• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

山古志の棚田

金倉山展望台付近 山古志方面の風景
2011年06月22日
カテゴリ : 新潟県 > 観光 > 自然
2004年10月23日に発生した新潟県中越地震により甚大な被害を受けた山古志村付近の棚田です。地震で崩落した地域はこの田を奥に下った所になります。
2005年4月1日より 長岡市に編入され現在は「山古志地域」となっています。

写真は金倉山展望台駐車場より山古志方面へ少し下った所で撮影しました。
田植えが行われていない部分は鯉のため池です。
錦鯉の養殖が盛んな地域であり、田んぼよりも溜め池の箇所の方が多いかもしれません。

天候に恵まれた時の朝焼けは絶景です。
住所: 新潟県長岡市山古志虫亀

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2011年6月22日 21:59
ponサン、こんばんは♪

最近、「山古志村」って聞かなくなってたので、逆にこの画像を何度も拝見させてもらってます。
もう7年前になるんやね…

ちゃんと復興出来たのですかね…

この中越地震の少し前に、三重県の宮川村っていう場所でとてつもない水害があり死者を出しました…
現在、この村自体は道も大きくなり整備されましたが、「気持ちの復興」にはまだまだ時間が足らない方が多いみたいです。
「宮川村の水害」って、もう今は聞かないでしょ?

これが、人間の良し悪しの部分やね。
「忘れていく」って行為は…

しかし、相変わらず写真がキレイ♪(*^^*)
コメントへの返答
2011年6月23日 6:58
トミーさん、おはようです♪

もう7年ですね。
地震発生したときはウチ(さいたま)でも恐ろしい揺れを感じたのをはっきり覚えてます。(震度5だったかな)

フォトギャラにも書いてる通り、"まだ"ですね。
まさか、整備中の道があるとは思いませんでした orz

宮川村の水害って関東の方じゃ覚えてる人少ないとも少ないと思います。お恥ずかしながら、僕も今聞いて思い出したくらいです。完全に地震の話題で塗りつぶされちゃった感が否めませんし、メディアが報じた分だけ記憶に擦り込まれるのが現実でしょう。

だから、トミーさんもこのおすすめスポット機能でも使っておきましょう∠(*^ー^*)

遮る物が無い風景はコンデジでも充分綺麗に撮れますよ♪

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation