• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c-ponceのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

東北桜行脚 Part2

連投になりますが、前回の続きです。
( 2回に分ける意味なかったか? )

4/28 本当はこの日の夜に帰るつもりでした(笑)

詳細は後程にして・・

福島を回ってから帰る予定でしたが、吾妻PAまで南下してからなんとなく米沢方面へ進路変更(笑)
途中で桑折町の半田山自然公園へ寄りましたがここの写真はボツです。



上杉神社、松が岬公園 15:00到着。

桜より気になる米沢牛(笑)




上杉米沢藩と言えば鷹山公!





ちょうど桜が満開だったので花見客も含めて大賑わいでした。




この後、なんとボビーさんとまなpさんが松島に居る事が判明。
軽い気持ちで米沢に居る事を伝えたら、仙台に戻って来いとか言うし( ̄ε ̄;)
これから帰るんですけど?って言ってたのにねぇw




ひとまず心を落ち着かせて米沢牛を堪能しましたw






夜桜も満喫できそうな見事な咲きっぷりだったので
ライトアップまで時間を潰しましたがこれが正解でした。






































これだけ見事な夜桜が見れるのに、夜はガラガラで自由に撮影できましたw
都内じゃ考えられないと思いますが。




で、話を少します。

結局この日は米沢に宿泊して、翌日にボビーさん、まなpさんと昼食を食べてから帰る事に(笑)
この後も少し予定外の事があって、翌朝なぜか20km程北上(汗




歌人を目指す4人にとっては願ってもない待ち合わせ場所。
斎藤茂吉記念館にて(笑)









茂吉先生をF2ボケw






駅があったんですねぇ、さすが茂吉先生。





写真はありませんが、この後は高畠ワイナリーにも寄りました。
美味しそうなワインが飲み放題でしたが、もちろん運転手は飲めません・・|д・)チラッ




昼食はさらに南下して米沢近辺でという事に決めて・・・





二日連続の米沢牛w




以上で 約ニ日半のグルメの旅は終わりです(違
今年の桜の撮影はこれで終わりですかね。


長々とご覧頂きありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2013/05/03 21:05:52 | コメント(20) | トラックバック(0) | 写真 (山形県) | 日記
2013年04月27日 イイね!

東北桜行脚 Part1

ちょっと大げさなタイトルですが、つまり旅行です(^ ^;
GW前半の4/27~29は彼女と宮城〜福島〜山形と3県を周遊してきました。


初日の目的は松島。
大高森からの夕景と、松島の景観と桜と朝焼けのコラボを見るプランでしたが、
よりによって朝、夕はしっかり曇り空でしたorz



ということで先ずは27日の朝。



松島へ行く前に、東北道を仙南で降りてお約束のこちらへ。
個人的には2度目なので・・特に何もありませんw


AM5:30
トワイライト政宗(笑)





滞在時間7分でした(爆)







続いては塩竈神社の桜











↑の3枚だけだと伝わらないと思いますが、この時は突然晴れたり曇ったりでとても難しい天気でした。
条件がよければ素晴らしい撮影スポットなだけに残念です。


この後は渋滞が始まる前に早めに松島へ。
途中、西行戻しの松公園を経由して遅めの朝食です。

敢えて「利休 松島店」(笑)



せっかくなので松島店限定メニューを頂きました。
お腹が空いてたのでお肉の写真はナシですw


その後は瑞巌寺の近辺を散策。

























結局、お寺には入らず食後のデザートを堪能。







ずんだはピンボケだったので、こちらでw






昼下がりは遊覧船へ。
松島へ来るのは3度目ですが、遊覧船は初めて乗りました。






島の景観を楽しみつつ?






ひたすらカモメを乱写しました。






揺れる船上での流し撮りは難しいですね。







日が沈む前に福浦島へ







凛と立つ赤松






締めは奥松島の大高森展望台より









雲が全く動かないので嫌な予感はしてましたがハズレですorz
松島はちょっと相性がよくないのかも〜。



次回につづく。
Posted at 2013/05/03 19:47:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 写真 (宮城県) | 日記
2013年04月20日 イイね!

春のシンボルタワーオフ

4月とは思えない程の寒さと雨中のオフ会。





久しぶりのオフ会なので、頑張って車を撮るつもりでしたが
さすがにそんな状況ではなかったですね。



文章を考える余裕がないので写真でどうぞ(^ ^;
(写真多めです)



先ずは撮影を依頼されたともにゃん号から






























この天候はきびしかったですorz






悪天候をネタにやさぐれる幹事(笑)












えびさん号の金色キャリパー
本当はおいしい登場シーンを撮りたかったなぁw











KUREHA号は雨の日のリニューアルデビュー











ブレーキダスト大放出直前のせかい号(爆)












大福倶楽部一同
そういえばボスは爆睡してたっけwww











芋っちの新ネタらしいです。


これが狙いなのか・・いやそんなわけないよねw






なので元に戻してみましょう・・・







??









Shinnosuke君の姿勢の方がオモロかった件`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!













このグリル、嫁ぎ先募集中ですw










真冬の様相










この後の天気を期待させるような一瞬


気のせいでしたが(^ ^;










ゲリラおつかれ!











まさかの一日雨の横浜でした・・・。







皆様、寒い中お疲れさまでした<(_ _)>


次は全国オフでしょうか。 
梅雨まっただ中だと思いますが、晴れますようにwww
Posted at 2013/04/24 01:29:47 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月17日 イイね!


敢えて日本語で「塔」と書いてみる。













やっぱり「タワー」でいいです(笑)












4/14(日)

迷った挙げ句、この巨大な建物をマクロプラナー50mmで一本勝負!
というのはもちろん冗談でw


東京タワーの目の前の建物に小一時間程用事があり・・・ついでにカメラも持って来ていた訳です。
でも、まあ普通は広角持ってきますよね(笑) なので結果的に50mmで無謀なスナップw





さて、野暮用が済んだ所で








何故か大漁だった東京タワー







場所を写して増上寺へ




こちらの欧米の外人さん夫婦と、他のアジア系カップル2組から撮影を依頼されました。
デジイチ渡されて撮れと言われてもプレッシャーですが、逆光の中をスマホで撮ってと言われても困りますwww






大殿









増上寺と言えば招福地蔵









日曜日の昼下がりに癒された表情です









50mmで渾身のコラボ(苦笑)








何故か帰ろうとすると一気に天気が良くなる現象w










さて、ここからが本題です(爆)








 
こんなタワーもありますね。







横浜港シンボルタワー






と言う事で。


 

4/20(土)は恒例のシンボルタワーオフ

 
オデ乗りの方もそうでない方も車種問わず参加してください。
個人的にはカメラ談議してくれる方も募集しています(笑)







そうそう。
 
実際に現れたら怖いですが・・・



今年もこんなタワーが見れるかもしれませんよ!









 

海の上でタバコはまずいでしょ(違

(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん





この記事は、シンボルオフ!拡散希望だよ(σ≧▽≦)σについて書いています。
Posted at 2013/04/17 22:56:22 | コメント(20) | トラックバック(0) | 写真 (東京都) | 日記

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
141516 171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation