• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月08日

古の朱色


じっくり撮影する暇がないので蔵出しです。
年末になにかのついでに京都へ行ってきました(笑)






昨年の春に改修を終えて、1000年前の輝きを取り戻した鳳凰堂へ。
















余談です。

昨年末にPCをiMac 5K Retinaに替えてから撮影する事よりも写真をじっくり見る時間が増えました。
もちろん自分の写真だけでなく皆さんの写真も以前よりもよ〜く観察してます。

しっかり撮影したつもりでも良いモニタで見ると粗が沢山見つかるので結構凹んだりしますが
思い通りにしっかり撮れた写真を眺めると感動的です!
フォト蔵に写真をアップされてる方は、早くプラスに加入して高画素でアップして欲しいですね♪


それと、キヤノンユーザーの方は5DS/5DSR、あとEF11-24mmF4を予約してください(爆)
どんなに高画質でどんなに欲しくなっても僕には買えませんが(^ ^;
ブログ一覧 | 写真 (京都府) | 日記
Posted at 2015/02/08 23:50:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2015年2月9日 8:37
おはようございます♪
枠!スタイルシートから消えました♪
お世話になりました。
寒い中での撮影お疲れ様でした。
やっぱり京都は行かなくちゃですね・・・
素晴らしい御写真を拝見して強く思いました。
欲しいものがたくさんあり過ぎて
優先順位がぐるぐる変わります(笑)
コメントへの返答
2015年2月10日 0:59
こんばんは♪
作品風にしたい時には細い枠を入れるのもアリかと思いますが、やっぱりスッキリしていいですね!
この日の京都の朝は天気も良かったせいかとても寒かったです。
京都は見所満載なので年に1、2度は必ず訪れたいですね。
それはもう同感です(笑)
やっぱり宝くじは買っておこうかなw
2015年2月9日 8:46
お久しぶりです(^-^)/

5K Retina 逝っちゃいましたかっ!
素晴らしい♪( ´▽`)

解像度に優れたモニターで自身の撮影画像を観るのも重要ですね…(*^^*)

5DS、、、超絶です(^^)

自分にも手の出る代物ではありませんがっ!(金銭的にも技術的にも…)(>_<)
コメントへの返答
2015年2月10日 1:03
こんばんは、お久しぶりです(^ ^)

Macユーザーが今買い換えるとしたらコレしかないかなぁ〜と。以前はMacBookProだったのですが、ノートを使う必要がなくなったので。

もちろん、観るだけではなくRAW現像にも大活躍ですよ。それと4K動画も臨場感たっぷりで凄いです!

5Dsについては僕も同感ですw
自分にはオーバースペックですが、高画質を実感すると欲しくなってしまうんでしょうね〜。
2015年2月9日 9:26
iMac 5K Retina買いましたか!(羨)
僕はまだMac book pro 17インチで頑張っています(汗)

欲しいものばかりですが、今はレンズの事で頭が一杯です(笑)
コメントへの返答
2015年2月10日 1:11
買いました!
Core2のMacBookProからようやく脱却(^ ^;
PCのスペックは作業効率に影響しますが、モニタに対する考え方は別物です。MacBookProで現像されているようでしたら、レンズよりも4Kの外部モニタ。または5KiMacを優先した方がいいと思います!

今まで撮影されてる写真が蘇りますよ!
現像技術の向上にもつながると思います。
2015年2月9日 12:07
こんにちは♪( ´▽`)
鳳凰堂何年か前に行ったっきりですが、改修が終わったん
ですね♪また行ってみます(*^^*)
コメントへの返答
2015年2月10日 1:13
こんばんは〜(^ ^)/
昨年の春先だったと思います。思い入れのある場所なんでずっと楽しみにしていました♪
近くていいな〜。是非、抹茶三昧を(^ ^)/
2015年2月9日 12:10
こんにちは♪

なんつぅか、写真の立体感が凄いですね。
いや凄みを感じるというか…
こういった建造物だととても良くわかる気がします。

高解像度のモニターだと、
自分の写真がどんなふうに見えてるのかな~?
と気になったり…(^^;
コメントへの返答
2015年2月10日 1:20
こんばんは♪

基本的に立体感、臨場感を大事にしてますので嬉しいコメントですね(^ ^)
もちろん被写体のおかげでもあるのですが、syuppoさんが仰ってる通り、これが1DXのバランスかもしれません。

気になりますよね?
なのでフォト蔵プラスに加入して渾身の4Kでアップしてください〜(笑)
2015年2月9日 14:44
こんにちわ(^^ゞ

デジタルだとどれだけ細かく見れるかで
だいぶ写真の印象が変わってきますからね★
私のもどう見えてるか不安です(笑)

プリントアウトするのにしっかり
カラーマネジメント出来るディスプレイを
導入したいんですがお高いですよね。。。``r(^^;)
コメントへの返答
2015年2月11日 1:06
こんばんは♪

そろそろ人間の目で判別不可能な細かさになってきましたらね。解像度の高さは臨場感につながると思います。と言いつつ、ムゲンさんの写真を見ていると、いい機材使っても腕がないと意味がないんだよな〜と常々感じます。もちろんイイ意味で!(^ ^)

プリント用にCX240-CNXを使ってますが便利ですよ〜(^ ^)/ カラマネするならやはりハードキャリブレーター内臓がオススメですね。こっち方面もプリント用紙の沼もあって大変ですが(笑)

ただ、5K Retinaを導入してからプリントする時以外は電源も入れてません(^ ^;
2015年2月9日 16:05
平等院鳳凰堂~
僕もデジイチ買って初めて京都行ったときにここで撮影しました(*^_^*)
水害で大変なことになったけど、きれいに直ってる♪
春の桜の季節にでも行ってみよう(*^_^*)
大きな藤棚があって綺麗なんですよ。

NEW PC・・・
綺麗に見える画面が僕も欲しい(>_<)
ノートPCの画面ではぜんぜんわからんです。
モニターだけでもイイ物に変えるとぜんぜん違いますよね?

コメントへの返答
2015年2月11日 1:21
鳳凰堂は京都の中でもトップクラスで好きな所です。宇治の雰囲気があっているのかな〜。
修学旅行以来だから比較はできないけど、改修前と比べて華やかさが際立つ朱色になったね。

ノートPCだと、大分損してるかもね(^ ^;
カメラを買うとつい新しいレンズばかり気になるけど、デジタル写真において、カメラ+レンズ+モニタはセットで考えないと意味がないかなぁと。
ノートでもデスクトップでも、WQHD以上の解像度は欲しい所。24〜27インチ位でお気に入りの写真を見ると感動的だよ!
2015年2月9日 19:26
こんばんは!

てつげたさんも仰ってますが、この立体感を感じる階調性は1800万画素ならではなのかな~と最近思ったりしています。
3600万画素機でも4Kだと違って見えるのでしょうか~

最近、MAP&フジヤのHPをチェックしまくるヤバイ病気が発症中σ(--*)
コメントへの返答
2015年2月11日 1:43
こんばんは!

5D3を使っていた時に1DXで風景を撮影されてる方の写真を見て同じことを感じていました。画素数が減るのは不利かな?とも思っていたのですが、階調が豊かなんですよね。

3600万画素を等倍で見るには数年後に控える8Kがちょうどいいですね(笑) 8192×4320=約3,500万画素。4Kだと所詮800万画素(^ ^;
ケント白石氏は4Kと5Kでも違いを感じると言ってますね。5Kになると1470万画素で、1DXでそこそこトリミングするとほぼ等倍表示になります。
3600万画素で・・というよりはまずは、幅4096pixelの写真を一枚のモニタで表示させる事をイメージされた方がよいかもしれませんね。

最近ですか?
僕は365日チェックしてますけど(爆)
2015年2月9日 20:53
こんばんは♪

5Kって5210×2880でしょ?
単純に掛け算すると約15MP。
私のcoloredgeが27インチで2560×1440だから4倍だね。

ところで、例のお方が31インチ4Kの最新のハードカラマネモニターをゲットされたので見せてもらったけど、
ありゃ凄い!
Otusで撮った羽田空港の写真。半端なく綺麗でしたよ。
しかも開放^^;
モニター以前にあのレンズ化け物だね。

しかし、これだけモニターが進化すると、50MPも意味を持ってきますね。
ところで、あの5DS(R)はたぶんに実験的だと思いますよ。
本命はニコン、ソニーの52MPのあとに出てきそうな気がします。
噂の3Dで(笑)
コメントへの返答
2015年2月12日 0:48
こんばんは♪

そうですね。1DXの1800万画素でそこそこトリミングすると完全に等倍表示。5K Macの27インチなので4倍詰まってます!

あぁ、それってMultiSyncのですよね(汗)
なんでそんなの持ってんだ〜www
しかも、Otusで撮った写真ではモニタの性能を単純比較できませんね(笑) で、モニタよりもOtusに魅せられたわけですかw

50MPって8Kでも表示しきれませんからね・・どうなんでしょうw
最近、大型の高画質な広告写真を沢山見るようになりましたが、5DsRはそのあたりがメインターゲット?

面白い予想ですね。でも、実験的であの値段だとすると・・・本命は一生買えません(笑)
2015年2月9日 22:37
こんばんは♪

京都いいですねぇ
デジイチ初めて間もない頃に行ったのですが、また行きたいです。

モニター私もどうしようか悩んでます
でも単身赴任が終わって自宅に帰ったら置き場がないんだよなぁとかも

という事で5Dsはしばしお預けです
誰か買ってくれませんかねぇ
コメントへの返答
2015年2月12日 0:54
こんばんは♪

京都は被写体に困りませんからね〜。
出来ればいい時期に2,3泊して撮りまくりたい所です。

モニタにかけるお金があっても置き場がないとどうしようもないですからね(^ ^;
僕も昨夏の連休を利用して大掃除してなんとか置き場所を作ったんですw

5Ds気になりますね〜。
今は必要性を感じなくても作例を見たらまた気になりそうです。
2015年2月10日 0:26
こんばんは!

改めて10円玉を取り出して見比べています。
いつの間にか化粧直しをした平等院鳳凰堂。
やっぱり立派ですね。

あれponさん
>キヤノンユーザーの方は5DS/5DSR、あとEF11-24mmF4を予約してください(爆)
って勿論ponさんも含まれているんですよね・・・
やっぱり1DXと5DSRの2台持ち。
そしてEF11-24mmF4。
最強だと思うんですが・・・
コメントへの返答
2015年2月12日 1:01
こんばんは。

そう。ここの景色は正面からシンメトリーで撮るのが王道ですが、今超広角レンズがないので納まらないんですよね〜(^ ^;

>って勿論ponさんも含まれているんですよね・・・

いいえ、含まれません(笑)

5DsRとEF11-24mmの組み合わせで約90万ですよ〜、だったらゴーヨン優先ですかね。

な〜んて妄想してるだけで精一杯ですw
2015年2月10日 7:35
おはようございます。

平等院鳳凰堂もこれだけの大きさで見ると立体感とその迫力に圧倒されますね。
ponさんもこうゆう伝統的な建築物がお好きなんですね。
私も、1月末から飛騨経由で京都に2泊してきました。しばらくしたらアップします。(笑

ところで、モニターといいカメラといい、このブログの世界を見ているとどこまで皆さん「美」を追求していくのだろう?
..と、空恐ろしく感じたりもします。まあ、いいことなんですけどね。

私も機会があったら、MACのモニターもチェックしておきます。5DSRも実感してみたいですね。買えないけど...。 
コメントへの返答
2015年2月12日 1:20
こんばんは。

個人的には京都の中でも5本の指に入るお気に入りスポットですね。と知ったかぶってますが、ここを訪れたのは修学旅行以来です(汗)
基本的に和を感じるものは好きですね。きっと鷹山さんも同じかと思いますが、歴史も大好きです。

デジタルカメラの高画素化と共に、三脚もモニタもプリンタも次々とハイスペックになってきますね。
最近は、デジタル写真を仕上げるにあたってモニタはレンズと同等の周辺機器と思っています。
いいモニタを使うと、今まで見ていたものは一体何だったろう? って感じてしまいます。

5Kを体感するには店頭のMacで以下の画像を開くと良いと思います。(AppleのiMacのページから辿れます)

https://www.apple.com/jp/imac-with-retina/5k.html

デフォルト解像度は 2560x1440なので、5K表示に切り替える必要がありますね。ほとんどのお客さんがこれを知らずに眺めてます(^ ^;
デフォルトだと昨年のモデルのiMacと見分けがつかないのでご注意をw

土曜日にCP+行こうかと思ってます。
今年のキヤノンブースは凄そうですね。
2015年3月13日 18:35
こんばんは。遅コメ失礼します。
iMac 5K Retineですか。私はRetineではありませんがiMacの27インチを使ってます。
iMacは使いやすいですね。私はRetineではありませんが写真がもの凄く綺麗に観えてiMacにして良かったなーといつも思ってます。

平等院いいですねー
京都は大好きで何度も行っていますが平等院はまだありません。
この写真を見てますます行ってみたくなりました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2015年3月13日 21:11
こんばんは。
おお、Macをお使いでしたか。カメラを趣味にされてる方でもやはり少数派なんでなんとなく嬉しいです(笑)
非Retinaの27インチだとWQHDですね。実際は5Kでなくても十分に綺麗ですよね。僕はグレアパネルは苦手だったのですが、iMacのディスプレイだけは不思議と疲れなくてとても見やすいと思っています。

宇治の方は少し距離がありますからね。京都市内中心になってしまうとなかなか行けません。
もし訪れる時は、王道の正面からのシンメトリーを
撮ってきてください♪ 20mm以下のレンズが必要になりますが。
こちらこそ、わざわざ遅コメありがとうございます!

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation