• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月30日

サンニッパでポートレート



サンニッパ購入後初のポートレートです。


前半は一脚使用。
後半は他のレンズも使用した為、フットワークを活かすために手持ちで撮影しましたが、
レンズを構えたまま静止する場面が多いとちょっと疲れますね(^ ^;




1







2







3








4









5









6









7









8






アップで撮ったものが多いですが、少し離れればバストアップ、ウエストショットくらいは普通に撮れます。
上手く使えばポートレートにも十分対応できるレンズなんですが、意外と使ってる人は少ないですね〜。
というか、僕しか居なかったような気がします(笑)




[機材]
EOS-1DX
EF300mm F2.8L IS Ⅱ USM

[モデル]
好井 あきさん

ブログ一覧 | 写真 (東京都) | 日記
Posted at 2015/06/03 12:47:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

検査入院
TAKU1223さん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年6月3日 12:59
ポートレートに望遠はアリと思います(°∀¯)b

撮影中の視線が熱いですがww
コメントへの返答
2015年6月3日 20:32
アリですね〜。もちろん事前に視野に入れてましたし(^ ^)

モデルさんも、周りの視線も。ですよねw
2015年6月3日 13:27
こんにちは。

やっぱり一脚あると楽でしょう。
それにしてもイイ光が入りましたね。
5番目みたいなのはサンニッパかニーニじゃないと撮れないですね。

>僕しか居なかったような気がします(笑)
大丈夫、そのうち数名揃うから!!
コメントへの返答
2015年6月3日 20:36
こんばんは。

一脚があると疲労度も違いますがここぞという時に集中できますね。
午後は曇りがちでしたが、3〜6の場面はいい光が入りました。スタッフのいい加減さには呆れましたけど(笑)

ニコンのニーニーを使ってる人も居ましたがサンニッパの方が用途は広いし。いい条件で撮ると、やっぱり買ってよかったな〜っと。

数人揃うと撮影に有利になるかも?(^ ^)
2015年6月3日 15:21
人撮り最強のレンズです!

ただ、写り過ぎで毛穴まで見えるので
後処理が大変なのと・・・
重さですね・・これは鍛えるか85LⅡを
買うかです^^
70-200が神レンズで無くなるでしょ(爆)
コメントへの返答
2015年6月3日 20:40
まさにそのようですね。
仰る通りで、現像には気を遣いました(^ ^;
ここまで映らなくていいのに〜って感じですねw

85LⅡは1年使用して、1DX資金に替えてしまいました。ポートレートをメインで撮るなら絶対に手放すことはなかったですが。でも、また欲しくなりそうです・・。

70-200は神レンズでサンニッパは神以上の存在ですね(笑)
2015年6月3日 19:38
サンニッパでポートレート♪
1人遠目からの撮影だったのでは?

望遠で大きくモデルさんを写すことで、
風景などが入らずモデルさんに集中できる感じがします(*^_^*)

コメントへの返答
2015年6月3日 20:47
全身フルショットで撮ろうものなら大変
モデルさんに存在を忘れられます(笑)
でも、70-200をテレ端で撮る人も多いからサンニッパはギリギリセーフかな。

背景はそこそこ処理しやすくなるけど、他ののカメラマンの立ち位置と画角の狭さ。光のあたり方を考慮すると構図決めるまでの時間が増大したかも(^ ^;
でも、そこが決まると自分の世界が見えるね!
2015年6月3日 22:42
こんばんわ。

サンニッパでポートレート....どなたかと一緒ですね。
周囲を圧倒しちゃったのでは?

まだこれだけでは何とも言えませんが、結構繊細な描写ですね。いや~いいですね。
この中では、6.8の写真がお気に入りですが、6はレフ版の光ですかね。
8の自然な表情の一瞬を捉えたところもモデルさんの魅力を引き出しているように感じられます。

今度は、別な被写体も期待しています。今のうちに研究させてもらいます。(^^)
コメントへの返答
2015年6月5日 23:21
こんばんは。

タイトルまで一緒だったかな?w
あれだけカメラマンがいてもやっぱりサンニッパは普通じゃないみたいですね(笑)

結構なんてものではなくとてつもなく繊細です。
アップで撮った写真は写り過ぎて困る位です。その変わり現像の練習にもなりますね。
6はレフの光がいい角度で当たっていました。さらに現像時に増してますけど(^ ^;
8はほぼ曇り空に近い時でしたが、いい瞬間を撮れたと思います。ありがとうございます。

次は紫陽花ですかね〜(^ ^)
2015年6月4日 0:13
こんばんは♪

待ってましたん♪
3,5が良いね!
と、サンニッパならではの写真を選ばせていただきました。
特に5。
この写真のボケなら、ポートレート王道レンズ85mm開放でいけるじゃん!って思う方もいるだろうけど、この撮影会のシチュエーション見れば、まぁ、このボケはサンニッパが必要だよねって素直に思います。
光のオンオフもいい感じ。

サンニッパらしさはないけど、7のアングルもおもしろい!
傘が効いてますね。

私も参戦できたらご一緒しましょうね♪
コメントへの返答
2015年6月5日 23:29
こんばんは♪

ありがとうございます。
3と5は特にいい光が差し込んでくれたと思いますし背景も広くサンニッパで一番撮影しやすいポイントだったと思います。
85mm F1.2で似たような写真は沢山撮りましたが、ボケの質まで比べると甲乙つけがたい所ではありますね。しかし、F2.8という絞りがやはり撮りやすいですよね。その上でボケと圧縮感はサンニッパならではかと思います。

7の傘を持ってるシーンは24-70mmメインで撮りましたが、今回だけはサンニッパオンリーでアップしました〜。

是非、行きましょう〜♪
2015年6月4日 7:35
おはようございます~。

5と8がかなり好きです♪
特に5枚目は光の入り加減と、
ボケ具合が絶妙ですね。
サンニッパだからこそできる描写かと…


って、持ってないのに知ったかこいてますがw
コメントへの返答
2015年6月5日 23:32
こんばんは♪

ありがとうございます。
個人的にも5が一番のお気に入りです。

まさに仰る通りですね!
てつげたさん位の腕をお持ちの方なら、知ったかではないと思いますよ。

あ、実はサンニッパに替えちゃったとか?(爆)
2015年6月4日 11:21
カメラマンの中でいちばん目立ってた?w
前に撮ってくれた写真みたく
ポートレートでも活躍したんだね(・∀・)
なんでもこいの大砲だー!

おねえさんは、初めてみる人かも。
場所?シーンによっては髪も結ったりおろしたりなのかな?

梅雨入り前の晴れた日に撮りにいけてよかったね☆
こっちでポートレートすると、田んぼ内の田舎娘なイメージしかできないなぁとふと思いました(笑)
コメントへの返答
2015年6月5日 23:42
あれを持ってるだけで妙な視線と優越感www
サンニッパは距離感だけうまく付き合えばなんでも来いのレンズだよ。これ以上長いレンズだと動き物中心になっちゃうからね(^ ^;

あ、同じ人はほとんど撮ったことないよ。付きっきりのカメラマンの方が多いから珍しいのかも? 飽きっぽいしねw
午前と午後の部があってお昼休憩の時に着替えてくるって感じだね。

そろそろ梅雨本番だし、ギリギリだったな。
田んぼだったら農作業中の老夫婦が一番だって!
若いやつはマジで似合わんw
2015年6月5日 4:05
おはようございます♪

描写力とボケの綺麗さが
よりポートレートに合ってる気がしますね(^^ゞ
バックに青・緑が揃って
今の時期らしい素敵なポートレートですね(*´∇`*)
コメントへの返答
2015年6月5日 23:45
こんばんは♪

とにかく驚愕の描写力。アップで撮るとボツになる可能性が高い事を知りました(笑)
この臨場感とボケの質感ですね〜。これはこのレンズならではですし、いい光が差し込んで快適でした(^ ^)

写真で見るより、めちゃ暑かったですけどw

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation