• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c-ponceのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

貴婦人と草紅葉 奥日光〜小田代ヶ原





奥日光と言えば、湯ノ湖,戦場ヶ原辺りが有名なスポットかと思いますが、
この日はマイカー乗り入れ禁止区間の小田代ヶ原へ行ってみました。

赤沼駐車場より、始発4:30の低公害バスで約10分の移動でした。
(個人的に徒歩はオススメしません。コワイですよw)






早朝のブルーアワー








雨上がりの早朝。理想的な靄が辺りを包みます。















手前は草紅葉による色づきです。











草紅葉と併せて、小田代ヶ原にはもう一つの見所があります。
その可憐な立ち姿から「貴婦人」と称される一本の白樺の木。

















小田代ヶ原の草紅葉でした。





出発する前は雨模様。天気予報も曇り時々雨。
竜頭ノ滝に立ち寄った後、帰りのいろは坂は濃霧。
なぜかカメラを持ち出してる時だけ晴れてくれました。


どうやら晴れ男に昇格したようなので、今週末も晴れるでしょう(笑)
Posted at 2013/10/10 00:32:28 | コメント(23) | トラックバック(0) | 写真 (栃木県) | 日記
2013年10月06日 イイね!

間もなく見頃!? 奥日光〜竜頭ノ滝



昨日は一日小雨模様、深夜になっても雨が止まない状況でしたが、
あえて悪天候が予想される中、秋めく奥日光へ行ってきました。

早朝は別のポイントで撮影していましたが、少し現像に時間がかかりそうなので、
まずは帰り際に寄った竜頭ノ滝の模様をどうぞ。















8:00頃です。ようやく日が差し込む時間帯。









ここで撮影したのは初めてでしたが、この時間帯の明暗差の表現が凄く難しいですね。
最近ようやく真面目に使い始めたハーフNDフィルターで試行錯誤してみました。
おかげで現像には時間かけずに済みましたが、その代わりに若干手を抜いてる部分もあります(笑)





























①の写真から40分経過後です。
空を含めない構図であれば、快晴の日より曇り空の方が素直に撮れそうですね。
それでも晴れていて欲しいですが。














うーん、これはちょっと理想通りではないですが(^ ^;





事前にある程度調べていたのでほぼ予想通りの色づきでした。ピークを迎えるのは今週末位ですかね。
まだ今シーズンの写真がネット上にもあまり出回ってないのでこれから行こうと思ってる方に参考になれば
と思います。


次回は時間が少し遡りますが、早朝の小田代ガ原の様子をお届けします♪
Posted at 2013/10/06 16:59:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 (栃木県) | 日記
2013年03月17日 イイね!

渡良瀬の春 ヨシ焼き

渡良瀬の春  ヨシ焼き各地では梅の花が咲き、都内では早くも染井吉野が開花したりと春の便りが聞こえてきました。

そんな時分ですが、僕は春の風物詩でもある渡良瀬遊水池のヨシ焼き(野焼き)の撮影に行ってきました。やはり年に一日しかチャンスは逃したくないですからね。

毎年行われるヨシ焼きですが福島原発事故の影響もあり今年は3年ぶりの実施でした。



まずは比較の為に・・ちょうど一年近く前に撮影した遊水池付近です。









この広大なヨシが焼かれるとこうなります。




現地に到着した朝9:00頃です。





しばらくして周りを見渡してみると・・・




写真なんか撮ってる場合じゃないだろう!って感じもしました(笑)




もはや大規模火災にしか見えません( ̄▽ ̄;)








9:30になり、僕が陣取っていた付近に火が入りました。




炎の表現は難しいですね。

恐らく以下の写真は、PCモニタの環境によって大分見え方が変わってきてしまうかもしれません・・。
 




少しシャッタースピードを落としてみます。 




望遠とはいえ熱い・・というか怖かったです(汗) 











 

こう見えても天気は「晴れ(快晴)」でしたw




 
まるで戦場のように




あっと言う間に全てを焼き付くしました。









後の情報で知ったのですが、途中から発生した強風の影響もあり予定の倍以上の面積が焼かれたようです。

おかげで煙を沢山吸い込んでしまい帰りはちょっと気分悪くなりました。
しかも服も髪の毛もバッグも一日焦げ臭かったです`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
 

炎の撮影は予想以上に難しかったです。
事前にしっかりイメージしておかないとあっという間にシャッターチャンスを逃しますね。

また来年♪ 
Posted at 2013/03/19 00:26:44 | コメント(27) | トラックバック(0) | 写真 (栃木県) | 日記
2012年11月10日 イイね!

早秋の霧降高原

早秋の霧降高原 



 
 

 
 

 
この日はマキちゃん主催の那須で極寒BBQwでしたが、
その寒さに慣れる為に、当日早朝から秋探しに(笑)

 
2012/11/10(土)

 
ちょうど那須塩原近辺は紅葉の見頃を迎えていたようですが、
紅葉と言えばやはり日光かな?という言う事で、久しぶりに霧降高原へ
行ってみました。


AM5:00 まだ星空がはっきり見えました。

明るい広角単焦点レンズが欲しくなりますが・・ガマンガマンw

1



少し場所を写して日の出を待ちます。

2




3




やや久しぶりに見た朝焼け
 
4



5



ご来光の途中ですが、レンズ交換w
 
6



11月とは言え 気温は1℃

すっきり晴れているように見えますが、、凍てつくような霜?雪? 
のような物がちらついてました((( ;゚Д゚)))

 


 
日も登り切った所で、霧降の滝へ
 
7




到着直後は見事な日差しだったのですが、
三脚を立てたら薄い雲が出始め・・(泣)
  


8




 
 
仕方なく滝をアップで

9




 
と思ったら・・・突如浮かび上がる秋



 
 
10





ここからが本番だ!

 


11





 

と思った辺りで時間切れになりました(^ ^;



 

12




 
やや早かったかな? 
 

と感じた日光霧降の秋でした( ´ ▽ ` )ノ

 
13




 

結局、BBQの待ち合わせ場所には10分遅刻しました(爆)


 
Posted at 2012/11/30 01:10:48 | コメント(24) | トラックバック(0) | 写真 (栃木県) | 日記

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation