←今日は、これしきのグリル加工する為にわざわざクロスさんへ...(;゚;ж;゚;)ブッ
てのは、冗談で...。
暇つぶしにやってたらこんな風になりました。(;^_^A
うーん、どうやって収拾つけようかw
本題は ↑ "落ちました(^-^)"
って事でようやく車高調装着しました〜♪
敢えて日記にする事もないかなぁと思ったのですが、、
やっぱりご協力して頂いた方に感謝の意を表さなければと想い..
あ、その前に☆
結局、私が選んだのは...
V-ashi
ではありません(;゚;ж;゚;)ブッ
どうやらV-ashi 逝くんだろうと思ってた方が多いようですが、それは完全な早とちりです (;゚;ж;゚;)ブッ
べっ、べつに騙してるつもりはありませんからね ァタフタo(゚д゚;;;)(;;;゚д゚)oァタフタ
僕は一言もV-ashi入れるなんて言ってませんしw ♪~( ̄ε ̄;)
で、結局選んだのは.....
HKS HIPERMAX C-Wagon+(σ・Д・)σゲッツ!!
( ̄△ ̄;)エッ・・?
なんかフツー !! とか言わないようにヽ(`Д´)ノ
ちゃんと経緯を説明しますからねw
まず、先日京都でV-ashiを試乗させてもらって感じた事は、
素晴らしい。だけど、自分には必要ない... orz ヽ(^。^)ノアリャアリャ
車高をがっつり落として走る事が前提、且つ乗り心地も損なわれずに待ち乗りでもそれなりにちゃんと走れるように。という人には絶対にお勧め! むしろコレ以外の選択肢があり得ないくらい(゚ー゚)(。_。)ウンウン
しかし、(私も含め)おそらく乗り心地を重視する人は、それほど極端に車高を落とさないだろうし、 後でもっと落としたくなるかも? (Д´ヽ) と考慮しても、不確定な要素にこのV-ashiとC-Wagnon+の金額の差は、ちょっと埋められないかなぁと...。
また、C-Wagon+ は、Vacanzaやオーリンズなどと比較して、痒い所に手が届いた足でした(^^; 金銭面の課題もありましたが、純粋に気に入りましたね♪
まあ〜、もし車高を落としたくなったらV-ashi買うんでいいです(笑)
とにかく、試乗させて頂いた方々 足回りについて色んな談議をさせて頂いた方々、
ご協力ありがとうございました o(_ _)o ペコッ♪
取り付けの模様はこちらです
Posted at 2010/10/10 02:43:02 | |
トラックバック(0) |
オデの事 | 日記