• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月22日

Red Bull Air Race Chiba 2015



5/16(土)
レッドブル・エアレース in 千葉 予選を観戦/撮影に行きました。

日本初開催のレースで運営には色々課題もあったようですが、まずまずですかねぇ。
しかし、500円の水はいくらなんでも高過ぎ!
2DAY チケットの方を優先入場というのもどうなんでしょうね?

あっ。この辺でやめておきます(笑)



あいにくの曇り空の一日となりましたが、初めて目にする空のレースは新鮮そのもので、
思っていたより近い距離で撮影を楽しむ事ができました。

陣取ったのは、以下のAエリア中央のやや右側だったでしょうか。
一時はAエリアとCエリアの境目あたりに移動して撮りました。








では、ほぼ記録写真になりますがどうぞ。







1




2




3




4




5



6



7



8



9



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



SSは1/160から1/4000まで試してます。
プロペラの動感。機体とスモークの立体感。パイロンの絡め方などを考えると思った以上に撮りがいがありました。次回は青空の下で撮影してみたいですね。


ご一緒された皆さん、お疲れ様でした!


[撮影機材]
1〜20. EOS 1DX + EF300mm F2.8L IS Ⅱ USM + EF1.4×III
21. EOS M2 + EF24-70mm F2.8LⅡ USM
22〜23.  EOS 1DX + EF400mm F5.6L USM + EF1.4×III
ブログ一覧 | 写真 (千葉県) | 日記
Posted at 2015/05/22 00:27:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

代車Q2
わかかなさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2015年5月22日 6:42
おはおようございます。

待ってましたよ。忙しい中、5000枚?の中から現像ご苦労様でした。(^^)
 
2枚目の写真は、縦構図ですが、旋回するときの一瞬なので、もともと縦を狙っていたのでしょうか? 機体がレットライン以下を飛んでいることが良く分かりますね。

12は、流し撮りを狙ったのでしょうか? あのスピードでパイロン通過の流し撮りは結構難しいですよね。パイロンに被ってはいますが、迫力が増しています。腕もさることながら、1DXの強みが出たところでしょうか?

18の写真は、私のところからではからっきし見えませんてしたが、328の威力を見せ付けられる1枚と感じました。いいですねぇ~。

ponさんとは、いろいろお話をしたかったですが、これから楽しい被写体がたくさん出てくるので、ご一緒できることを期待しています。
いろいろお世話になりました。

コメントへの返答
2015年5月22日 21:42
こんばんは。

途中から無駄撃ちが多すぎるなぁ〜と感じたせいか、意外にも1600枚ほどでした(^ ^;

パイロットによって旋回の仕方が違うことがわかってからは、2.11.のカットは縦構図を追い続けました。このあたりは数撃って当たったという感じですね(笑

12の頃になると、少し飽き始めて来たので低速限界に挑戦してました。これはパイロンの間に機体を挟む事で迫力が出ないかな?と思っていたのでほぼイメージ通りの一枚です。真横を向いてプロペラがもう少し見えてたら完璧だったかな(^ ^;

18のような演出もいいですよね。ここぞとばかりにシャッターを切りました(笑)
どの写真もカメラとレンズのおかげです。328はピント調整に出しましたので、さらに活き活きとした写真が撮れることを期待しています。

お暇があればお声をかけてください。今年は328がメインに使いたいと思いますが、撮りたい風景もありますので。
どうぞよろしくお願い致します♪
2015年5月22日 6:44
おはようございます。

&お疲れ様でした!!
一時は雨どうなっちゃうのと思いましたが、まあ止んで良かったですね。
2DAYチケット購入者優先入場はおかしいとか、飲み物高過ぎとか、レジャーシートダメとか色々ありますね。でもエアレースそのものは良かったので±ゼロと言った感じかな~。

シャッタースピードによる変化も大きく、シャープに写そうと思うと速くなんですが、プロペラの動きや躍動感を写そうと思うと遅くする必要もあって勉強になる撮影でした。
4はスモーク、パイロン、急旋回とエアレースを象徴するような描写ですね。
12はパイロンを縦で抜ける一瞬の描写が素晴らしい。

毎月エアレースを撮れたら上手くなりそうですが、年に1度あるかどうかですから難しいです。しかも今回は初めて。来年以降も日本開催を期待したいところです。

また宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2015年5月22日 21:52
こんばんは。

一日お世話になりました♪
あのまま雨が強くなったらさすがに萎えましたね。一応レンズカバーは用意しましたが、使わないに越したことはないですよね(^ ^;
そうそう。レジャーシートもひどかったですね〜w
周りの様子とスタッフの様子を見て呆れちゃいました。運営には次回以降に期待しましょう。

戦闘機のスピードには敵わないものの、色々と忙しい撮影でした。ブルーインパルスのような編隊飛行を撮るのとは全然違いますね。
4はスモークを強調させてみました。やはりあの位置をどう撮るかでバリエーションが変わりますね。
12はSS1/250で、例によって低速SSチャレンジですね(笑) 思っていたより迫力を出せたので納得の一枚です。

大きな混乱はなかったようですし、来年も開催してくれますかね。やはり日本人の活躍に依るところも大きいのでしょうか。

328が帰ってきたらまたお願いいたします♪
2015年5月22日 7:55
おはようございます。
先日は(土日とw)大変お疲れさまでした!!

まぁ運営に関しては色々探り探りのところもあったんでしょうね。
もし来年もあるならちゃんと改善されてれば文句はないかな…
レース自体はとても面白かったし撮り甲斐ありましたし^^

さてお写真…やはり被っちゃうモノも多いですが、
2なんかはサンニッパの威力を感じるな~と。
絵的にも迫力あって好きです♪
そして直接は競技に関係ない18もお見事。
望遠の圧縮感と的確にピンを捉えた1DXの力、
そしてponさんの腕が成せる技アリ写真ですね~!!

まぁしかしホントこれで晴れだったら…
って思いますよね(^^;
好天ならどんな写真撮れたんだろうなぁと想像してしまいます。
でもコレはこれで良い勉強になりました。

また機会あれば宜しくお願いいたします♪
コメントへの返答
2015年5月22日 21:59
こんばんは。
お疲れ様でした!
日曜日の写真も見たいので是非(^ ^)/

細かいところに着目すると愚痴は沢山出てきますね(笑) 確かに初開催だから仕方ないと割り切るしかないですね。でも、80円で買える水が500円ってのはいくらなんでもやり過ぎですw

2.18 ありがとうございます。
仰る通り、サンニッパの威力がよく現れた写真だと思います。前ピンは不安でしたがなんとか凌げました! それよりも絞りこみ時のセンサーダストが酷すぎて現像に無駄に時間をかけてしまいました。
低速シャッターのカットはマジで大変でした(^ ^;

何度でも言ってしまいますが、晴れてたら最高でしたよね〜orz まあ、次の日晴れたからヨシとしますか!(笑)

今回は色々勉強となる撮影でしたよね。
またどうぞよろしくお願い致します♪
2015年5月22日 8:38
おはようございます。

初開催で色々とあったようですが、本来のレースを楽しめたので次回に期待しましょう(笑

ponさんはブルーインパルスとか早い物も撮られているので、なんか安心感と余裕の写真という感じです。
1の飛行機と船を縦構図で撮るなんて余裕綽々と見受けられますが・・・

やはり空の色とのコントラストを望んでしまいますが、ピーカンだとより難しくなったりしませんか?
練習には良かったかも知れませんね(^ ^)
コメントへの返答
2015年5月22日 23:38
こんばんは。

そうですね。最初から完璧なわけないし、きっと何度やっても似た様な愚痴はこぼす気がします(笑)

1DXに変えてから特に動体撮影の機会は増えましたね。でも、実際のところは余裕なんてないです(^ ^;
余裕があるのはカメラとレンズ達だと思います(笑)

完全な逆光だと難しいですね。入間の航空祭は逆光になる角度があるので経験済みです。しかし、晴天ならば、会場の隅に居ない限りはレンズを左右に振れますので、必ず順光で青空を絡められます。
曇天の動きものはピント精度もシビアになりがちな気がしますね。なのでいい練習にはなりました(^ ^)
2015年5月22日 10:14
おはようございます♪そしてお疲れ様でした♪
そのお高い水を500円で買ってしまったSophieです。
翌日のNHKBS1の放送を見ていたら、やはり連日での
観戦が多かったのでしょうか。
前日に学習した方が多かったのか、大きな自分のレジャーシートを
思い存分広げていました。でね、手に持つ飲み物も確か
あそこでは買えないブランドのお水だったり・・・(笑)
ponceさんがおっしゃっていた通り、入場料に300円上乗せして
RedBullを配る方が、なんとなく気持ちが良いかな!
でもでも最高にスリリングで貴重な体験でした。
もちろんお写真は描写が素晴らしく脱帽です。
21もステキです♪またよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年5月24日 22:41
お返事が遅くなりすみません。
お疲れ様でした♪
あの水はちょっとありえませんね(^ ^;

禁止事項があっても結局、スタッフは何も見てませんw 非公式のレジャーシート広げてる人も沢山いましたね(^ ^;
で、Impact!さんの一脚が注意されるってのはいかがなものかとw

チケットが多少高くても、運営側にはもっと快適に楽しめるような時間を提供していただきたいですね。僕は野外フェスにも何度か行きましたが、似たような課題がクリアされないとあっさり終わります(^ ^;
初見のレースは素晴らしかったですね♪

写真の方はまだまだですね。でも次回に向けていい練習ができたと思います。こういう機会でもまたご一緒できるといいですね(^ ^)
2015年5月22日 21:50
こんばんは!

やっぱり迫力ありますね!
戦闘機なら高速シャッターで切り取れば良いのでしょうが、プロペラ機はその点難しいですね。
中でも8,10は低速シャッターでプロペラの動きが良く出ていますね!
白煙を吐いて飛ぶその迫力も凄いです。
また1,2など見ると意外と低い所を飛んでいたんですね!

熱く、混雑の中お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年5月24日 22:48
こんばんは。

ヘリコプターなどを低速で撮ったことはありますが、動きが全然違いますからね。これは初めての経験でした!
仰る通りで8.10.は低速の限界ですね。
スモークの描写は高速で切り取るとよい立体感が出る気がしました。
パイロンの高さは25mだったと思います。
戦闘機のように高さがあると腕がパンパンになるので、程よい高さで助かりました(^ ^;
2015年5月23日 3:49
おはようございます♪

いや~テレビ映像で見ながら
撮影するの難しそうだなぁと思ってましたが
これだけ迫力の画を見ると現地の熱気は
相当だったでしょうね(*^ ^*)

プロペラ機は躍動感出すの難しそうですが
さすがですね~(*´∇`*)

コメントへの返答
2015年5月24日 22:51
こんばんは♪

テレビで観戦されてる方も結構いるみたいですね。
決勝の日が晴天だったので・・悔しくて見ていません(笑)
映像はカメラワーク次第かもしれませんね。音はやっぱり生で聞いた方が心地よいです。

今回ほど機材に助けられたことはなかなかありませんよ(^ ^;
2015年5月23日 4:33
おはようございます、papaです。
先日はお疲れ様でした♪

水が500円でビールが600円て、なんちゅう値段設定なんでしょうね(笑)
バカらしくて来年もあっても来てやらないぞ!と思いましたが、やっぱり行っちゃいそうです(笑)

撮影中はかなり時間を掛けて撮った写真の確認をしていたので、どうしたのかな?と思っていましたが・・・・
シャッタースピードの設定確認のために何度も見ていたんですかね。
ボクも、ただ闇雲に撮るのではなくて、色々と考えながら余裕を持って撮らなくてはいけないなと思いました。

お写真はどれも躍動感がありますし、ピントもしっかり合っていて本当にお見事です。
ボクの中のベストショットは12番かな。
低速シャッターで難しい場面だと思いますが、見事な瞬間を捉えています。

また次の機会も色々教えてくださいね(^^)
コメントへの返答
2015年5月24日 22:59
こんばんは♪
変な体勢での一日撮影。疲れましたね(笑)

そうだ!ビール600円だった〜www
来年は事前に売店の様子を知りたいな〜w
いづれにしてもスタッフの数が少なすぎる印象ですね〜。なんとか改善してもらいたいです。

シャッタースピードによる変化とピント精度の確認ですね。自分で行ったピント調整も不安だったので、そのあたりもチェックしていました。
動き物ってどうしても余裕がないですよね。
どんな撮影もそうですが、予習はかなり大事だと思ます。イメージなしで撮った写真からはなかなか個性が生れませんしね(^ ^;

ありがとうございます。
12番イメージ通りに撮れましたが、一脚を使用してもう一段SSを落としてみたかったです。1/160で数枚ピントが合ってたくらいなので全然修行が足りません!

そういえば、7D2 + サンニッパで撮らせてもらえれば良かったな〜とw
またよろしくお願いいたします(^ ^)

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation