• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月10日

2016 Start-Up



例年のようにスロースタートとなりましたが、年明け初ブログです。
年末年始は例年通りカメラに触らずのんびり過ごすつもりでしたが、天気も穏やかなので1/3(日)の
深夜から始動しました。



伊豆スカイラインから東伊豆を抜けて日の出を見ようかと思ったのですが、まだ自分で走ったことがない
西伊豆スカイラインを目指しました。ここからの景色も初めての撮影です。




<だるま山高原レストハウス>



1枚撮ってモニタで確認してみるといや〜な予感のする靄が・・。
結局イマイチすっきりしない朝を迎えました。







気を取り直してスカイラインを南下します。












TTSで走る百名道はとにかく爽快。車が素晴らしいのか道路が素晴らしいのか、きっと両方ですね。
あまりにも楽しかったので一気に上下線往復してしまいました。
伊豆スカイラインと比べて交通量が圧倒的に少ない上に料金も掛からないのでさらに快適ですね。
仁科峠駐車場から展望台のパノラマ景色を撮影したかったのですが、この頃から一気に強風で雲が広がり
初めて来たので今回は断念しました。








午後の天気予報も下り坂のようだったので、ここで引き返そうかと思いましたが、
次回いつ来れるかわからないのでロケハンを兼ねてここぞというスポットを回ってみました。




<松崎町 雲見>






<堂ヶ島>









<黄金崎展望台>











黄金崎まで来たところでようやく日が出てくれました。
これがなかったら今回のブログはボツでしたね(^-^;











今年は愛車を絡めた撮影を増やしたいと思っていますが、しばらく遠出する時間を確保するのは難しそうです。
相変わらず不定期な更新になりそうですが、本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

# 喪中につきお祝いのご挨拶は控えさせていただきます。
ブログ一覧 | 写真 (静岡県) | 日記
Posted at 2016/01/10 18:04:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

こんばんは。
138タワー観光さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2016年1月10日 18:47
ぽんさんこんばんは!

西伊豆は久しく行ってないなぁ~
断崖に荒々しい海と,美しい夕日に惹かれますね.

カッコイイホイールだなぁと思って拝見すると,
タイアはコンチのスポコンのようですね.
次のタイアはコンチに戻りたいなぁと思っています.
コメントへの返答
2016年1月10日 20:12
こんばんは!

僕は高校生以来ですね(笑)
西伊豆は夕日のスポットだらけなんで、一気に回るのは無理ですが、それだけに飽きないかもしれません。

ありがとうございます。
ランフラットタイヤは初めてなんですが、このクラスになると乗り心地、静粛性ともに問題ないと思います♪
2016年1月10日 19:25
新年、撮り始めは伊豆♪
元旦に富士山あたりに初日の出撮影に行ってるかなって思ってましたよ。


車が素晴らしい\(^o^)/
走りたくい気持ちになっちゃうんですよ~
スポーツカーは山道は気持ちいい(*´ω`*)

愛車を絡めた撮影~みんカラっぽい(^_-)-☆
コメントへの返答
2016年1月10日 20:17
年末の滋賀からの帰りに富士周辺に寄ったんですが、あまりにも冠雪が少なくて萎えてしまいました(^ ^;

本格的にワインディングロードを走ったのは初めてですが、予想を遥かに超える楽しさ!
こんな道が続いたらどこまでも走りたくなりますよ。

オデの時も最初は車をよく撮ってたなぁ〜w
走った分だけ撮りたくなる車でもあるので継続していきます♪
2016年1月10日 20:06
こんばんは!

西伊豆スカイラインは僕も走った事がありません。
去年の3月にそちら方面に行ったんですが、海岸線を走ってしまいましたから。
でもponさんのブログを見てこれは西伊豆スカイラインを走るべきだったと後悔しました。
駿河湾越しに見る富士山は雄大ですね。
そして黄金崎の夕日は奇麗です。
海に光る夕日が何とも言えません。

コメントへの返答
2016年1月10日 20:28
こんばんは♪

お、それは意外ですね。僕は縁あって東伊豆は数え切れないほど訪れているのですが、西伊豆はほとんど来たことがないんです。
西伊豆スカイラインはとにかく快適でしたよ♪ 夕日と食を求める時は海岸線に下りるべきですね。

黄金崎の夕日だけでも見れて救われました。
できれば夕日に照らされた海と岩肌をサンニッパで切り取るイメージを持っていたのですが、車に置いてきてしまったのが悔やまれます(^ ^;
2016年1月10日 21:36
こんばんは

西伊豆いいですよねぇ~♪
私も先日走ってきて、かなり気に入りました♪

Ponさんの愛車なら、尚の事気持ちいいでしょう!かっこいい~♪

西伊豆でオススメグルメスポット見つけたら、教えてくださいね♪
コメントへの返答
2016年1月11日 8:19
おはようございます。

今まで箱根から伊豆スカイライン、というルートが鉄板でしたが、西伊豆も素晴らしいですね♪

TTSで駆けるとさらに楽しさ倍増です!(^ ^)

この日は松崎町の民芸茶房というところで新鮮なお魚をいただきましたが、堂ヶ島、黄金崎の方がたくさんありそうですね。次回はその近辺で♪
2016年1月10日 23:05
こんばんは。


西伊豆スカイラインの車の少なさには驚くばかりですよね(笑)

コメントへの返答
2016年1月11日 8:22
おはようございます。


あまりにも車が少な過ぎてとても不安になりました(笑)
2016年1月11日 5:34
おはようございます♪

3日から活動されていたとはさすがですね(^^ゞ
もやがかかっていてもやはり壮大な
富士山は画になりますね~(*^ ^*)
黄金崎も日が入ってカッコいいです♪

スポーツカーのある風景は
より一層魅力的に見えますよね。
運転と撮影どちらも堪能できるのって素敵です(*^m^*)
コメントへの返答
2016年1月11日 8:27
おはようございます♪

年末年始の連休が長かったので、じっとしてるのも限界に来ました(笑) この時期は毎年富士山が見たくなるのですが、天候以前に冠雪が少ないのが残念ですね(^ ^;
少し前に堂ヶ島にいた時はほぼ真っ白な空でしたが、黄金崎の夕日は一日粘ったご褒美かなと(^ ^)

こういう車に乗ると走ってるだけではもったいなくて。今後も欲張りで両方楽しみたいと思います(^ ^)v
2016年1月11日 5:56
おはようございます。何と言っても抜群の写真です。拝見してAudi社のイメージ広告にもなるようなと思いました。勿論、風景画像も楽しませて頂きました。TTS専用ボディ色素敵です。
コメントへの返答
2016年1月11日 8:50
おはようございます。
お褒めいただきありがとうございます。みんカラの諸先輩方のおかげで車そっちのけでカメラに没頭する日も多かったもので(^-^;
TTのスクーバブルーは、全車の色に近くて面白味がないなぁと。ということで青にするならTTS一択でした。Audiらしいラインが出る白も素敵ですよね♪
2016年1月11日 7:37
おはよう(・∀・)
めったに行けない遠出、お正月は絶好のチャンスだったんだね〜

それにしてもお天気よすぎなんですけどww
なんかこっちと違う世界みたいww

綺麗な景色と愛車写真!
これから車の写真も増えるかな?

コメントへの返答
2016年1月11日 8:55
おはよう(^ ^)
本当はずっとのんびりしようかと思ってたんだけど、今後の予定を考えるとこの連休しか遠出チャンスはなかったなあと。

今年は特に天気いいなぁ〜。星空見えない日がないくらいw

風景を絡めた車の写真。こういうスタイルもありかな! 結局遠出しないとできないね(^ ^;
2016年1月11日 8:07
おはようございます。
今年も宜しくお願いします!!

私もゴルフR買ったばかりの頃は伊豆や箱根をドライブによく行ってました。
ponさんも首都高のPAに夜な夜な行ったりしてるのかな?
数年経過すると面倒くさくなって行かなくなりましたが・・・

仕事も忙しいようで大変でしょうが、そんな時は近場でのポートレートや花はいかが?
完全土日休みに変わってから、私は遠出がつらくなりました(笑)
コメントへの返答
2016年1月11日 9:07
おはようございます。
今年も宜しくお願いします!

ゴルフRに同乗させていただいた時は感激でした。走れる車で撮影しに行くのは楽しさ倍増ですね。
先月までに2度、遠出したので首都高はついでに楽しみました。夜な夜な辰Pは最初だけですね(^ ^;

今のスタイルだと、丸1日移動と撮影に時間を費やすのが難しいので、近場でのスナップ、花、ポートレートが最適ですね。スタジオ撮影にチャレンジしてみたいです♪ なるべくお金をかけないで(笑)
2016年1月11日 10:37
こんにちは。
改めまして今年も宜しくお願いいたします♪

ワクワクする車に乗ると撮影に行くのもワクワクしますよね。
一時期車なんて何でも良いかな…と思う時もありましたが、やはり自分のライフスタイルに合わせた車が一番幸せかなと。

西伊豆スカイラインは私も一度行ったことがあります。
確かに車の少ないし路面状態も良いので走り易かったですね^^

また暖かくなったら志賀草津あたりにでもお越し下さい。
一緒に車を並べて写真を撮りましょ~♪
コメントへの返答
2016年1月11日 22:48
こんばんは。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します!

そうですね。運転が楽しいのか撮影が楽しみなのか・・色々な意味で忙しくて最高ですね(笑)
僕も同じくw 車なんてタイヤとハンドルが付いてればいいかな〜と思った時期もありましたw

交通量が少ないとは聞いてましたが、なんでこんなんに少ないの?という感じでした。総合的には伊豆スカイラインの方が上ですが、思いっきり走るには最高の環境ですね(^ ^)

それはもう是非お願いします♪
TTSでR292を走らないなんてありえませんw
2016年1月11日 17:05
こんばんは(^^♪
1枚目たまに見る写真なんですが知識ない自分
には摩訶不思議な写真です(~_~;)
3枚目の富士山とTTSとのコラボがめっちゃ
いいです♪

今年も宜しくお願いします<m(__)m>
コメントへの返答
2016年1月11日 22:53
こんばんは♪
1枚目は星空を写した写真を連続で撮り続けて、後ほど合成する事で星の周期運動の軌跡が残るという訳です。これは合計30分ですね。最近はコンデジもこんな写真が撮れますよ。

ありがとうございます(^ ^)
一人でなければもっといい景色でいろんな写真も動画も撮れますよ〜♪

改めましてよろしくお願い致しますm(_ _)m
2016年1月11日 21:38
こんばんは♪

遅ればせながら明けましておめでとうございま~す♪

TTSと戯れる楽しさの中で、写真が置いて行かれている感じです(笑)
コンパクトカメラ買ったら~?
M4/3おすすめよん。

次はターンパイクを疾走する、TTS撮って~~♪
私は当分、レガシィです(笑)
コメントへの返答
2016年1月11日 23:08
こんばんは♪

今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

不思議な表現ですが、仰ることはよ〜く理解できます(笑) 来月にはどうしても1DXが必要なイベントがあるので、それが終わったら決断の時かな〜(謎)

このスタイルだと一眼レフすら勿体無いですが、コンパクトなスタイルにしてもシャッターチャンスが大幅に増える訳でも無いので悩ましいです(^ ^;
でも、マウント替えならM4/3でほぼ欲しいレンズも揃えられるかな。

では僕が撮るので運転してもらえますか?(笑)
2016年1月11日 21:51
こんばんわ。

西伊豆は私も20代の頃からよく行きました。
東伊豆と違って、交通量も少ないし、風景もきれいですものね。伊豆はとにかく走っていて楽しい道ですね。
私もGSを買って最初に遠出したのは伊豆でした。

西伊豆は夕日のきれいなところが多いですが、今回は雲見も行かれたのですね。雲見にオートキャンプ場があるのですが、そこからの夕陽が特にきれいですよ。

TTSと富士の写真、ライトを点灯した車の写真を見ていると、やはり美しいスポーツカーだと改めて思いました。
お仕事お忙しいようですが、たまにこうしたドライブで気分転換もいいもんですね。
コメントへの返答
2016年1月11日 23:19
こんばんは。

僕も車を乗り換るとまず伊豆に行きたくなります。
伊豆スカイラインや東伊豆の方はそれなりに詳しいのですが、西伊豆は学生の頃以来なので新鮮な気持ちで楽しめました。

今回の一番の目的は雲見からの夕景でした。天気が良ければずっと残るつもりだったのですが、今回は断念しました。アップした画像はオートキャンプ場とは少し手前?ですかね(^ ^; あの細い道を登り切ると着くのかな・・。 

ありがとうございます。
先代のTTとよく比較されますが、どちらもアウディらしいラインが出ていてとても気に入っています。
でも、意外とカッコよく撮るのは難しいんですよね。
しばらくは遠出が難しいので首都高で我慢ですね。春以降はまた思いっきり駆け抜けたいと思っています。
2016年1月13日 11:43
明けましておめでとうございます^^

年明け早々にこれまた素晴らしい景色^^

私も負けずに頑張ります^^

今後ともヨロシクお願いします^^
コメントへの返答
2016年1月15日 0:37
明けましておめでとうございます♪

イマイチ天候に恵まれませんでしたが、最後まで粘った甲斐はあったかもしれません。

今年もSPAさんの心温まる写真、楽しみにしています。どうぞ宜しくお願いします^^
2016年1月16日 18:44
こんばんは。
雲見の写真は、望遠で撮っているんしょうか?それとも近くに展望スポットがあるんですかね?年末の伊豆ドライブで、写真の奥に写ってる鳥帽子岳のてっぺんで、おぉぉぉ!って叫んでたんだなぁと思いながら拝見させて頂いてました(笑)
コメントへの返答
2016年1月17日 19:15
こんばんは。
雲見の写真は50mmの単焦点で撮っています。標準ズーム一本あれば十分でしょうね。
撮影場所はこちらです。
http://yuuhi-shiosai.com

帽子山は望遠で覗いたらなんとも険しい道のりのように見えたので華麗にスルーです(笑)
でも、天候が良ければ千貫門と併せて行ってみたいですね〜。

ここからの夕日と富士山を撮るのが最大の目標だったので、いつかまたリベンジしたいです!

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation