• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月10日

EF400mm F5.6L USM



リーズナブルですが、暗くて手振れ補正がなく使い勝手はイマイチ?
いままで同様のレンズを使った事がないので、なるべく新たな被写体で。
少し撮りためたのでアップしておきます。






連ブログになりますので、さらっと見てください。












こちらはEF1.4XⅢを装着して560mm F8
AF速度も画質も問題ありません。

















































手ぶれ補正なし、手持ちでの流し撮りはこの辺が限界でした。SS1/40。



日中でのみ使用する前提で購入しましたが、結構厳しい条件で使ってみたりしてます(笑)  

1DXとの組み合わせだからこそ高感度も使えますが、APS-Cとの組み合せはどうかな?
7DMarkⅡを購入された方にもオススメですね。



望遠撮影の手慣らしにはちょうど良さそうです。
というよりこれより上のランクは買えないので(^ ^;
ブログ一覧 | カメラ/機材ネタ | 日記
Posted at 2014/11/11 00:18:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2014年11月11日 0:43
これだけ撮れればいいのではないでしょうか。

SIGMA新製品の望遠はどうですか?
コメントへの返答
2014年11月12日 22:23
そうですね。あと2段明るければ完璧ですがw

お店で触ってみた感じはいい印象でしたが、
評判はイマイチっぽいですね。
ちょうど100-400の新型が出て来ましたね。今から買うなら後者ですね〜。
2014年11月11日 0:50
こんばんは~。

どうしてもヒコーキに目が行ってしまいます。(笑)
何時くらいなんでしょうか?

f5.6でもこんなにキレイに写るんですねぇ~、、、
やっぱこういうのはフルサイズでしか撮れませんよねぇ~。
コメントへの返答
2014年11月12日 22:36
こんばんは。

この環境で戦闘機を撮ってみたいですね(笑)
17:30頃撮影しました。
F6.3, SS1/40, ISO10000ですw

1DXでないとこの時間帯はさすがに厳しいですね。
フルサイズの利点はありますがAPS-Cなら距離稼げますし。一長一短ありますね(^ ^;
2014年11月11日 2:17
いやぁ全然キレイに撮れてますやん♪

Nikonは早く300mmF4をリニューアルして欲しいです。
望遠単焦点で唯一買えそう?なやつなので(苦笑)

因みにE7系新幹線、どこから撮ったんですか??
コメントへの返答
2014年11月12日 22:47
20年前のレンズでこれだけ写ってくれれば充分ですね♪

Nikonのサンヨンも大分評判いいですね〜。
なのでまだまだリニューアルはされないかと(^ ^;

E7、上の2枚は安中榛名駅ホームで。3枚目は駅から少し移動した俯瞰ポイントで網越しに撮ってます。興味があったら詳しい場所をお教えしますよ。
2014年11月11日 5:46
いやはやさすがポンさん
すでに使いこなしてる感バリバリですよ(*^ ^*)

400㎜固定となると使いどころが限られそうですが
作例は非常に魅力的な写真ばかりです♪
コメントへの返答
2014年11月12日 22:57
手振れ補正なしの400mmは予想以上につらかったです(^ ^;
なので、失敗写真は無数にありますよ(笑)

ズームだったらシャッターチャンス活かせそうなシーンは多いなあと思いますが、今回は画質重視で♪
2014年11月11日 6:27
おはようございます。
よく、流し撮りできますね。おそれいりました。
こういうの見ると古いサンヨンよりシゴロかなっておもいますが、自分には出来る気がしない(^^;

100-400が本日発表のようですね。
旧型の美品が10万円ぐらいまで下がらないかな(笑)
コメントへの返答
2014年11月12日 23:04
こんばんは。

簡単そうにアップしてますが、1DXの連写力があるからこそ撮れた一枚かと。やはり流し撮りを楽しむレンズではないです(^ ^;

発表されましたね!
あれは欲しい〜、早くも乗り換えたいです(爆)
2014年11月11日 7:09
おはようございます♪

流し撮りなら手振れ補正いらないじゃん!
新幹線も、旅客機も白鳥もいいですよん(^^)
解像も十分です。

ズームも便利ですけど、どうしても望遠端の解像が落ちるので、使い勝手は落ちますけどこの選択はありです!
トップ画像は見沼の公園だね!
コメントへの返答
2014年11月12日 23:10
こんばんは♪

え! 水平流し時のISモード2の効果は大きいと思いますけど(^ ^; どちらにしても400mmのISなしって厳しいですね。どう頑張ってもファインダー上で止められませんw

70-200mmF2.8を所有してると、100-400mmの描写には満足できないだろうな〜っと。サンヨンより解像するこちらにしました♪
もちろん2枚目も見沼ですよ(^ ^)
2014年11月11日 8:26
おはようございます。

不要になったらエクステ含めて、お安くして下さいな(笑

だって今日から旧型の100-400より全然写りがいいんだもの~

今度、今日から旧型の100-400(強調・笑)をお貸ししますので撮り比べをUPして下さいな!
コメントへの返答
2014年11月12日 23:14
こんばんは。

不要になる時ってどんな時ですかね?(爆)
エクステはどちらにしても譲れませんね〜w

シャッターチャンスを得るか画質を取るか、
レンズ選択時の永遠のテーマでしょうか(^ ^;

実際のところ、100-400mmがどんな描写なのかは気になりますね。しかし新型発表されちゃったのでそちらを使ってみたいです(笑)
2014年11月11日 9:09
単焦点の望遠を使いこなせるポンさん素敵です。
ズーム慣れしてる僕にはかなり難しそう(^_^;)
それにお値段も・・・
僕は狙うはナナニッパ(^^)v

コメントへの返答
2014年11月12日 23:25
ズームよりも単焦点の方が逆に迷いなく撮れる場面もあると思うよ。何を撮りたいかというイメージと撮れる場所を探す作業が大変なだけ(^ ^;
中古で10万もしないからリーズナブルかと♪

700mmF2.8?(爆)
2014年11月11日 20:21
オイラも所有してますが・・・
何て言うか手持ちだと不満爆発w

簡単に言えば、下手くそカモ ^^;

三脚専用で使用してるカモ(汗)

新型100-400もいいけど、
400単焦点IS付きで出ないかなぁ~

2.8や4は、絶対に買えませんし・・・Orz

ま~く2は、来ないし・・・Orz

BG微妙だし・・・Orz

間に合わなければキャンセル可能ですがw



コメントへの返答
2014年11月12日 23:34
400mmで軽量コンパクト!

日中限定の使用でSS稼げばしっかり動きは止められますし、三脚を使わなくても振り回せるのがこのレンズの大きな利点だと思います♪

IS付けて重さも価格もアップするなら
、僕はこのままで充分かな〜。それよりも古いレンズなので逆光耐性の弱さの方が気になります(^ ^;

MTF見る限り、このレンズより新型100-400のテレ端の方が解像しそうですね。
というか、乗り換えたいwww

7D2遅れてますか? 待ち遠しいですね〜。
BGはさすがに大丈夫じゃないですかね?
2014年11月11日 22:16
こんばんは!

1枚目、新幹線などいい感じです。

>暗くて手振れ補正がなく・・・
との事ですが十分な写りです。
と言うより使いこなしていると言った方が正しいのでしょうね!
コメントへの返答
2014年11月12日 23:41
こんばんは。

SSさえ稼げれば操作性には問題ないですね。
70-200mmより300gも軽いのでずっと振り回しても疲れません♪

単焦点ならではのクリアさがありますね。
イメージ通りの画がなかなか撮れないので、まだまだです(^ ^;
2014年11月12日 0:32
はじめまして。

私もこのレンズを使用していますが、晴れていれば価格からは想像もできない写りをしてくれますね😄

但し、光量の少ない時は厳しいので、高感度に強いボディとの組み合わせは必須だと思います。

本音を言えば、ヨンニッパが欲しいのですが(^^;;
コメントへの返答
2014年11月12日 23:49
はじめまして。
コメントありがとうございます(^ ^)

仰る通り天候による影響はかなり大きいかもしれませんね。クリアな環境で出て来る画は、古くてもさすがは単焦点という写りだと思います。

フルサイズでないと夕方以降はちょっと厳しいですね。

僕もいつかは428が欲しいです・・たぶん無理ですが(^ ^;
2014年11月12日 6:09
おはようございます。

短期間のうちに1DX+レンズ+ミラーレスと購入されたんですね。
皆さんの進化にはとてもついていけませんが、写真を拝見させてもらって楽しませてもらいます。

このレンズだとほとんど屋外だと思うので、これだけ撮れれば十分ですよね。
私は白鳥に目がいってしまいました。ピンが目にピッタリきていますね。

でも、近いうちに328いくんでしょ。(^^)
コメントへの返答
2014年11月12日 23:58
こんばんは。

皆さんと違って僕は色々な物を売り払ってますから、進化とは言えないかと(^ ^;
実質、お金を使ったのはミラーレスだけです(笑)

1DXだとISO12800くらいまで許容出来そうな事はわかりましたが、やはり日中専用ですね。
流し撮りには不向きなレンズですがついつい(^ ^;

328か1DXか・・悩んだ挙げ句の1DX選択だったので、どう考えても無理ですorz
2014年11月12日 12:18
コハクチョウの流し撮りも素晴らしい描写ですねー。

手持ち機材重量はどれくらいですか?
コメントへの返答
2014年11月13日 0:04
古いレンズですが、日中の使用では充分な描写をしてくれます♪

1DXとの組み合わせで約2.8kgですね。
これくらいなら手持ちで1日振り回せます♪
2014年11月12日 18:21
( ̄□ ̄;)?

またちょっと離れてたらえらい武器ゲットしてたんですね~

写りもさすがでございます。

もう次は望遠単のにっぱちしかないじゃないですか(笑)

うちは最近カメラ新調したのは良いのですがママンが忙しすぎてそのあおりが自分にめっちゃきており身動き取れませーんorz

もっぱら職場内で撮影しております(笑)
コメントへの返答
2014年11月13日 0:12
ゲットしても高価なレンズがどんどん旅立ってます(汗)

中古で10万もせずにこの描写です。
20年前のレンズだけどさすがは単焦点って感じかな。

1DXの前に328逝こうか真剣に悩んだけどやっぱり無理だったw

相変わらずな感じだね〜(汗)
そういえば、土曜日シンボル来れないかな?w

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation