• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

磐梯吾妻秋景色 その1 つばくろ谷


昨日は久しぶりに休日の晴れ。

あまり日曜日に遠出する事はないですが、最近の天候不順や仕事の事情も踏まえると
行ける時に行かないと直ぐに今年も終わってしまいそうで(^ ^;


無難に日光に行くか迷いましたが渋滞が怖くてもう少し足を伸ばして、
磐梯吾妻スカイライン近辺に行ってみました。



つばくろ谷、不動沢橋の朝焼け






この橋から見渡す雲海を残念ながら晴れ過ぎました








橋の下は見渡す限りに秋模様でした。













以下は、橋の上から撮影。
橋の上を走るクルマが速度を緩めるのが頷ける光景でした。















つづく
ブログ一覧 | 写真 (福島県) | 日記
Posted at 2013/10/29 00:08:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

肉体改造
バーバンさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年10月29日 0:12
こんばんわ(^-^)

素晴らしい景色と写真、感動します(*^^*)

参考にさせて頂きますm(__)m

コメントへの返答
2013年10月29日 23:43
こんばんは^^

ありがとうございます♪
新潟も紅葉シーズンまであと少しですね。

ペオデさんもこの秋はフォトライフを楽しんでみては?(^ ^)/
2013年10月29日 0:19
こんばんは!

1枚目と2枚目、すごいです!
橋と遥か彼方に見える街の灯り、そして橋と日の出の距離感がバランスよく表現されています。

素晴らしい撮影地ですね!


コメントへの返答
2013年10月29日 23:52
こんばんは!

ありがとうございます♪
夜中は少し場所を移すと綺麗な夜景が広がっています。一方、気温差が大きい時は街が全く見えない程の大雲海が広がるようです。実はその雲海を期待していました(^ ^;

クルマを停めて撮影される方も多くて、アイデア次第で色々撮れそうで良いスポットでした(^ ^)
2013年10月29日 0:46
こんばんは。

精力的に動きますね。
精力?いや、なんでもないです。
ponさんと言い、鷹山さんと言い、その行動範囲の広さは見習いたいところです。
遠くに出かけた分、その目の前に広がる風景は格別なものがあるでしょう。

5枚目の写真がいいですね。大胆にカットする構図が好きです。
自分なら暗く表現してコントラストつけるために黒レベルを強くしちゃうところを眩しいくらいに陽のあたる様を上手く表現していますね。精力抜群に、いや精力的に活動した続編も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2013年10月30日 0:04
こんばんは。

動ける時に精力的に・・・いやいやw
年々予測できなくなる天候に危機感を感じてます。撮りたい時に撮れるうちに動かないと勿体ないなぁ〜と。逆に近場で被写体を見つけられる方を見習わなくては(^ ^;

5枚目はココに来る方のほとんどが撮るかもしれませんが、画角や陽のあたる角度、時間によって幅広い表現が出来そうです。コレは24mmで撮ってますが、望遠で切り取るとまたダイナミックな画が撮れる事は想像に難くないですよね。

本当は続きの方が本命のつもりだったのですがハズしました・・期待しないで下さい(^ ^;
2013年10月29日 4:35
素晴らしい絶景ですね(*^^*)
ため息が出ます♪

特に朝焼けのシーンは感動モノです(*´∇`*)

私も落ち着いたら秋を撮りに行きたいものです★
コメントへの返答
2013年10月30日 0:15
予想通り、期待通りの絶景でした!
谷に朝陽があたる瞬間はまさにため息が溢れでますよ(^ ^)

まだまだドタバタでしょうけど、これから秋本番ですからね。ムゲンさんの紅葉フォト期待してます♪
2013年10月29日 6:37
おはようございます♪

わぁ~~やっぱり福島はいいなぁ~~
毎年、福島の紅葉は気になっていて結局行けずじまいなんですが、やはり素敵ですわ(^^)
4枚目のオーソドックスな写真ですが、見事な紅葉を語るには十分ですね。
5枚目の構図は私も好きです♪ 川を境に光のオンオフがされているいい時間帯を選べました(*^_^*)

日曜日は地元埼玉で人たちを撮っておりました^^;
紅葉、完全に出遅れております(T_T)
コメントへの返答
2013年10月30日 0:30
こんばんは♪

そうそう。僕もそんな感じでうずうずしてましたw
3連休で余裕がある時ならもっと北まで行きたいですね。
4、5枚目はここに来たら絶対に収めておきたい景色でした。5枚目はおっしゃる通りで、下調べの時点で朝でないとこのイメージで撮れないと思ってたので狙い通りでした^^
陽が高くなると橋の影が出来て難しくなるでしょうね。
関東はまだまだチャンスはこれからです♪
2013年10月29日 6:43
お山の紅葉綺麗だね☆・゚:*(人´ω`*)
こっちは地元の学校の木が紅葉してるのを通勤中にみかけるくらいw
雲がちょうどいいかんじにあるけど…雨雲に?
(;´Д`)
雨降っちゃうとあっというまに散っちゃうよね…
いそがないと。

コメントへの返答
2013年10月30日 0:34
綺麗でしょ〜(^ ^)/
予想以上の絶景でビックリだったよ。うーん・・新潟の方はまだまだ見たいだね。山の方はもう始まってるけど。

この時は天候はバッチリ!って思ってたんだけどね〜。そう言えば、恐ろしい位に雲の流れが速かったような( ̄▽ ̄;)
2013年10月29日 7:14
おはようございます。

福島のつばくろ谷、イイ感じですね♪
4枚目の写真が僕は好きかなぁ…

1台の車が走ってますが、
どんな事を感じてドライブしてるんだろう…
とか、ちょっとストーリーを考えてしまいます。

全く紅葉など見てなく、ただイチャついてるだけだったりしてw
コメントへの返答
2013年10月30日 0:40
こんばんは。

橋と渓谷のコラボは近場では記憶がなかったので、また新鮮な光景でした♪

ありがとうございます。
4枚目はよーく見るとわかるかもしれませんが、クルマは停車していて人が二人ほど立っています。というか、5枚目と同じように谷を覗きこんで撮影されてるのですがw

もう少し時間が経つと、この橋は一時停車のクルマで溢れます(^ ^;
2013年10月29日 7:48
おはようございます(^-^)/

一気に秋めいて来ましたねぇ〜(*^^*)

自分も昨年雲海を撮り損ねた竹田城へリベンジに行きたかったのですが、増え過ぎた来訪者の為に今年から規制が掛かってしまう始末…(>_<)

人気が出過ぎるのも考え物です…(^^;;

週末は咲き頃のコスモスでも撮りに行こうかな…(^.^)
コメントへの返答
2013年10月30日 21:22
こんばんは(^ ^)

もう10月も終わり、紅葉前線は一気に南下してきますね。

竹田城の雲海はただでさえ簡単には見れないのにブームに乗って行く人は楽しいのだろうか?と思います(^ ^;

コスモスもまだ見れますね。手頃にスナップしやすい被写体なので気分転換にイイですね(^ ^)
2013年10月29日 8:39
こんちゃ♪

絶景だね~~。

特に1枚目。。見とれてしまうくらい。

夕方だと思ったら朝だったのね(笑)

寒そうですな(;゜;ж;゜;)ブッ

もう紅葉の時期なのか~(^^;

なんかこの時期は全く自由がないですわ(;´Д`)うぅ

今年も紅葉諦めようっとorz
コメントへの返答
2013年10月30日 21:29
こんばんは♪

絶景めぐり最高(^ ^)/

夕方w
撮影は夜明けからスタートでしょ?(爆)

夜明け前から星撮ってたけど、最低0℃だったよ。
でもこんな事ばっかやってると少し慣れきたよw

これから忙しくなるからね〜。
忘年会は死守しないと!w
2013年10月29日 8:51
おはようございます。

いや~凄い行動力!
見習いたいです(笑

1枚目と3枚目がいいなぁ~♪
3枚目の光が射し木々が徐々に照らされ、5枚目の全体に光が行き渡る光景が手に取るようにわかります。
きっと興奮を抑えながらシャッターを切っていたんでしょうね。

次はどんな絵かしら?
楽しみに待ってます♪
コメントへの返答
2013年10月30日 21:54
こんばんは。

いやいや、これくらい普通ですw
東北道はすんなり乗れるんで福島は近い方かな。

ありがとうございます。
3毎目は最も絶好なタイミングなんですが、レンズ交換に迷ってしまいシャッターチャンスを少しハズしました(^ ^;
5枚目は仰る通り。影の部分が少しづつ晴れて来るなんとも言えない瞬間です。

次は期待しないでください(笑
2013年10月29日 10:23
うん、長野はもう秋通り越して冬になろうとしてるよ(;゚;ж;゚;)ブッ

寒すぎてどこにも行く気力が起きない…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

しかし、先週末は下道(19号)でいもっちんとこまで行ったけど、
紅葉今がジャストかもしれない♪

山の上はもう白くなってきてます…。。。
コメントへの返答
2013年10月30日 21:59
実は、上高地か乗鞍に行くか迷ってたよ
;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ

今から寒過ぎなんて言ってどうすんの?(笑)
この日だって最低0℃くらいだったけど、写真撮ってると意外と平気なんだよw

長野は完全に折り返しかな。場所にもよるけど今からどんどん南下するだろうね。

白くなってきた時に紅葉とコラボできるのが長野の素晴らしい所なんだってば!
山に登るんだ;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ
2013年10月29日 11:03
秋真っ盛りですね!
橋と紅葉のコラボ、なかなか迫力あります。

しかしよくスポットをご存じで。
行ってみたくなります(^^)  
コメントへの返答
2013年11月1日 1:02
紅葉前線もいよいよ南下してきましたね。
秋の渓谷を切り取るには定番と思いますが、近所では見れませんので。

撮影スポットは毎年少しづつ自然にインプットされてますね(笑)
2013年10月29日 12:44
うずうずするような画の数々…( ̄▽ ̄)


もうそんな季節ですか〜(  ̄3 ̄)
今年の紅葉シーズンは長そうですね。
今から楽しみです!(^^
コメントへの返答
2013年11月1日 1:04
いよいよ秋本番ですよね。
去年はまともなタイミングで撮影できなかったので満足です♪

マクさんは機材一式抱えて撮影紀行でしょうか?
ご帰還を楽しみにお待ちしてますよ(^ ^)
2013年10月29日 20:26
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

おーお!そこはもうそんなに紅葉してたか!
ここは寒いがまだデスね〜ぇ

スカイラインは渋滞しなかった?
かなり酷い渋滞と聞いたが…
コメントへの返答
2013年11月1日 1:09
こんばんは(^ ^)

この辺りがほぼピークだったと思います♪
浄土平は見頃過ぎ、もう少し下界はもう一息ですかね。

朝の8時にはレークライン走ってたので全然平気でしたよww 渋滞には捕まりません!
2013年10月29日 21:49
紅葉まだ見に行ってないよ(T_T)
でも来月には同じ県内になる芋きんつばがおいしい街へ
紅葉+芋きんつばも求めて行ってきます(^^)v

ポンさんの写真はやっぱり朝焼けからですね(^_-)-☆
朝は空気が澄んでてきれい(*^_^*)
コメントへの返答
2013年11月2日 14:29
そろそろそっちも見頃かな?
福井にも有名スポットあるし、多いに期待♪

写真と一緒に美味しい芋きんつばもお届けください(;゚;ж;゚;)ブッ

渋滞を避けようとするとどうしても朝になるしw
写真は朝からスタートでしょう♪
2013年10月29日 22:12
(*・ェ・*)ノコンバンワ♪

早朝?深夜?から行動力に脱帽です。

1枚目の朝焼けのグラデーションが何とも言えません。
4枚目、5枚目も絶景でうっとりしてしまいます。

続編、期待してます(^^♪
コメントへの返答
2013年11月2日 14:32
こんにちは

深夜は星を撮ってましたw

朝焼けはいつも表情が異なりますから、いつでも新鮮な気分で撮れます♪

後半は渓谷の秋模様そのものですね^^
こういう景色を写したのは初めてだったのでテンション上がりましたよ。

続編はイマイチです(^^;
2013年10月29日 23:27
こんばんは!

いやぁ、ぶったまげな画ですね(*´ェ`*)
これだけ綺麗だと現場でため息が出そうなぐらい・・・
コメントへの返答
2013年11月2日 14:44
こんにちは♪

生で見ると目玉飛び出そうになりますよ!
ファインダー覗き過ぎると谷底に落ちます(爆)
2013年10月30日 0:54
ポンさんこんばんは~
この橋,こんなに凄いところだったのですね~
小学生のときに家族旅行で行ったきりです.
今回も夜通し走っての撮影では?
う~ん,若い!
眼の覚めるような紅葉を届けてくださりありがとうございます!
コメントへの返答
2013年11月2日 14:53
masaさん、こんにちは。
この時期この天候ならではかもしれませんが、素晴らしい所でしたよ!

小学生の頃とは記憶も大分違うかもしれませんね。
夜通しの移動、撮影はmasaさんもお得意では?(^ ^)
紅葉はまだまだ続きますので、masaさんの写真も期待してます!
2013年10月30日 19:28
ponceさん こんばんは~♪

昨夜は久しぶりにマンキツさ行ってパソコン(^-^)

にしても被写体を求めて飛び回る姿……ただただ脱帽です!

で、こういった景色…絶景も自身のニブイ肉眼だと思わず見逃しがちf^θ^;な気もしますが、フォト画にすることで、スゥ~っと染み入るように♪

おそらくponceさんの肉眼は…

もうファインダー化してますね♪(^_-)
コメントへの返答
2013年11月2日 14:59
イジリーナさん、こんにちは♪

おお〜! それはそれはw 
ありがとうございます^^

今はこれが当たり前のようになってしまってますからね〜

確かに、そういうスポットも多々あると思います。
でも僕の写真はいわゆる撮影スポットばかりなので肉眼でもやはり素晴らしいですよ♪

なかなかお上手な事言いますねwww
2013年10月30日 20:43
ポンセさん、こんばんは~ヽ(*´Д`*)ノ

磐梯吾妻スカイライン、夏に行ってきましたよ~♪


でもアレ?

こんな絶景見てないし撮れてないんですが?
(´Д⊂

きっと天気のせいですね。
リベンジしなくてはww(;゚∀゚;)
コメントへの返答
2013年11月2日 15:04
TAKUちん、コン━━(。・∀・)ノ゙━━チャ

おお〜そうだった。
ブログ思い出したよ!w

天気悪い時に走ると、暗い気分になるだけで何も良い事ないよね(爆)

そんなに遠くないよね?
あそこはやはり朝の大雲海と朝焼けが見物だと思うよ!
2013年10月30日 22:23
こんばんわ。

盤台吾妻もいいところですよね。私も一度だけ行ったことがありましたが、その時は写真をやっていなかったので、そうした視点から見ていませんでした。

ここ、つばくろ谷は、谷にかかった橋のと自然峡谷との対比だけでも絵になるのに、そこに紅葉の絵が重なるとグッと人を惹き付ける魅力的なスポットになりますね。個人的には4枚目と5枚目の写真が好きです。

年内に1度みんなでどこかに撮影に行きたいものですね。

コメントへの返答
2013年11月2日 15:12
こんにちは。

どんな所か以前から気になってたのですが、期待通りでした。確かに写真をやってるか否かで楽しみ方も大分変わってくるでしょうね。


まさに仰る通りですね。ファインダーの中にバランスよく色んな要素を配置できて、その上にこの紅葉!
僕も4、5枚目はお気に入りで、イメージ通りに撮れたかなぁと思います。

そうですね。今年も梅ヶ瀬渓谷? それとも他にちょうど良いスポットをご存知でしたら教えてください♪
とりあえずImpactさんが都合付かないとなぁ〜という気がしてます(^ ^;
2013年11月2日 22:29
出遅れました…Sophieです。
またまたお誘いいただいたのに
papa相変わらずの激務でごめんなさい。
紅葉を見に、碓氷峠に行きたい…
今日この頃です。
素敵な深みのある色彩が素晴らしいです。
奥行きがあり、立体的に見えますね!
お見事です(*^^*)
コメントへの返答
2013年11月3日 20:28
お忙しい中、コメントありがとうございます♪
いえいえ、それよりpapaさんのお体が心配なんですが(^ ^;

碓氷峠、軽井沢辺りも行った事がないので候補にあげていたのですが・・来年かな?

ありがとうございます(^ ^)
関東ではあまり見えない絶景に大満足でした。

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation