• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月09日

R292 Sea of ​​clouds


毎日唸るような暑さが続く毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
この日は久しぶりに丸一日時間が取れたので、涼しい場所を求めて R292 志賀草津道路へ車を走らせました。

深夜通行止のルートを迂回して万座ハイウェイ経由で渋峠へ。
万座ハイウェイは初めて利用しましたが、とても整備されていて走りやすい道路ですね。
しっかりと料金を取られるだけの事はあります(笑)


到着したのは何時だったか覚えてませんが、満点の星空に流れ星も見れました。
天の川がうっすら見えるかどうか? という状態でしたが月明かりがあるので撮影は諦めましたが・・・。

車を降りて周囲を見渡すと、期待以上の分厚い雲海が見えたので安心して仮眠。
のんびりしていたらあっという間に夜が開けます。


夏の早朝撮影は歳を重ねる毎につらくなってきますね(^ ^;





1








2








3








4








5








6







7







8








9








10





撮影はほぼ国道最高地点の駐車場付近です。
日の出を絡めるなら少し移動して山田峠辺りからがベストかもしれませんね。



標高2,000m超。 雲の上の最低気温は12℃
この写真で少しは涼んで頂けたでしょうか?(^ ^)




■Body
EOS-1DX

■Lens
EF24-70 F2.8L Ⅱ USM
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
EF300mm F2.8L IS Ⅱ USM
ブログ一覧 | 写真 (群馬県) | 日記
Posted at 2015/08/11 20:02:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2015年8月11日 20:20
雲海すごくいい(*^_^*)
飛び込みたい気持ちになるけど、飛び込んだら・・・
緑オンリーだと暑く感じるけど、雲があると涼しげ♪

2000mも上がると12℃!
下りてくるのが億劫になりますね(^_^;)


歳取ると朝が早くなるっとよく言うので、もっと楽になるはずですよ~
コメントへの返答
2015年8月11日 21:25
最近は外してばっかりだったような・・
久しぶりに朝から絶景に出会えました。

いつもと20℃も差があるところに来ると、涼しさを超えてもはや寒かったりw

確かに、早く寝ると早く起きれるねw
というか、早朝の撮影は不眠不休で辛いだけです(笑)
2015年8月11日 20:25
天空から見下ろす雲海


時間と共に移ろう光と色


いやぁ〜、美しい、、、(*^^*)


そう言った情景って、やはり肉体的試練の後に得られるんですかね?(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月11日 21:30
久しぶりに素晴らしい絶景に出会えました!

刻一刻と変わる景色を追いかけるのはたまりません♪

ある程度天候も予測して行くわけですが、これだけの雲海にはそう簡単には出ないでしょうし・・。

心身共に根気が要りますね(^ ^;
2015年8月11日 21:20
こんばんは~

最低気温12℃ですか!
真夏の関東から出掛けると思っていた以上に寒くてビビる事がありますよね^^

この辺りは写欲とドライブ、両方楽しめて良いですよね♪
雲海の感じもバッチリじゃないですか~^^b
6、9枚目がお気に入りです!
8枚目の色も良いなぁ

キビシイ暑さの中、「涼」をありがとうございま~す
コメントへの返答
2015年8月11日 21:36
こんばんは♪

草津の街中でも10℃前後になる事もあるので、油断はできませんね(^ ^;
出発する時に上着を持っていくのに抵抗があるんですが、やっぱり必要なんですよね。

本当はココが本命ではなかったんですが、時間がもったいないので来てみて得した気分です。
6,8は意図的に色を変えてみました。
芳ヶ平ヒュッテを絡めた俯瞰が好きなので、雲が晴れるまで少し待ってから次の目的地へ移動しました。

次回はもっと涼しい景色をお届けしたいです♪
2015年8月11日 21:36
ぽんさんこんばんは~

私も先日,昼間ですが渋峠に行ってきました.
国道なので硫黄の香りをたくさん胸にいれてきました(笑)
草津が25℃,渋峠は19℃でした.

撮影は夜明けか日暮れですよね.
朝の清々しい空気感がいっぱいですね!
コメントへの返答
2015年8月11日 22:29
こんばんは♪

やはり日中でも涼しいんですね。
あんな高地に車で行けるのがありがたいです。
火山活動が進んでいるのか・・白根山付近の硫黄の匂いは以前より強くなったような気がしますね。

このあたりは朝も夕暮れもいい光が差しますよね。
でも何気に近そうで遠くて・・気持ちいい空気を吸った後に恐ろしい睡魔が(^ ^;
2015年8月11日 22:00
こんばんわ。

車で行けて登山もせずにこれだけの風景=雲海を見ることができるのはあまりないのでは?
車中泊の甲斐があったというものです。

個人的には5.6.8辺りが好きです。特に5はモノクロ効果がよくあらわれていますね。墨絵の世界です。
ブログにだけ留まらせておくのはもったいないような気がします。

それにしても、連日の猛暑を和らげてくれる癒しのフォトでもありました。
コメントへの返答
2015年8月11日 22:35
こんばんは。

まさにその通りですね!
この日はなんとなく雲海が期待できたので、直前の予定を少し変更して強行しましたが、正解だったようです♪

ありがとうございます。
僕も5の表現はそこそこハマったかな?という感じで気に入っています。フォト蔵でも早速お気に入りにしてくれた人が居るようで(笑)

次回も涼しいフォトで!
2015年8月11日 22:48
こんばんは!

雲海を眺める渋峠。
良いですね。
1枚目から印象的です。
こんな雲海に出会えてラッキーでしたね〜

実は今実家に帰省中ですが僕も8月8日に横手山行ってましたよ。
当日は87歳の母親と一緒でしたので、ゆっくり写真と言う訳には行かずでしたが夕景を2時間程眺めていました。
脱臼以来の写真三昧の毎日を過ごしています。
コメントへの返答
2015年8月11日 23:16
こんばんは!

この時期は雲海が出やすいとは思いますが、予想以上の景色に出会えて本当にラッキーだったと思います。直前まで行き先に悩んでたんですけどね。

お一人でもご家族連れでも活発ですね〜、お疲れ様でした! やはりこの時期だから行きたくなるところですよね。
写真三昧とのことですので、ブログ再開もお待ちしていますね♪
2015年8月12日 4:51
おはようございます♪

THE風景写真ですね(*^ ^*)
1枚目は飛行機の中からかと錯覚するほどですね!
朝霧が晴れてきて差し込む朝日に照らされて
高原の緑が涼しげですね(^^ゞ

12℃とは恐れ入りました(~_~;)
羨ましい反面寒そうですね(笑)
コメントへの返答
2015年8月12日 21:16
こんばんは♪

1枚目は凄いでしょ!
これほどの雲海を生で見たのは初めてだったのでちょっとビックリしました。
雲が厚すぎて完全に晴れるまでは待てなかったので、光芒は拝めませんでしたが(^ ^;

今、8月ですからね〜
12℃は普通に寒いと思いました(笑)
2015年8月12日 11:05
こんにちは♪

2、5、6の広大な風景、素敵ですね~(^ ^)
そして涼しげ~な写真、ありがとうございます!

群馬方面には未知の領域なので、夏休みが終わり賑わいが去ったら行ってみたくなりました。
今回の流星群撮りは無理そうですね・・・(^ ^;
コメントへの返答
2015年8月12日 21:18
こんばんは♪

とても気持ち良くて気分爽快でしたよ〜。
感じ取っていただけたようで何よりです(^ ^)

そう言われてみると・・あまり群馬の方の写真はみたことがないような。いいところたくさんありますよ〜(^ ^)

流星群は完全に諦めました(^ ^;
2015年8月12日 18:29
お疲れ様っす♪

お~絶景すな~

2と7は最高ですね♪日本じゃないみたい(笑)

私は北海道へ涼みに行きましたが暑かったですが(;´Д`)

やっぱ涼しさを求めるなら横移動より上下の移動ですな(笑)
コメントへの返答
2015年8月12日 21:21
お疲れさんです♪

意外と車で行ける範囲でも日本じゃないみたいな所って結構あるよ(笑)

北海道はどうだった?
帰省だと楽しむ余裕はないかもしれないけど・・

今年は最高気温更新してたよね・・。
一見涼しそうな海も暑いし、登山も辛いし。
車で高い所に行くのが一番(笑)
2015年8月13日 7:35
おはようございます。
復帰リハビリがてらコメントをば…w

R292国道最高地点付近の素晴らしい風景をゲットですね!!
私的に特に好きな写真は1,5,6あたりですが、
6の流れるような雲海がとてもイイな~♪

この夏は熱中症になっちゃったり、
夜勤と酷暑で昼間寝れなくてドッと疲労感MAX…
もう夏が嫌いになりそうでした(^^;

お盆休みは僕も長野・岐阜県境あたりの
天空の世界に行こうかなと思ってます~。
コメントへの返答
2015年8月13日 21:30
こんばんは。
しばらくお休みされてると心配ですね。
どうぞマイペースに(^ ^)

ありがとうございます。
僕も5,6あたりはなかなか見れない光景でとても気に入っています。まるで滝雲かのような流れで素晴らしい絶景でした♪

なんと熱中症とは!大事に至らなかったようでよかったです。この時期の夜勤とか堪えますね・・・。
寝不足と水分不足は本当に危険なので今後もご注意を。

深夜からの出撃でしょうか?僕は断念しましたが、夏の天の川を勝手に期待しています(笑)
2015年8月13日 7:53
おはようございます♪

こうも暑いとテンション全く上がらずw
上げる写真がない私です(笑)

R292最高地点からの風景は最高ですよね。
気軽に(でもないけどw)車で行けて絶景が撮れるところが、私のようにものぐさな人間には最高!
もう少し日の出時間が遅くなったらトライできるかなぁ
でも、そのころはきっとすごい寒いんでしょうね。

標題から見ちゃうと、てつげたさん同様1,5,6がいいなぁと私も思います。
でも、7,9に見える池。
ちょい魅力的です。
寄った理由がわかりますよ。
きっと峠から見ると、もっと魅力的に見えますよね!
コメントへの返答
2015年8月13日 21:39
こんばんは♪

僕は夏休みがなくてテンションだだ下がりですw
なので普通に週末の出撃ということでした。

気軽そうで気軽ではないR292ですがw 
でも車で行けてあの絶景を見れるなんて最高ですよね! 僕も登山する勇気はないし(笑)

紅葉の頃に行った時は寒かったですね〜。でも、車から降りたらすぐ撮影できますからw

僕もお気に入りの3枚です♪
7,9はサンニッパを活かす意味も込めて、霧が晴れるのを待ちました。
横手山方面も気になったのですが、次の目的地に向けてこの辺で時間切れでした(^ ^;
2015年8月13日 20:46
こんばんわ♪
ponceさんの写真は肉眼で見るより綺麗にみせてくれますね♪
ありがとうございます<m(__)m>

雲海が本当に素晴らしい!!
コメントへの返答
2015年8月13日 21:43
こんばんは♪
ありがとうございます。
カメラを趣味としてる人から見ると、肉眼に勝る感動はないんです(^ ^)/ まだまだカメラは肉眼を再現できませんが、望遠や広角だと確かに迫力も出るし視力もあがって見えるかも(笑)

車で行ける所で見える雲海って不思議です。
今回はラッキーでした♪

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation