昨日はF11の撮影オフ。2年ぶりの梅ヶ瀬渓谷へ。朝5時に海ほたる集合・・・という事ですが、近所のmasamasa10さんのご厚意で自宅まで迎えに来ていただき便乗させてもらいました。メンバーは、Impact!さん、鷹山さん、Tenkinzoku@Kさん、masamasa10さん、てつげたさん 合計6名での撮影は被写体が被りそうで大変ですが、どうなることでしょう?と思っっていたら、予想通りス同じポイントで陣取り始めてしまったので、少し気になった地点に戻って撮影開始しました(^ ^;奥まった沢に日が差すのはもう少し後の頃合いです。ほとんど移動してませんが、既に1時間以上経過。前回は撮れなかったポイントでゴールデンタイム待ち♪ほぼ同じ場所で久しぶりに光芒を拝みました。この瞬間だけは沢山シャッターを切った気がしますが、太陽の光条が理想的な形になったこの1枚をチョイス。川沿いの葉の紅葉はイマイチでしたが、崖の上は見事な色づき。敢えて中途半端な絞り値(F6.3)で。色づきのせめぎ合い皆さんに遅れること・・1時間以上?(笑)ようやく日高邸跡へ到着。皆さんがじっくり撮っていた大カエデはソフトフィルターで変化をつけてみました。見頃までもう少しでしたが、見応えは充分裏腹に少なかった落ち葉 あちこちで沢山の倒木が目立ちましたが、この綺麗に切り取られたかのような 木は?帰り際にも立ち寄った一番人気のスポットイメージ通りの色が出せなかったので絵画調な雰囲気でさて、お題とされていた「渓谷で見つけた宝物」です。地味なのでなんで?と思われそうですが(笑)この日のほぼファーストショット。この先に広がる景色の期待感を感じながら、なるべく忠実にと心がけた一枚です。写真そのものの出来はともかく、自分の感情を押し込んだ写真ですね。そもそも芸術的な写真は苦手なので、メンバーの皆さんの写真を参考にさせて頂きます♪寝不足の中の体力勝負の撮影会。皆様お疲れさまでした!