• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月08日

Mini? or Mobility?


名前の由来はなんだっか忘れましたが、EOS M2 です。




1DXを購入前からそこそこ撮れそうなコンパクトなカメラを視野に入れてました。
あくまでもお散歩用、記録用という感じで。以前にSONYのRX100を買って
3ヶ月程で飽きてしまった過去がありますが(^ ^;





先日、相方さんと紅葉を撮りに出かけた際の写真です。
レンズはEF-M 22mm STM











































じっくり構えて撮るつもりでは使わないと思うので、
これだけ写れば充分かなぁという感じです。

RICOH GRとどちらにするか直前まで悩みましたが、
EFレンズが使える利点を活かせるかもしれないのでこちらに決めました。








山登りのお供にするのも良さそうです。
1DX+大三元レンズだと高尾山でもしんどかったので(笑)











EOSM2 + EF24-70mm F2.8LⅡ USM



すっかり見頃を過ぎてしまった明智平(^ ^;

APS-Cと言えどいいレンズを着ければまあまあ満足です。
ブログに登場する機会は少ないと思いますけどね。

ブログ一覧 | カメラ/機材ネタ | 日記
Posted at 2014/11/10 22:50:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

肉活。
.ξさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

バイクの日
灰色さび猫さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年11月10日 23:04
ちょwww
黄昏がwwww

ん~んじゃ
私もアップするかなぁ?
足だけじゃなくてね?(・∀・)ニヤニヤ

M2・・・またの名を、イモ煮。

やっぱ手持ちのレンズを使えるのは大きいよね。
望遠はちと重くなるだろうけどマクロとか。

紅葉もう長くないかなぁ
また行きたいな~!

コメントへの返答
2014年11月11日 22:49
え?
黄昏って?www

自分で言うのもなんだけど俺が写ってる写真って面白くないと思うよ?(笑)

そう言えば、レンズが大分少なくったからあんまりいい事がないかも(爆)
基本的には2台持ちはしないかな〜。22mm専用でどこでも持ち歩ける用。

今年は新潟の方は早かったのかもね〜。
まだ探せば落ち葉は見れるかも。
2014年11月10日 23:35
ミッションインポッシブル2じゃない?

これで1DXの出番が減りますね!?
M2にサンニッパ付けた姿を見てみたいです!!
で、使わなくなったら10万円で買い取りますよ。
あっ1DXの方ね。
私は使わなくなること間違いないので、その辺は手を出さないように心掛けてます(笑)
RX100はほとんど使わずに去りました・・・。
ミラーレスはどうかな・・・。
カメラは重くてもいいや。
重いの持てなくなる老後はライカ一緒に始めましょ♪
コメントへの返答
2014年11月11日 23:14
兵器になりそうな!?(笑)

いつでもどこでも1DXもっていくのはなかなか大変ですね〜。って言っても、M2使うのは電車移動時がメインかなぁ。実際にマウントアダプター使う機会は少ないと思います(^ ^;

高画質を求めるつもりはありませんが、せめてAPS-Cならどうかな〜と。

いつかはライカ欲しいですね♪
でも、ライカを買ったら老後食べていけないかも!?(汗)
2014年11月10日 23:49
こんばんは!

RX100は一度は手を出すが、飽きるの法則ですね(笑)

そして、大きく重いカメラを手にすると小さいのが恋しくなるのですよ^_^

うまく使い分けましょう♪
コメントへの返答
2014年11月11日 23:19
こんばんは。

1インチセンサーがその絶妙なバランスをとってるのかもしれませんね?(^ ^;
零さんのブログ見て妙に頷いてしまいましたw

コンパクトなカメラはどうしても欲しい時があるんですよね〜。

飽きないように使い分けたいと思います(^ ^;
2014年11月11日 2:08
こんばんは♪

これだけ写ってれば十分及第点ですね。
特にスナップには良さそう。。。

昔RX1を使ってて最初はスゲェとか燃えてましたが、
固定画角だけではこれ以上無理…
と早めに見切りをつけました。
贅沢言ってんなよゴルァ!!って感じですが(^^;;

僕ももうカメラは重くてナンボと思っていますw
コメントへの返答
2014年11月11日 23:23
こんばんは♪

普段は電車移動で都内を歩く事もあるので、やっぱり一台は持っておきたいかなと。

なんと!RX1持ってたんですか?
あれは単焦点だからこその良さがあると思うんですけどねw
結局無い物ねだりになってしまうのかな(^ ^;

僕もカメラは重くてナンボだと思ってますよ!w
2014年11月11日 5:40
相方さんのところでも見たEM2ですね(^^ゞ
レンズを共有できるところがいいですよね♪
そしてミラーレスの画質は一眼レフ機と
遜色ないくらいの物ですからね(*^ ^*)

軽い機種ばかりで私にはきっとフルサイズ振り回しは
無理っぽそうです(笑)
コメントへの返答
2014年11月11日 23:27
あちらはMで僕はM2です!(ここ大事w)
今更キットズームだと厳しいですが、Lレンズが使えるのは大きいですね。
APS-Cとフルサイズの違いをどう見るか?
きっと人それぞれな気もします(^ ^;

そして撮影スタイルも様々ですね。
ムゲンさんのブログを見ると説得力あります♪
2014年11月11日 6:25
おはようございます♪

ウサギさんのところで読みましたが~^^;
通称Mっちでしょ?
ウサギさんのカメラ?それとも同じもの2台買ったの~?

私もE-M1ありますが、正直、出番が少ない・・・
結構高価なカメラなんですが^^;

街の紅葉はこんな感じでしすよね。待ち遠しいなぁ(^^)
濡れたもみじに一票!
いや、ウサギさんの写真に一票!!^^;
下から4枚目はWB太陽光?気持ち色温度低め(WBを大きく)がいいんじゃないかな~
で、
コメントへの返答
2014年11月11日 23:39
こんばんは♪

MっちはEOSM。
僕のはM2なので別物ですよ!(爆)
同じようなものを2台買ったのは事実ですがw

OM-Dも興味深いのですが、サブ機以上の活躍をしてもらわないと割高感がありますね(^ ^;
それとレンズも欲しくなるので困りますw

今年はどこに行っても色づきが中途半端な気がするんですが、近所の紅葉はどうですかね〜。来週、再来週あたりが見頃でしょうか。

ご指摘の写真は脅威の3800Kですw
色づきのタイミングが異なる葉を表現しようとしたらこうなりました(^ ^;
仰る通り5500〜6000K 位で見るのが自然な気がしますが、それは1DXで残しておきました(笑)
2014年11月11日 6:28
↑訂正!
下から5枚目ね!

明知平はちょっと寒々しいね^^;
コメントへの返答
2014年11月11日 23:41
ちなみに明智平は、東照宮に行くついでに早朝寄りました。お蔵入りにしますが(^ ^;

天気が良いので更に残念。でも、相変わらずロープウェイは行列作ってましたよ〜。
2014年11月11日 6:46
PowerShotG15買うとき初代と迷いました。
ストロボ制御がずいぶんとEOSと異なるので後悔中です。
でも、飲み会やイベント毎で活躍してます。

操作性の良いEOS Gがボディ10万円弱位で出たらサブ機として一定の需要はありそうなのですが(笑)
コメントへの返答
2014年11月11日 23:43
初代Mは相当叩かれましたが、ファームアップ後は悪くないですね。むしろMの方が買い時かも?
僕もそんな使い方になりそうな気がしてます(^ ^;

そのボデイがフルサイズなら即買いなんですが(笑)
二桁D機がなくなる可能性もあるかな?
2014年11月11日 8:57
ポンさんもえむっち♪
お揃いですか?
一眼のイメージが強いのでポンさんがえむっちを構えてる姿が想像できません~

初代えむっちは値段が安くなってきたので買い時?
何気にサブ機にSONYのRX100を狙ってたけど、みなさんの評価が・・・
新しく出たCanonやつにしようかな。
コメントへの返答
2014年11月11日 23:52
皆で勘違いしてるのかもしれないけど、僕のはM2だからね!(笑) 画質は特に変わらないけどw

このカメラで真剣に構える事はないかとw
かなりゆるゆるに撮ります(´゚ω゚):;*.:;ブッ

初代Mの中古は確かに買い時!
でもEFマウントだからこそ買うカメラかと・・。
RX100は、フルサイズのカメラでRAW現像を楽しんでない人なら満足出来るカメラな気がする(笑)

コンデジがいいのかな? 普通にNikon1シリーズでレンズ共有出来た方がよさそうな♪
2014年11月11日 9:24
>山登りのお供にするのも良さそうです。
>1DX+大三元レンズだと高尾山でもしんどかったので(笑)

だめです(笑)
みんなで分割してでもフル装備で(´゚ω゚):;*.:;ブッww
コメントへの返答
2014年11月11日 23:57
ダメなんかい!w
実際のところこれに超広角ズーム装着で満足できるレベルになると思うよ?

って、なんで現像すらしてない人に言われるんだ?www

大丈夫。
本気で登るときは6D買うから(´゚ω゚):;*.:;ブッ
2014年11月12日 5:49
こんばんわ。

私も登山をするときに、「あっ、いいなぁ」と思った瞬間に写真を撮ろうと思っても、いちいちザックから一眼を出すのが面倒でコンデジがあればなぁ~と思ったりもしますが、いつも買うところまで行きません。

でも、まあ、これだけ撮れれば十分ですね。
今度お会いしたら、いろいろ話を聞かせてください。
コメントへの返答
2014年11月12日 22:19
こんばんは。

僕も似たようなシーンで小さいカメラが欲しいな〜っと思ったり、でも実際にそれで撮った画像に満足出来るかと言ったらどうなんですかね〜(^ ^;

APS-Cなら想像通りの画質かな〜という感じです。
よかったら触ってみてください。

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation