• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c-ponceのブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

Co-star of the "S"



S6 Avantにお乗りのso!!さんにお付合い頂きフォトセッションしました。

滅多にお目にかかれない車なので妙な緊張感がw

車の話もカメラの話も程よく織り交ぜながら、楽しい時間を共有させて頂きました。




S6 Avant x TTS



















































































思い切ったスタイルで撮影されるso!!さんの写真にも大変刺激をいただきました。


思えば、オフ会以外で車の撮影をすることがなかったので今後も機会を増やしていきたいと思います。
Posted at 2016/04/21 20:04:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月15日 イイね!

国宝 松本城の桜




安曇野から次の目的地へ・・向かう前にちょっとだけ。






XF35mm F1.4 R







XF10-24mm F4 R OIS







XF35mm F1.4 R










XF10-24mm F4 R OIS










XF56mm F1.2 R







寄り道・・のつもりがダラダラと(^ ^;








XF56mm F1.2 R




大幅に予定が変わりましたが・・

好きなんだからしょうがないですよね。






XF10-24mm F4 R OIS





ココはライトアップがオススメです!
撮った事ないけど(笑)






XF10-24mm F4 R OIS







Posted at 2016/04/15 22:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 (長野県) | 日記
2016年04月14日 イイね!

安曇野の春



X-Pro2 & X-T10




【常念道祖神】


XF35mm F1.4 R








XF10-24mm F4 R OIS








XF10-24mm F4 R OIS








XF35mm F1.4 R










【光城山】


XF35mm F1.4 R








XF56mm F1.2 R









XF90mm F2 R LM WR








XF90mm F2 R LM WR




一気に撮り溜めてしまいアップするのが精一杯です(^ ^;


※コメント欄はしばらく閉じさせて頂きますm(_ _)m
Posted at 2016/04/14 22:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 (長野県) | 日記
2016年04月05日 イイね!

小雨降る中



一昨日(4/3)の事になります。
早朝の空いてそうな時間に都内の桜を撮りに行く予定でしたが、寝坊してしまったので目的を近所の
大宮公園へ変更しました。寝坊しなくても予想していたよりも雨が強かったのでむしろ寝坊して正解
だったかも(^_^;



到着した頃には小雨に変わりほぼ撮影には支障のない状態に。


1





2





3





4





5


満開の状態でしたが、さすがにこの天気だったので朝は空いてるかな〜と思っていたら、
なにやらユニフォーム姿の少年がちらほら。



6


この後、公園内の1/3くらいの人が野球少年に変わりましたw
どうやらお隣の球場で大きな大会の開会式があったとか・・しかも雨で中止になって一気になだれ込んで来たとか?

普通にスナップするとあらゆるユニフォームが入り混じって賑やかになり過ぎるので、写真からはほとんど気配を消してます(笑)



7





8





9


ここまで寄れるXF90mm。とても便利です。
個人的にはマクロレンズはなくてもいいかな。





10







11






12


前撮りでしょうか。
やはり外国人の方でしたが、毎年どこかで必ず見かけますね。




13






14






15






16






17






18



初めてミラーレス機の2台持ちで撮影しましたが、手を伸ばしたり、息を殺したり、中腰になったり、超ローアングルで撮ったり・・。これらの所作が一眼レフでの撮影と比べると、全く疲労感がない事に驚きでした。
機材の重量が1/2〜1/3になってるので当然ですが(笑)

この画質で軽量/コンパクトとなったメリットは思ったより大きいです。
集中力を切らさず、肩の力を抜いて純粋に楽しく撮影できそうな気がしました。



19

帰り際に発見した穴場で。1DXを使ってたら億劫になってスルーしてたかもしれません。




似たり寄ったりな写真ですみません。
最後までご覧いただきありがとうございます。



⬛︎ 撮影機材
X-Pro2
XF90mmF2 R LM WR (1,5〜16,18)
XF10-24mmF4 R OIS (2〜4,17,19)
Posted at 2016/04/05 23:33:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真 (埼玉県) | 日記
2016年03月31日 イイね!

From 「EF」to 「X」


撮影スタイルを見直すべく、思い切ってマウント替えしました。

ずっと使っていたキヤノンの機材に不満があった訳ではありませんが、今の自分にとっては軽量・コンパクトな機材の方がアドバンテージが大きいような気がして、以前から気になっていたXマウントへ。

フジのカメラはX-Pro1が出た時あたりからとても好印象を持っていましたが、当時はフルサイズからAPS-Cへのマウント変更は全く考える余地もありませんでした。色や写りは好みだけどハード面、特に操作性はイマイチだったかなあと。


が、X-Pro2の展示機を触ってみて、完成度の高さに一気に気持ちが傾きました。
ソニーやオリンパスもいいなぁと思いましたが・・また5、6年後にはどうなってるかわかりません(^ ^;







X-Pro2 & XF56mmF1
.
2 R










X-Pro2 & XF56mmF1.2 R









X-Pro2 & XF90mmF2 R LM WR









X-Pro2 & XF90mmF2 R LM WR





まだ、好条件での撮影はあまりできていませんが、解像感は最近のフルサイズ機に見劣りしない気がします。高感度も1DXと比べてもほぼ変わらないような気さえします。もっとも懸念していた動体撮影ですが、動き回る子供もまずまず追従できるようです。

ちなみに、上から3枚はjpge撮って出しです。
大量に記録写真を撮ることもあるので、これだけ写ってくれたら十分かと。









X-T10 & XF35mmF1.4 R









X-T10 & XF56mmF1.2 R




X-Pro2購入から二日後にサブ機としてX-T10を追加しました(笑)
当社はX70を追加する予定でしたが、せっかく揃えた単焦点レンズを活かしたいので。
今までの機材が重量級だったのでミラーレス機の2台持ちは信じられない程楽チンですw

レンズはこれ以外に XF10-24mmF4 R OIS を追加してますが、作例は次回以降に。



今年の春の撮影は例年とは違う楽しみができました♪
Posted at 2016/03/31 16:36:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation