• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月27日

Odysseia


全国オフ道中

この日は、マキ‐RB3くん、Sophie&papaさん、ひろポンさん、タケダヾ(●ω●)ノ"さん
計5台で現地までランデブー。 れーちゃんに運転を託して少しの間撮影してみました。




1




2




3




4




5




6




7



8




9




10




このような撮影は初めてでしたが、揺れる車内からの撮影は難しいですね。
記録用として残したかったのでシャッタースピードは 1/25〜1/80位とやや控えめ?です。
デコラインや程よく電飾のある Sophie & papa号が一番AFの食いつきがよかったので枚数が多めになりました。

腕が足りないのでズーム流しを併用するとピントが甘いですが、動感は出るので迫力は増します。
天気が良ければもう少しスッキリした写真が撮れたのかなぁ・・


機会があれば、ビーナスラインやR292のワインディングを撮ってみたいですね♪



■Body
EOS-1DX

■Lens
TAMRON SP15-30 F2.8 Di VC USD
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2015/07/04 00:46:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年7月4日 2:05
こんばんは!
コメント失礼します。

躍動感のあるお写真、お見事です☆
クルマも乗り物なので走っている写真ってすごく自然な感じがします。
私も走っているクルマを撮るのが大好きなのですが、天候はもちろん、道路が混んでいたり、路面の凹凸は大敵ですよね!
新東名はだいぶ路面が滑らかですね。腕もそうですが、ルート選定など撮る環境をどれだけ整えられるかがポイントじゃないかなと思います☆
コメントへの返答
2015年7月4日 7:15
おはようございます。
コメントありがとうございます!

お褒め頂きありがとうございます(^ ^)
お察しの通り、今回撮ったのは新東名で最も空いてる時間帯ですが、構図の自由度も限られるしなかなかイメージ通りに撮るのは難しいですね。オープンカーの助手席からだと撮りやすいのかなぁと♪

でみとりさんのロケーションを活かした撮影はとても勉強になります!イメージは広く持たないと特徴のある写真は生まれませんね。
2015年7月4日 2:31
ビーナスラインはもはや悪路のレベルだからなぁ…。。
ノーマルの車でもかなり気を使うし、スピード感は出せるのかなぁ??

ま、撮る側の感覚はよくわからんけどw
コメントへの返答
2015年7月4日 7:19
ビーナスラインはマジでなんとかしてくれないかな? もはや雪道の方が快適かもww

山道で撮るとしたらロケーションを活かした写真が撮りたいなぁと。 スピード感出せるかは腕と根気次第。

おんなじところを10往復位してくれれば(笑)
2015年7月4日 2:35
かっけーーーーっ!

ポンさん、ありがとうーーーーm(_ _)mペコリ

躍動感、臨場感が見事に表現されていて、迫力満点です。

ボクが撮った時は、すぐに一眼での撮影を諦めてしまいましたが、また機会があったら7DⅡでチャレンジしてみようと思います。
ズーム流しは迫ってくる感じがスゴイですが、今度撮り方を教えてください。

これはオデライフ最高の記念になります。
本当にありがとう♪
コメントへの返答
2015年7月4日 7:30
こちらこそ撮影にご協力いただきありがとうございますw 頼まれて撮ったわけではないのに感謝されるととても得した気分になりますね(笑)

こういう場所での撮影は、無関係の人が見たら決して気分のいい状況ではないので、気が引ける部分もあります(^ ^; 本来は小さいカメラでさくっと撮るのが健全ですね。
どんな流し撮りでも三脚を使用した状態で練習して感覚を掴むのがいいかもしれませんね。24-70 F2.8を使わなかった理由は理解していただけたかと。

よろしかったらRAWデータ差し上げますよ〜(^ ^)
2015年7月4日 11:43
おはようございます。

うまくきまってますね。
窓枠にレンズを置いて撮ってます?
完全に手持ちですか?

これは、かなり難易度高そうです。
コメントへの返答
2015年7月4日 20:07
こんばんは。

1DXですからこれ位は最低保障レベルですねw
窓枠に置くと振動をダイレクトに吸収してしまうので手持ちです。路面の状況や狙いたい構図によっては固定してもいいかもしれませんね。

ハイリョウさんの腕なら十分撮れると思いますよ(^ ^)
2015年7月4日 11:55
コンニチワッスO(≧∇≦)O

この間は全国オフかいじょうまで連れてってくださり有り難う御座いました┏〇ペコッ
これまた綺麗な写真まで撮っていただき感謝感激でぇす(笑)


そしてオデでははじめてのランデブ━最高でした(∀)
やっぱオデを無理して買って……いやオデに乗り換えて良かったです(●≧∀≦●)(笑)


叉集まる事がありましたらその時は是非宜しくッス(●´ω`●)
コメントへの返答
2015年7月4日 20:12
こんばんは。

いえいえ。参加を決めたのは直前ですし、お礼はマキくんに言ってもらえれば(^ ^)

勝手に撮っておいて、見せられない写真ではどうしようもないですからねw
喜んでいただいたようでホッとしました。

遠路を一人で走るのも退屈ですから、オフ会までの道中もまた貴重な時間ですよね。

RCオーナーの方はよく集まってるような気がしますがどうですかね? また近くで何かあればお知らせしますよ(^ ^)/
2015年7月4日 13:09
いいなぁランデブー☆
いいなぁ〜みんなとお出かけ☆
撮影の前にランデブー自体経験がないから、やっぱり自分で行かないとだめかな(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月4日 20:17
一緒に走るのは楽しいけど結構疲れるよ(^ ^;
こっちまで来たらランデブーの頃にはバテバテだね。みんな新潟に集めればいいよ!(笑)

いや・・まずは地元の人達とそんなオフ会をやってみれば?(^ ^;
2015年7月4日 18:48
こんばんわ!

この間は、ありがとうございました。
それに、こんな躍動的な写真まで。。。感謝・感謝です。

速攻で、保存しました。(*^_^*)

次回、集まる機会がありましたら、是非、お声がけよろしくお願いいたします。 m(__)m

コメントへの返答
2015年7月4日 20:19
こんばんは♪

こちらこそお世話さまでした。
色々と刺激的な一日を過ごされたようで何よりです(笑)

写真はもう少しバリエーションを増やしたかったところですけどね(^ ^;

最近はRB3乗りのオフ会はあまりないですけどね〜(^ ^; 情報仕入れたらお知らせしますね♪
2015年7月6日 22:40
こんばんわ♪
いいですねぇ♪(*^。^*)
やっぱ車は走ってるところがカッコいい!
撮ってもらえて羨ましい♪
コメントへの返答
2015年7月7日 23:38
こんばんは♪
車弄りもいいけど走ってナンボ。
撮影においても同じですね!
こうして撮らせてもらう機会もなかなかないので、こちらもありがたいです(^ ^)

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation