• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c-ponceのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

ミシマシンフジ


薩埵峠からの帰りに立ち寄ってみました。



鉄道を撮る方なら誰でも知ってる、三島〜新富士間。
これまた定番スポットの記録写真です。







何も考えないとやっぱり在り来たりな構図になってしまいますが、ひとまずコレが撮りたかったので満足です。
地元通いのカメラマンの話を聞くと、狙いがコアで面白いですね(笑)




あと、にわかな僕に撮れるのは記念撮影くらいですね。




Posted at 2016/02/14 19:02:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真 (静岡県) | 日記
2016年02月11日 イイね!

「東海道五十三次・由比」



ぽっかりと予定が空いた昨日。
貴重な1日になりそうな気がしたので少し足を伸ばしてきました。


これまで間違いなく天気が良いと確信しながらも運に見放されて撮れなかった景色。
今回が3度目の正直です。








































広重が見たであろう富士はやはり素晴らしかったです。
今更ですが、有名な撮影地だからこそ一度は撮ってみる価値があると思います。

















[撮影地]
静岡県静岡市清水区由比
薩埵(さった)峠
Posted at 2016/02/13 00:36:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 写真 (静岡県) | 日記
2016年01月31日 イイね!

A winter morning is played.




ようやく例年通り飛来してきた川島町の白鳥の撮影に行ってきました。


1.



ここへ来るのは初めてですが、思ったより沢山のカメラマンが居たことに驚きでした。
到着したのは6:00頃でしたが、ベストポジションと思われるポイントは既に三脚で埋め尽くされてました。



2.






3.






4.






5.






6.




日の出から1時間以上経過して、ようやく第一陣が飛び始めました。
完全に日が昇ってほぼ逆光なので色が残せないですね。

風が強めに吹けばもう少し早く飛んでくれるんでしょうか?
霧が晴れる前に飛んでくれたら言うことなしなんですが・・。


7.





白鳥の数は80〜90羽位でシャッターチャンスもあまり多くないので、
後半は構図の自由度を優先して結局三脚は使いませんでした。



8.






9.






10.






11.






少ない機会なので流し撮りは果敢にSS1/15固定です。
構図がダメなんでボツ写真ですが、練習の成果ということで。
座った状態で流し撮りする練習しないとダメかも(笑)

12.





早朝なら自宅から1時間足らずで行ける場所なので、もう1、2回は行ってみようかと思います。



Posted at 2016/01/31 19:17:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 (埼玉県) | 日記
2016年01月17日 イイね!

TOKYO AUTO SALON 2016


1日のんびりするつもりだったこの日。
夕方に都内に用事が出来たのでついでに足を伸ばしてきました。

気になる新作ホイールとTTSの展示を見れれば良いかなぁ〜という程度だったので、
写真は行き当たりばったりでなんとなく撮ってきました。



1.


balance it TTS。af impで見たBBSのホイールが見たかったなぁ・・。けど、やっぱり低いとかっこいいです。
余計なナンバーフレームの台座がないUSグリルもいいですね。



2.


WORKのTTSはこんな風に展示されてたのでイマイチ参考になりませんでしたw




レクサスは、RC Fが一番の目玉でしたね。

3.



4.




FALKENのブースにはこんなものが〜。さすがに室屋さんは不在でしたね。

5.



6.







その他、適当に・・




7.




8.





9.





10.





11.





12.





13.





14.





15.




16.





早めに切り上げて、D1会場へ向かったつもりが既に人の波で全く見れませんでした・・・
なので屋内のD1で我慢w



17.




18.

色々流してきましたがこれは難易度高かったです(笑)





来月にブライダルの撮影を控えてることもあって、久しぶりに屋内でポートレート撮影に挑みましたが
明らかに腕が落ちてて焦りました。どこかで挽回しないとまずいな(^ ^;
イベント会場でのコンパニオン撮影は相変わらず戦場に乗り込むような覚悟が必要ですが、年に一度くらいは悪条件で撮影するのも良い修行になって良いかもしれません(笑)

Posted at 2016/01/23 22:15:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年01月10日 イイね!

2016 Start-Up



例年のようにスロースタートとなりましたが、年明け初ブログです。
年末年始は例年通りカメラに触らずのんびり過ごすつもりでしたが、天気も穏やかなので1/3(日)の
深夜から始動しました。



伊豆スカイラインから東伊豆を抜けて日の出を見ようかと思ったのですが、まだ自分で走ったことがない
西伊豆スカイラインを目指しました。ここからの景色も初めての撮影です。




<だるま山高原レストハウス>



1枚撮ってモニタで確認してみるといや〜な予感のする靄が・・。
結局イマイチすっきりしない朝を迎えました。







気を取り直してスカイラインを南下します。












TTSで走る百名道はとにかく爽快。車が素晴らしいのか道路が素晴らしいのか、きっと両方ですね。
あまりにも楽しかったので一気に上下線往復してしまいました。
伊豆スカイラインと比べて交通量が圧倒的に少ない上に料金も掛からないのでさらに快適ですね。
仁科峠駐車場から展望台のパノラマ景色を撮影したかったのですが、この頃から一気に強風で雲が広がり
初めて来たので今回は断念しました。








午後の天気予報も下り坂のようだったので、ここで引き返そうかと思いましたが、
次回いつ来れるかわからないのでロケハンを兼ねてここぞというスポットを回ってみました。




<松崎町 雲見>






<堂ヶ島>









<黄金崎展望台>











黄金崎まで来たところでようやく日が出てくれました。
これがなかったら今回のブログはボツでしたね(^-^;











今年は愛車を絡めた撮影を増やしたいと思っていますが、しばらく遠出する時間を確保するのは難しそうです。
相変わらず不定期な更新になりそうですが、本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

# 喪中につきお祝いのご挨拶は控えさせていただきます。
Posted at 2016/01/10 18:04:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | 写真 (静岡県) | 日記

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation