(ΦωΦ)ふふふ
2012年12月7日 20:58
こんばんは♪Sophieです♪
どのお写真も3Dっぽく感じます。
手を伸ばせば、もみじに手が届きそうです!
14・・・立体的で素晴らしいです。
お上手な方々と撮影会をすると、良い刺激を
どんどん吸収できますね。
相乗効果でみなさんのスキルアップにつながりますね♪
ponceさんの個性溢れる作品ばかりです♪
コメントへの返答
2012年12月10日 23:48
Sophieさん、こんばんは〜♪
光と影が折り重なる時こそ、臨場感の溢れる写真を残せるチャンスですからね。
14は、ピント外れててもアップしようと思った程なので、結構気に入っています。
ありがとうございます!

本気で撮影しないとブログアップできなくなると思ってたんでwww
追い込まれた時こそ力を発揮する・・いや追い込まれないと何もしない人間なので(爆)
2012年12月7日 21:29
こんばんは(^^)

いつもほんとに綺麗な写真撮りますね♪尊敬します(>_<)

1番目の写真なんて、撮り方が凄いです!!

まるでプロのカメラマンですね(^_-)
コメントへの返答
2012年12月10日 23:52
こんばんは〜(^ ^)

どうもありがとう♪
いい機材と見てくれてる人達のおかげですよ〜。

1とかは、特に師匠の影響を受けまくってるので(^ ^)
オレなんかまだまだ並み以下だよ〜www
みんカラの中だけでもね(爆)
2012年12月7日 22:04
こんばんは~。

No8に1票!
いつか撮ってみたい。。。

昨年同オフ参加させて頂きましたが・・・・

筋肉痛は大丈夫ですか?(笑)
コメントへの返答
2012年12月10日 23:58
こんばんは〜

お、8に入れて頂きましたか!
とりあえずくるくる回してみてください(爆)

気になって昨年のブログを拝見しました!
「尾根ルート」歩いたんですよね、、今年はImpact!さんに止められました(爆)

聞いて下さい!
筋肉痛来ませんでしたよ! 若い若いwww
2012年12月7日 23:02
( ゚д゚)!!(つд⊂)ゴシゴシ( ゚д゚)!!

(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ

あっ、|。・ω・|ノコンバンワ♪♪

皆さんの拝見してきましたが、( ・0・)セ・ソーさん含め綺麗過ぎ(*´д`*)ハァハァ

自分が撮りたくなる気持ちになるのはこういうことかぁ;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ

5.なんか森に迷いそう;`;`(;゚;ж;゚; )ブッホォッ
しかし、太陽光が綺麗に入るもんなのね(*´д`*)ハァハァ

7.が今の季節にあっているような感じで好きね( ̄∀ ̄*)イヒッ

8.うん!
おばちゃんに通報されなくね良かったね
ブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!

コメントへの返答
2012年12月11日 0:05
(ΦωΦ)ふふふ

今回はめちゃめちゃ収穫だったぜ〜。

なんで他の皆さんがあんな写真撮れるか、わかるかな?
オレにはわからん;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ

でも、なるほど〜って思った事は沢山あったからきっと今後の撮影には活かせるハズだ!(・∀・)

5.みたいにレンズを真上に向けるとちょっと景色が違って面白いよ。でも、首が超疲れるw
7.は魚眼っぽい一枚を! って思ったけど寄りが甘かったかも。 簡単そうで結構難しいんだよね。

あのね、どっちにしても通報は無理なんだよ。
携帯の電波入らないから
ブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!
2012年12月7日 23:06
ponさんこんばんわ。

最初の写真から「ドキッ」とさせられました。よく見てますね。しかも、水溜りの世界がこれまた美しい世界ですね。

4は、このダイナミックな渓谷の岩肌を見事に表現されていますね。色調もImpactさんに似ていて心落ち着くものですね。勉強になります。

5は例の魚眼ですか? 明暗差も見事に操っていますね。こんな写真が撮れるなら、TOMOさんがおっしゃるとおり、手放さずに可愛がった方がいいのでは?もったいないです。

11は、この木の造形がユニークですね。

12の表現は秋の哀愁を感じる表現です。私にはなかなかできない表現でもあります。いつも途中まで挑戦するのですが、諦めちゃいます。(笑

15も一瞬のシャッターチャンスを逃がしませんでしたね。お見事です。

やっぱり、こうした撮影オフは刺激的でいいですね。
TOMさんのブログにもコメントしましたが、住まいが近いので、また機会を作ってご一緒しましょう。
コメントへの返答
2012年12月11日 0:17
鷹山さん、こんばんは〜

1枚目は、鷹山さんが沢の中で時を待っていたのと同じなのかもしれませんね。
一番、陽が差し込んだ時に撮った一枚です。
あの近辺に誰も居なくなってたら寂しくてここから立ち去っていたかもしれません(笑)

Impactさんの構図や色使いはかなりパクってる・・いや参考にさせて頂いてると思います(笑)
4.は特に色に気を遣ったので、そこに気づいて頂けると嬉しいです♪

TOP画像を含め、4.5.7.8.が魚眼ですね。
↑TOMOさんにもレスした通りの理由でやや多めです(^ ^;

11は色んな角度から撮りましたが、一番広く切り取れたのを選択しました。

12はまさに仰る通りで(^ ^)/
でも、僕に出来て鷹山さんに出来ないことはないと思いますが・・(汗)

15はどうしても撮りたくて粘ってみました。
レタッチ前はかなり分り辛いですけどね(^ ^;

皆さん、思った以上に着眼点が異なっていたので本当に勉強になりました。
またご一緒しましょう(^ ^)

PS:今後の機材選びはまだまだ悩みそうですw
2012年12月8日 0:26
ponさんこんばんわ

昼間スマフォで見せていただきましたが、PCで見るとど迫力ですね(^▽^;)
水に写った紅葉にいきなりやられちゃいました。。

素晴らしい作品ですね。。
コメントへの返答
2012年12月11日 0:19
attaさん、こんばんは〜

スマフォだと、小さい写真でも綺麗に見れちゃうんで禁止です!(爆)
PCのサイズでもコンデジでも充分って時ありますからねw

いつからか、写り込みは常に狙うようになりましたね〜www
どうもありがとうございます♪
2012年12月8日 1:47
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

自分も日中にスマホで見ましたが、PCで見ると迫力が違いますね( ̄▽ ̄;)!!

ポンセさんのアップはスマホで見るもんじゃありませんねwww


自分のデジカメではこんな画像は到底撮れないのでしょうねぇ~・・・(ーー;)


ヤバイ・・・

これ以上趣味を拡げると嫁さんに殺される(≧∇≦*)

なのではやる気持ちを抑えて我慢我慢f(´-`;)



コメントへの返答
2012年12月11日 0:24
こんばんは!

スマホから見るとなんでもOKになるので参考外w
少なくともPCサイズくらいで見れないとデジイチの利点がなくなりますからね(^ ^;

逆に言うと、コンデジでもスマホから見る分には全然充分ですからw

デジイチ買うときはなんでも聞いてくださいねwww
ガマンはよくないですよ!!(爆)

奥さまにカメラ女子になって頂いてから・・・で、いかがでしょうか?(笑)
2012年12月8日 2:38
こんばんは♪
やっぱりデジイチとponceさんのセンスと
腕はちゃいますな(*^^*)
どれをとってもなんていうか、雰囲気がちゃう!
奥行き感?色?なんとも言えませんね(^o^)/
コメントへの返答
2012年12月11日 0:26
こんばんは♪
コンデジとデジイチの差は色々ありますけど、写真のセンスは人それぞれですよ。
素人の方でもシャッターさえ切れれば凄い画が出て来る事だってあります。

なんとも言えないといいながらも、いつもコメントありがとうございます(^ ^)/
2012年12月8日 12:54
素晴らしいお写真ですね。
どれも素敵ですが、私は6と11です。光と影、明暗がとても良く出ているなと、僭越ながら思いました。
そうそう、11の木って、人が仰向けに寝て足を広げてる感じに見えました(笑)。
コメントへの返答
2012年12月11日 23:10
ありがとうございます♪

今までこれほど皆さんの好みが分かれた事ってないかもしれません。
それほど多彩な表現ができているのかなぁ〜っと少し満足です^^

11・・言われてみて初めて気づきましたが、たしかにwww
2012年12月8日 16:08
こんにちは!

皆さんとは違った色調で攻めてきましたね♪

5などは色鮮やかで吸い込まれそうな雰囲気の写真ですね。

11の木が女性の足に見えてしまったのは私だけ??

最後は今回の撮影会の収穫の技の写真でキメましたね~!

コメントへの返答
2012年12月11日 23:14
こんばんは♪
おそくなりました(^ ^;

こうでもしないと特徴出せませんからね(笑)

5は魚眼ならではのパースがそのような効果を演出しているのかも?と思ったりしました。

11は・・・言われるとだんだんそんな気がしてきました(笑)

最後は、Impactさんの丸パクリですけどねwww
一人だったら気づいたかどうか(^ ^;
2012年12月8日 19:04
山籠もり お疲れ様です(笑)


やはり、こういう場所は苦労して行かなきゃ見れないですし、撮れないですね!

いつも楽して近辺をウロウロしてますが(笑)
撮影登山 来年はしてみたいです(^^

個人的は 3・6・11 が好みです♪

どれもお見事~~~(*´艸`)
コメントへの返答
2012年12月11日 23:19
携帯の電波が入らないところでの撮影は初でした(笑)

そう思います!
いつも駐車場に車停めて、ひょいっと三脚出しておしまいですからwww

歩いてこそ見つかる被写体って貴重ですね〜。
今までこんなに歩いた事ないので良い経験になりましたよ(^ ^)/

みなさん、いろんな意見いただけて参考になります。
どうもありがとうございます^^

2012年12月8日 21:50
こんばんは(・∀・)

おおお~どれも素敵な写真ばかりですなぁ(*´Д`)ハァハァ

個人的に11番が・・・

なんか・・・

エロく見えるのは僕だけでしょうか(;゚;ж;゚;)ブッ

足みたいに見えるんです(*´Д`)ハァハァ
コメントへの返答
2012年12月11日 23:21
こんばんは♪

都会じゃ見れないし、車で走っても見れない風景。

写真を撮らなくたって歩きながら癒される所ですよ♪

あ〜〜、11ってそう見えるのか〜。
言われるまで本当に気づかなかったww

そんなに興奮するならでっかくプリントしてあげようか?(;゚;ж;゚;)ブッ
2012年12月9日 16:30
紅葉、すごい綺麗ですね(*´∀`*)
僕は1番が好きですw
まだ風景のほうはまったく手を出していないので、ちょっとずつやろうかと思います(*´∀`*)

師匠の写真のセンス参考にします(*´∀`*)
コメントへの返答
2012年12月11日 23:24
どうもありがとうございます^^
1はいきなりどうかと思いましたが、なかなかの好評で♪
突き詰める姿勢も素晴らしいと思いますが、幅を広げてみてもよいかと思いますよ。
僕も星撮りたいんですが・・機材が(^ ^;

まずは今回の参加者の皆さんに弟子入りしちゃってください(笑)
2012年12月9日 21:27
遅コメゲット(笑)

先日はお疲れ様でした。

写真を見た瞬間、いつもと違う!?
と思いましたよ。
非常に丁寧に仕上げたなぁと。

水溜りに写る世界、木々や葉の細やかな表現。
5、7、13、16が個人的には好きですね。

何はともあれ、みんなで自然の中での撮影も
楽しいですよね。
また開催しましょう♪
コメントへの返答
2012年12月11日 23:30
遅レスごめん!(笑)

楽しい一日をありがとうございました。

え、本当ですか!?
実は今回はそれほど現像に時間はかけてないんです。撮影時によくイメージして撮れたのかなぁ。

ああ! 魚眼の写真を2枚もセレクトしてるぅぅ(爆) 余計に売れなくなりますよぉwww

最後のカメラ談議も楽しかったし、予想以上に勉強になった一日でした。

またよろしくおねがいします^^
2012年12月9日 23:54
いやぁ、みなさんすごい!!

もちろん、c-ponceさんも!!

こんなに綺麗に落葉が見られる場所があるものなんですねぇ^^

私もうろうろしてみましたが、まだまだ観察力が甘いようです^^;
コメントへの返答
2012年12月11日 23:33
ありがとうございます♪

でも、僕なんてまだまだ(^ ^;
みなさん、格が違いますよねぇ?

あります!
というか初めて行った所なんで僕もびっくりしたんですけどねwww

観察力という点では僕もまだまだだなぁと感じた一日でしたよ(^ ^;
2012年12月17日 0:17
こんばんわ

すっごい奇麗な写真ばかりですね。

やはりクオリティが高い!

バイク買っちゃったのでデジ一眼買えなくなってしまりす(爆)
コメントへの返答
2012年12月17日 0:26
おひさしぶりです!

ありがとうございます(^ ^)

これは最低限のレベル・・・っていう位、お金かかってますからねww

バイクとデジイチは最高のコンビだと思いますよ(笑)
弄り費用をデジイチに捻出w

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation