• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c-ponceのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

中秋 戸隠紀行 その2



前回の続きです。
撮影というより、記録写真なので適当に見て下さい。




早朝の鏡池撮影後。戸隠で一番人気の蕎麦、うずら家さんへ向かいます。
こちらはお店の側の戸隠神社・中社の鳥居。





予備知識もないまま開店時間に行ってみたら、すでに1時間30~2時間待ちとの事で、すぐに断念orz
近くのお店で妥協しました(苦笑





この後、黒姫高原のコスモス。
















あまりにも残念なカメラマンが居たせいで集中力が切れてました。
撮影はほどほどにして新鮮な焼きトウモロコシを食べてあっさり次の目的地へ移動w









南下して善光寺へ



















あまりにも中途半端な時間だったので、お店はほぼ閉まりかけてました(^ ^;

この日は長野駅周辺で宿泊の為、夕飯は"ぼっち"さんでこの日2食目の戸隠蕎麦です!(爆)









翌日は、朝8時30分に前日のリベンジでうずら家さんへw
ウェイティングシートに記帳だけ済ませてから奥社へ向けて歩いてみました。




























奥社までの道のりは2km以上、40分程歩くそうですね。写真を撮りながらだと全然進みません。
杉並木の途中でお店の開店時間に間に合わそうなので道半ばにして引き返しました(泣






10時。うずら家

ギリギリで開店直後に入店できました!
この後は、直ぐに200人待ちになってたようですw







3食連続の戸隠蕎麦!(爆)
間違いなく今まで食べた蕎麦でダントツの美味しさでした。行列をつくる理由がよくわかります。





評判通り、天ぷらも絶品でした。






来月の長野オフへ参加&宿泊される方は、是非寄ってみてください♪


ただし、ある程度の勾配の山道なので車高が低過ぎる方はオフ会場で車高調整しておきましょうwww
因に、僕は上高地か乗鞍へ撮影に行こうかと思ってますが、天気が悪ければ蕎麦決定だと思います(爆)
Posted at 2013/09/29 23:08:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 写真 (長野県) | 日記
2013年09月21日 イイね!

中秋 戸隠紀行 その1


紅葉を迎えるにはまだ早く・・中途半端とも思える時期ですが
長野県の名勝,戸隠高原へ行ってきました。

戸隠と言えば、二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社は意外に知られてない?
一般的にはお蕎麦の知名度の方が断然上でしょうか。



で、グルメの前にどうしても行っておきたかった鏡池へ。
早朝にも関わらず、到着する前には数台のクルマとすれ違い・・少し遅かったかなぁという時間帯でした。



では、写真でどうぞ。





ちょうど朝靄が晴れ始めた頃でした。








しばらく日の出を待ちます。









明るく色づき始める戸隠連峰


























山で囲まれた地の日の出は遅く、7:15分頃でした。









ガラリと表情を変える池はまさに鏡のように










表裏一体の世界
⑦ 








































やはり風景撮影において長野県は最高です。
上高地で見た絶景を彷彿とさせるシンメトリーに感動の連続でした♪
紅葉で色づく来月か、残雪の新緑シーズンがベストでしょうね。


地元、長野県に住んでいながら上高地へ行った事がない人や(しつこいw)、今となってはシャコタン過ぎてお蕎麦も食べに行けない人が可哀想でなりません(爆)



次回へ続く
Posted at 2013/09/25 21:28:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | 写真 (長野県) | 日記
2013年09月16日 イイね!

台風一過の見沼Sunset



全国各地で甚大な被害をもたらして台風18号
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げますm(_ _)m


その台風が過ぎ去った16日の夕方。

やや複雑な思いを抱えながらも台風一過の夕焼けを期待して
久しぶりに三脚を立てての撮影です。



16:50着

狭い橋の上で堂々とクルマを停めるマナーの悪いオジサンと一番乗りでした・・( ̄▽ ̄;)



しばらくしてTOMO 。さん到着。県道沿いの方が良さそうとのアドバイスで移動。


17:39 一枚目を撮った橋の模様です・・マナーの悪いカメラマンが増え続けてるのは気のせいですかね・・。








ここからは刻一刻と移り行く夕焼け空です。
似たり寄ったりですが、なるべく時間の経過が残るように意識してみました。






24mm 左の方には富士山もくっきり見えます。








少し視点を変えて16mm







280mm






夕焼けを撮ろうとすると空を広く切り取りがちなのでこんな構図もありかと。
人が歩いていたりすればもっといいのでしょうけど。












18:10






この辺りで潮時かな?
と言う事でささっと撤収。自宅から5分のスポットからでした♪


ご一緒した masamsa10さん、TOMO 。さん 、お疲れさまでした(^ ^)
同じ時間同じ場所で撮っても、やはり違いはハッキリ出ますねw

さて、これからの秋本番が楽しみです。
Posted at 2013/09/18 23:27:18 | コメント(17) | トラックバック(0) | 写真 (埼玉県) | 日記
2013年09月14日 イイね!

Cat World



気がついたら一月近く写真を撮ってませんでした(^ ^;


猛暑に豪雨に仕事が重なってイマイチな夏を過ごしましたが、
なんとなく近場の東武動物公園へ行ってみました。
朝から天気がよければ遠出したかもしれませんがなかなか好天に恵まれません・・。


とは言え、撮影出来る時間は午前中だけだったので狙いを定めてネコ科の集まるキャットワールドへ。



ここでは一番人気の動物なので、週末や休日だと開演30分がじっくり撮れるチャンスかと。








ホワイトタイガー





日本には20頭前後しかないベンガルトラの白化型。
アジアでは白虎として崇められたりしますね。確かに神聖な感じを受けました♪



ただ、
とても綺麗とは言えないガラス越し、または網越しでの撮影なので画質は神聖とは程遠いですw
















ネコでもこんな表情は見ないんですがw





こちらは生後半年の子供です。
じゃれあった可愛らしい姿を撮りたかったのですが、暑さでグッタリしてました(^ ^;










ちょうどこの日に群馬のサファリパークで先月産まれた赤ちゃんのホワイトタイガーと記念撮影できるイベントが開始されたそうです。まあ写真を撮りたい人向けのイベントではないのでさすがに自重しましたが(笑)
一般公開されたら大きくならないうちに行ってみたいですね。











まったくイメージ通りには撮れなかったんですが、迫力は伝わりましたかね?




しみじみと5DMark2のAFでは厳しいなぁと思った一日でした(泣)

あ。
買い替え予告ではありませんので(笑)
Posted at 2013/09/16 01:46:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | 写真 (埼玉県) | 日記

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910111213 14
15 1617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation