• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

東京モーターショー 2013




F11メンバーの方とモーターショーに行ってきました!
既に沢山の方がアップされてるので見飽きてる頃かと思いますが、お暇があればご覧下さい。


これまでイベント会場での撮影には、EF70-200mmF2.8が欠かせませんでしたが、
今回は、EF24-70 F2.8 , EF85mm F1.2 の2本にクリップオンストロボ。
ボディは気がついたらゴールドラッシュしてしまった5D3です(笑)


結果的に EF24-70は、車の撮影で数枚しか使ってないのでほぼ85mm1本勝負。予想以上の混雑で距離が足りず満足には撮れませんでしたが・・では、クルマもお姉さんも一気にどうぞ。





車はこんな接近戦ばかりでしたが(汗

1






午前中は運が良ければ85mmでもなんとかここまで。


2







 
多くの方がアップされてましたが、やはり惹かれますね。
  


3







4





ステージ上では本格的なダンスもありました。
これは自分でもちょっとビックリしましたが、 この暗さで激しい動きの中でもしっかり追従してくれました。5D2ではきっと撮れなかった一枚だと思います。
 
 
5





6






7






8




こちらは影を活かして彩度を落としてほぼモノクロで

9




こちらは普通に見たら完全にボツですが、車とお姉さんのまともなコラボが他になかったのでアップしました。
 

10





今回、一番見たかった車はコレ

11




12




画像だけで見た時はのぺ〜っとしててイマイチな印象だったのですが、実際に見るとカッコ良かったです。


13





  

14



 

ここまで見てお気づきかもしれませんが、
お姉さん撮りは目線をハズした画を狙っています。


正面から向き合って撮ってもあまり面白くないなぁと。


 
 
15




 
目線を入れるとしたらこんな感じ 

16



 
 

 
17




 
車もカラフルに?それなりに散りばめてみましたが・・ん〜青い車が欲しかったかな。

 
 
18





 
帰り際に。
EF85mm F1.2L は風景撮影でも可能性が広がりそうです。
 
19





 
 
最後のポートレートはこちら(笑

20




モーターショーは随分久しぶりに来ましたが、平日じゃないとまともな撮影は難しそうですね.。
本来は大きなカメラ抱えてくるようなイベントではないのでしょうけどねw



と言う事でF11の皆さん、お疲れさまでした。
今度はCP+でゆったりよく撮りましょう(笑)

ブログ一覧 | 写真 (東京都) | 日記
Posted at 2013/12/05 10:40:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年12月6日 2:45
こんばんは^ - ^
お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ
いいなぁ生でNSXを見れるなんて!
大阪にも来るのかなぁ…

って言っても仕事で行けませんが(T . T)
コメントへの返答
2013年12月6日 23:14
こんばんは(^ ^)
NSXは格好良過ぎ!痺れました。

みやびさん、欲しいでしょ?
僕もです(;゚;ж;゚;)ブッ

あらら、開催中はお休み無しですか(´ヘ`;)
2013年12月6日 2:57
5D3なかなか良さそうですね(笑


でもやっぱ僕には宝の持ち腐れかなぁ~・・・


とりあえず次は70-200 F4Lで^-^b
コメントへの返答
2013年12月6日 23:17
5D3はなかなか良いと思います!(笑)


小さい子供が居るなら絶対にそんな事ないって。
ありがたい機能満載だしね。


F2.8は重過ぎるからオレも欲しい(笑)
2013年12月6日 6:21
おはようございます。

いつの間にかゴールドラッシュしていたのですね。私だけ取り残されてますね。(汗

それはさておき、最後にアップしただけあって度肝を抜く描写ですね。なんでこんなにクリアーに写せるの??という感じです。
ponさんに腕が違う....と言われそうですが...。

車では、RC300hとNSXがど迫力ですね。こうゆうちょい悪で妖艶な車に死ぬまでに乗ってみたいものです。

お姉さんではやはり7がいいかなぁ..という感じです。

いいものを見せていだたきました。
コメントへの返答
2013年12月6日 23:26
こんばんは。

あれれ?いつの間にか手元に〜?って感じでしたw
レンズも一本おさらばして、このタイミングしかないかな?と。

期待通りのコメントありがとうございます。
最後の一枚凄いですよね? これは85mmF1.2独自の描写だと思っています。スタジオポートレートで鉄板のレンズだと思いますが、個人的には野外で使った方が断然に表現力を発揮できるレンズだと思っています。
なので僕の腕とか・・全く関係ないです(笑)

僕も乗りたい車に関しては同じイメージで、どうにか一度は乗ってみたいですが・・たぶん無理でしょう(^ ^;

どうもありがとうございます。
7を撮ってる時、Impactさんと鉢合せになりました(笑) 背景を整理でければ尚良かったですが。
2013年12月6日 6:29
おねえさん可愛いね( ・ω・))モグモグ
踊るおねえさんもいたのか!
踊り撮影は、嫁以来かな?
まーさんパワー炸裂!!

赤いレクサスかっこいい(≧∀≦)
いいなぁ~いいなぁ~
きっと、おいくら万円とかで手がだせないんだろうなぁ~
コメントへの返答
2013年12月6日 23:31
あ、また食べてる!(・∀・。)
踊るお姉さんは所狭しと5人位で踊りまくりだったよ! 車全然関係ねぇ!って思いながら(;゚;ж;゚;)ブッ

そう言えば踊る嫁以来かなw
というか踊る人撮ったのは嫁が初めて(笑)
↑嫁、嫁って何言ってんだ?って(;゚;ж;゚;)ブッ

レクサス一度乗ってみたいよね〜。
Dラーに冷やかしでガマンかな(笑)
2013年12月6日 6:56
おはようございます!
先日はお疲れさまでした。


皆さん撮っていらっしゃるブリジストンブース、見逃したみたいです。
好みのお姉さんだったので、残念でした…。


私も同じブースかはわかりませんが、踊りの写真撮りました。SS稼ぐために感度800まで上げたらノイジーに(^^;)
決めの場所で一瞬止まった時に撮らないと駄目ですね。
コメントへの返答
2013年12月6日 23:36
こんばんは!
本当にお疲れさまでした。
帰りのゆりかもめが超辛かったですw

確かに、あのお姉さんは万人ウケしそうなコですよね。今度は車を撮らずにお姉さんだけ追いかけてみてください(笑)

同じブースでしょうね、多分w
800なら許容範囲かと思いますが、低いに越した事はないですよね。
因に5はバリバリ動いてましたが、F1.4 IS400 で余裕の1/1000でした。
2013年12月6日 10:34
おはようございます(^◇^)

ステキな写真の数々、堪能いたしました!
クルマに人物に…もう私では考えられないレベルで…言葉がありません(^^;
こういう場所での撮影はとても難しいと思います。それをこのような自然な感じで…良いものを見せていただきました(^.^)
ありがとうございます<m(__)m>

私は人物をスナップ程度にしか撮ったことがないんですが、敢えて目線を外したショット、自然な表情に見えてステキです。そういう意味で#14、#15が印象に残ります。

人物も撮ってみたくなりました。結果は散々でしょうが(笑)

コメントへの返答
2013年12月6日 23:49
こんばんは(^ ^)

ご覧頂きありがとうございます。
いえいえ、反省点をあげたらキリがないです。
機材だけは充分お金かかってますから(笑)
おっしゃる通り、自分のペースで撮影できる状況ではないので、事前の準備/イメージを行えてるか?で成功率は大分変わってくるかと。

僕もポートレート撮影は数える程度ですが、過酷な環境でこそ上達するかと思います。
目線を入れるのがダメだとは思いませんが、特徴を出すのは難しいですよね。特に同じお姉さんを沢山の方が撮ってますし(笑)

いつもと違うシーンで撮るのは色々気付くことがあると思いますので、是非♪
2013年12月6日 10:52
15,16のオネイサンが(*´Д`*)ハァハァです!

ん?
そーゆーコメント入れるところではない?

ブ─(;゜;ж(;゜;ж;゜;)ж;゜;)─!!
コメントへの返答
2013年12月6日 23:50
あ! 神聖なブログを汚しに来たなwww

でも、

そーゆー所で間違ってません

;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ
2013年12月6日 18:46
ポンさんのモーターショー写真
待ってました(*^m^*)

やはり85mmで撮られてたんですね♪
ってか5D3`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!予想外でした(笑)

クリアな写りに表情豊かなお姉さん
たまりませんね(*´д`*)ハァハァ
私も目線外しのショット、好きなんです(*^^*)

ベンツのボディラインも見事に表現されてますね~♪

実は嫁のお父さんも先日50Dから5D3にステップアップしてました(笑)
コメントへの返答
2013年12月6日 23:58
お待たせしました(^ ^)
アップ前に僕自身が僕の写真に飽きてましたが(爆)

85mmは必須でしたが、70-200もあった方がよかったですね。 あっさり撮ってるように見えるかもしれませんが、実際は戦場ですからw

5D3予想外? 読まれてる気もしましたが(爆)

ですよね!(^ ^)
これまでは、しっかり撮ろうとして目線を意識し過ぎてましたが、やはり表現の幅が広がりますし。

車の方はですね〜、誰が撮ってもいい感じになりそうな環境ですw やはりローキーでボディラインを美しく♪

おや、そうだったんですか!
奥様の写真センスはお父さんから受け継がれてたのかな?(・∀・)
2013年12月6日 19:40
撮影 お疲れ様でした!

人撮りって難しいですね。
一瞬を逃した時の残念感…(^^;;
最近の反省点です│д°)


個人的には最後のポートレート 一択でw

どれも素晴らしい画ですね!
人混み嫌いが克服すれば行ってみたいです(^^;;
コメントへの返答
2013年12月7日 1:19
すっごく疲れました!(笑)

そうなんです(´ヘ`;)
事前にしっかりイメージしておかないとあっさり撮り逃してしまうんですよね。

ありがとうございます!
ラスト一枚が最も自信作です(爆)

人混みとか行列を並ぶとか・・もちろん嫌なんですけど、厳しい状況に敢えてもまれてますw
2013年12月6日 20:40
こんばんは♪

私とハイリョウさんがコンパニオンさんかぶっていて、Impactさんとポンさんが似たようなところを抑えてますネ(^^)
ポートレート経験不足の私は今年初めのCP+の延長で臨みましたが、目線を正面からとらえると写真としての作品性はぐっと落ちることが良くわかりましたよ。今回はいい勉強になったなぁ~と思います(^^)/

残りのMフォーサーズの写真を現像していますが、ノンストなので上からの光が強すぎてどうにもなりません。ただ、この目線の例から言うと、残りの写真の方が面白味があります。

会長が残した「カクテル」の意味がよくわかりましたよ(笑)
16番の目線をくれた子は、ほしのあきに似てますねぇ。こちらの方がかわいいけど(^^)
コメントへの返答
2013年12月7日 1:32
こんばんは♪

午前中に西と東で分かれたから? という事もあったかもしれませんね。Impactさんとは午前も午後も何度か鉢合せました(笑)
CP+の時はカメラマン向けに背景が作られてたり、撮影会になってたりで。あの状況で撮ってみてから気付いたかも。単に綺麗に撮る事ばっかり考えてたかなぁと(^ ^;

ストロボを使うようになってから、視野が広がったような気もしますね。
3/4、ストロボなしでどこまで撮れるものなのか拝見したいですね♪

カクテル光は今までもイベント会場では苦労してました。モノクロにしちゃえばいいんですね(笑)

16は誰かに似てる気がしましたが、そうか!w
こちらの方が若いですしねぇ〜(^ ^;
2013年12月6日 21:01
ぽんさんこんばんは~

TOMO 。さんの仰る通り,目線が無い分会場の雰囲気などが伝わってきますね.
モデル撮影と人物撮影の違いなんでしょうね.

ゴールドラッシュ!!!されたんですね~
8番がいいですね~もちろん写真がですよ!

コメントへの返答
2013年12月7日 1:35
こんばんは!

85mmで臨んだからという気もしますね。
目線を外すしたのはイメージ通りですが、混み過ぎて距離感やら構図を作るのに大分苦労しました。
今回は、ポートレート兼スナップのような感じですかね。

ありがとうございます。
惜しい機材も手放しましたが、今しかタイミングがないなぁと(^ ^)/
2013年12月6日 21:35
こんばんは!

5D3と85mmの組合せの描写力はスゴいですね〜。

どの写真を見てもクリアでシャープな印象です!

19番の夕日ですが私も2年前に同じようなアングルから撮った記憶があります。

一応伝えておきますが2・14・15が私のお気に入りです^_^


コメントへの返答
2013年12月7日 1:40
こんばんは♪

5D3で少しクリア度が増した気もしますが、やはり85mm F1.2の力が強いと思います。

因に 7 は開放で撮ってますが・・おそろしくシャープです。

撮影されている方も多いですよね。見慣れているのですがついつい夕日が綺麗なもので♪

ありがとうございます。
写真が? いや、お姉さんが?
両方という事にしておきますね(笑)
2013年12月6日 21:39
おばんです。

ponさんの写真を見ていると、混んでないみたい!?

視線を外してってファインダー越しに、視線を貰うと恥かしくなったとか(笑

Ⅲは如何ですか~(^_^)~イイデスヨネ~♪
コメントへの返答
2013年12月7日 1:43
こんばんは。

はい、激混みでした(爆)
油断するとストロボもレンズも接触しまくりの状況です(汗

まあ、それもありますねw
しかし、目線入れると、全部同じような写真になってしまいますからね〜

いいですよね〜ヾ(>▽<)
2013年12月6日 22:05
東京モーターショーは憧れ♪
次期車選びに持って来いのイベントですね(*^_^*)
レクサスなんていいかも~

お姉さまの写真はしっかり撮ってますね(^_-)-☆
ポートレートは20番が一番好きです\(^o^)/

ポンさん次期NSX購入するφ(..)メモメモ
コメントへの返答
2013年12月7日 1:46
真の車好きはオートサロンよりこっちかな?
愛車選び・・には高級すぎる車ばかりだけどw

そりゃいいんだけど・・買えないよ〜(泣

もちろん修行の為に来てますからね!
にも関わらず20人気あるなぁ〜;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ

あはは、全く冗談にもならないwww
2013年12月6日 22:07
こんばんは!

会場で見たそのままを切り取って載せた写真ですね(*´ェ`*)
自分の目の前で見ている光景が広がりますよ♪

14番の尾根遺産がいいですねぇ(*´ェ`*)
コメントへの返答
2013年12月7日 1:48
こんばんは!

ありがとうございます。
ポートレートとスナップの中間?のようなイメージで・・やはり臨場感も残したかったです。

14の女性は清楚で好感が持てますよね〜(ノ´▽`)ノ
2013年12月6日 23:00
こんばんは。

確かにクリア、それでいて滑らかなボケ。
1DⅢよりも画質がいいのは当たり前ですね。
でも私はレンズをポチしてしまったので・・・

かくてる光の処理は悩みどころですが、
彩度を落とした9番はモデルの表情と合わさって渋く格好いいです。
逆にピンクのライト当たる16番は彩度そのままで、その場の雰囲気が伝わる気がしますね。

難しい環境での撮影が出来れば、日中の屋外は楽に感じますよ♪
コメントへの返答
2013年12月7日 1:54
こんばんは。

画質だけで言うと、特にこの85mmを装着するとレンズの力を強く感じます。
と言っても、自分の写真よりImpactさんの写真の方が高画質に見えてます。僕の目にはw
お! レンズ逝きましたか。楽しみだなぁ〜。

あ、かくてる光w あまり引っ張らないで下さいね(爆)
9番はやはり参考にさせて頂きました(^ ^;
16は試しに彩度を落としてみたら何か違うなぁ〜と、無理矢理色を弄る必要はないですよね。

確かにそんな気がしますね。
楽過ぎて逆に気が抜けない様に注意ですw
2013年12月7日 1:08
こんばんは!

ガンダムも行かれたんですね!

私と同じルートですね(笑)!

85mmは撮影の幅を広げてくれるレンズです。

使い倒してくださいね~!
コメントへの返答
2013年12月7日 1:57
こんばんは!

車も近くに停めていたので♪

同じでしたね〜。お子さんを探し当てればお会いできたのかもしれません(笑)

僕もそう思います。
解像度と明るさばかりが騒がれますが、このレンズにしかない表現力がありますよね!

しばらく付けっぱなしにしたいです(^ ^)/
2013年12月8日 18:03

ponさん、こんばんは( ノ゚Д゚)!

お待ちかねのモーターショー写真で
  修行&目の保養させて頂いてます(^_^;)

ponさんのクルマ撮りの実力は折り紙つきですが、
人物の表情を捉えるのも流石ですね=(*´д`*)
 85mm F1.2のフォースも感じます・・・(@_@。!

私は15番の写真にぞっこんですが、
 自分で撮るのには、十年はかかりそうです。。
          ;`;:゙;`(;T;ж;T; )。。。
コメントへの返答
2013年12月10日 2:00
チャーリーさん、こんばんは♪

恐れ入ります(^ ^;
なかなかこんな混雑した会場には行きづらいですよね。少しでも雰囲気を味わえてもらえたらと思います(^ ^)b

普通の撮影は室内で撮るのは大変ですが、クルマは逆に、綺麗な状態で並べられるイベント会場だととても撮影しやすいと思います。
つまり、誰でもかっこよく撮れますw

このレンズはちょっとヤバいですw
自分の中の常識を打ち破ってくれて良い刺激になってます♪

15番のコは一枚置きに多彩に表情を作ってくれるので、発見できれば撮れますよ!(笑
2013年12月10日 10:57
こんにちは♪Sophieです♪
やっとじっくりお写真を拝見できる時間が・・・♪
15&16.巻き髪の感じが勉強になります!
それにとっても可愛い!

ってそこじゃないですね(笑)

さすが、透明感が違いますね。
どのお写真も、艶やかという表現で良いのか
わかりませんが、色が美しいとかよりも
透き通った感じがすごいです。
たぶん背景のボケが効いているのでしょうね。

お師匠様に追いつきたくても、遠く離されるばかりで(^^;

お見事の一言です。
あの混雑した中で、これだけのクオリティーは
普通の人にはできないです。
コメントへの返答
2013年12月13日 23:57
こんばんは♪

どうもありがとうございます。
なるほど・・髪型にはまったくのノーチェックw
ですが、見返すとストレートの女性って少ないですね。

こちらこそ勉強になります(笑)

僕がこのレンズに取り憑かれたのは、解像感、ボケ量よりもまさにその透明感なんです。
他のレンズとは違った色を出せるし太陽光の下で撮るとまた違うんです。
次にアップする写真でまた違う表現をお見せできるかもしれません。

僕は僕で師匠に全く追いつけませんから(^ ^;

自分のペースで撮れない時こそ、イメージと腕と集中力が必要になりますから、回を重ねれば間違いなく上達するでしょうね♪
2013年12月10日 23:17
ぷぷぷっ!!

ゴールドラッシュしてるし(爆)

いかがですかⅡとⅢの画質の変化は?^^

18番目の階調性なんか見てて惚れ惚れしますよ^^

もちろんお姉さんにも♪

ていうか85mmとの組み合わせが最高ですね^^なんという透明感♪
コメントへの返答
2013年12月14日 0:04
するでしょう〜!?
このタイミングしかあり得ません(^ ^)/

5D2と3では画質はほぼ変わりませんね。
高感度は約一段向上、レタッチ耐性が若干上がったかも?という感じですね。

今回アップした写真は、90%はレンズの描写によるものだと思います。

しかしお姉さんの撮影において最も違いを感じたのはAF精度ですね。特に85mm F1.2だと5D2ではピンハズしまくりでしたから(^ ^;

僕が手に入れたかったのはまさにその透明感なんです。撮り慣れてきてもまだビックリする事がありますよ♪

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation