• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがびぃのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

LEGACY B4

ナルシストと言われてもいい。

いつもは風景ばかり撮っているが、たまには大好きな愛車の写真も撮ってみよう、という事で「俺の朝里峠」にドライブに行ってきました。

ちなみに嫁さんが友達との飲み会で不在でして、何の気兼ねもなく一人でのドライブです♪

PM7:30、必要以上にワクワクするのは気のせいか?


ルートは定山渓方面からさっぽろ湖へ。




ほとんど他の車と遭遇せず、恥ずかしさなんて全くない。




個人的にBE5はこのアングルが好きです(^^)


そして朝里峠を超えて朝里ダムへ。

今時期は、遊歩道がライトアップされて素敵です♪


夜空もまた素晴らしい!





嫁さんがいない事で、時間をかけて色々な構図を試せるのがありがたい。





ちょっと趣向を変えて・・・



ちなみに気温は9℃で寒かったっす(^^;)





以上、久々の一人ドライブ、嫁には言えないが最高でした!


その他ギャラリー
一人撮影会2-1
一人撮影会2-2

Posted at 2014/05/25 03:18:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月06日 イイね!

帰省

5月3日(土)・晴れ

この日はD・Kさん率いる今年度最初の伊丹オフ開催日でしたが、私は母に会うため函館への帰省の道を・・・




いつもながらの、いつもの場所に寄り道しながらという(^-^;

喜茂別町「郷の駅ホッときもべつ」


豊浦町 道の駅「とようら」

嫁はいちご目当てであったがすでに売り切れ。
ほたて焼きを食べる。


豊浦町「噴火湾展望公園」

人がいない・・・

曇天だが、絶景ですね~



先を進み、
八雲町情報交流物産館「丘の駅」

ここは一般道と道央自動車・八雲PAからアクセスできます。


物産コーナーにいくと、いつも余計なものまで買ってしまう・・・


森町 道の駅「YOU・遊・もり」

ここには「オニウシ公園」があり、園内の桜は・・・

見事に満開でした♪






この後は何処も寄らずに実家へ。

姉が連れてきた、ペットのハムスターに噛まれてこの日は終了・・・




5月4日(日)・晴れ

この日の初めは、父と先祖が眠るお寺へお墓参りから。



その後、まず五稜郭公園へ。

天気も良く、適度な風が心地よい。

こちらも桜全開でした♪














なにかのイベント中。

大砲を鳴らしていました。








この咲っぷり、完璧ですね(^O^)/



次は「金森赤レンガ倉庫」へ。

相変わらず「激混み」である。

ここでちょっと遅い昼食を♪






いつもの「西波止場」でお土産等の買物を済ます。




この日の夜、またいつもの「函館山」へ夜景を拝みに行こうかと思いましたが、たまには別な場所から・・・という事で、数か所存在する「裏夜景」スポットの1つで、七飯町にある「城岱牧場展望台駐車場」を攻めてみました!

遠くに函館山を望む、まさに「裏夜景」、この場所から初めて拝見しましたが絶景ですね~



おぼろ月も素敵です。


何よりも、満天の星空が素晴らしいこと♪

周りにはカップルらしき車が点在するなか、闇の中で一人三脚で撮影している自分が、これほど勇ましいと思ったことはない。




5月5日(月)・晴れのち曇りのち雨

札幌へ戻る日。
午前中に母とお別れをし、北斗市の法亀寺にある有名な「しだれ桜」を拝む。

これもまた満開で素晴らしい!





他、近くの川沿いの桜も。



おまけ
老夫婦のプリウスが、駐車場に入ろうと無理な角度から進入したせいか、右フロントがブロックの穴に落ちて腹が乗り上げちゃってます(;^ω^)
JAFの登場です・・・




次に向かうは松前城。
道中も素晴らしい景色が続きます。



途中、木古内町「サラキ岬」で何かイベント中だったため立ち寄り。


若干のチューリップ畑もあります。


ステージでは名前は存じ上げませんが、演歌歌手が熱唱中。

パワフルな歌唱力は本物です(笑)

出店で「はこだて和牛コロッケ」なる物を1つ。

普通のコロッケでした・・・



着きました松前!!


空は曇天でしたが、ここも桜満開(^O^)/














なにやら戦隊モノのイベント中でしたが、ステージ前にはほとんど人が(^^;)









松前城、感無量でした!


そして駐車場に戻った頃に雨が降り出し、結局札幌まで雨でした。
全てが私の行動を終えるのを待っていたかのようなタイミングの雨。
この天気にも感謝!



最後、八雲側の抜ける前の上ノ国町 道の駅「もんじゅ」にて遅い昼食を。


私は「フルーツポーク丼」、嫁は「てっくい天丼」で〆!!

※てっくい=ヒラメ


昨年はGW中、どこ行っても桜がほとんど咲いていなくて寂しい思いをしましたが、今年は行くとこ全て満開という、最高のGWとなりました(*´ω`)


その他ギャラリー
2014・GW① ~ 2014・GW⑦-2
Posted at 2014/05/06 17:24:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年04月21日 イイね!

先週の話と今日と

先週の話。


4月13日(日)・快晴


久々に土日が休みとなり、土曜日にタイヤ交換・洗車を済ませ、満を持してのドライブ。

とりあえず支笏湖へ。
天気も快晴でワインディングも実に心地よい。

実はこのちょっと手前でD・Kさんとすれ違いましたw

ポロピナイで一服。


いつもの「イカさつま揚げ(くせになる味)」を食べとく。


なにやら奥にはロードスター軍団が・・・

どうやらD・Kさんはこの集いに来ていたようです。



美笛峠を超えて大滝村の道の駅、1億円のトイレでスッキリしときましたw


その先の「三階滝」へ。


スーパーイオンサプライ。




先は伊達市、今回の目的地である道の駅でお買い物♪


いろいろと買っちゃいました(-_-;)

帰りは海岸を眺めながら、

噴火湾の向こう、駒ヶ岳がお見事です!

海沿いの道を走っていると、人懐っこいお馬さんと遭遇。



とにかくこの日はどこ行っても気持ちよかったですね♪


伊達を抜けて室蘭へ。

また海岸線で車を止めて・・・




白鳥大橋を渡ろうと思いましたが・・・また今度(^-^;



室蘭市街地で赤いGT-Rをロックオン!

しかし法定速度の良識あるドライバーでして(;´Д`)


ついでに白老の「マザーズ」で卵を買いつつ、


最後は苫小牧の「王子サーモン」で〆



日も暮れた。

この日は久々のロングドライブ、疲れも何のその。
とにかく気持ち良かった、そんな休日でした!



そして本日、


4月20日(日)・快晴


実は昨日、今日と親戚に不幸があって、葬儀だなんだでこの日は15時ころ家に戻ってきました・・・

しかしちょっとした所要で旭川に行きたかったので、着替えてすぐに車を走らせるw

相変わらず、天気も良くハイウェイも心地よい。

せっかくなので砂川のハイウェイオアシスに立ち寄り。

店内は若干改装したっぽい。(北菓楼が)

しかしここに来るといつも気になるのがコレ。

どなたか食レポ求む!


で、旭川の目的とはココ。

ちょっとしたパーツが売れずにあったので購入。
現在も持っている物なんですが、現物見たら程度が良かったんで買いました(^^;)

戻りはちょこっと道の駅「あさひかわ」に顔をだして、





「アサッピ~」と言うそうです・・・



飯はもちろん滝川でw



※ノンアルコールビールだよ!


ご馳走様でした♪


明日からまた鬼のような仕事が待っている。
来週はまた休日出勤が確定している。
つかの間の休日でも満喫できた事に感謝せねば・・・(;´Д`)
Posted at 2014/04/21 00:49:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年04月12日 イイね!

超久しぶり・・・

お久しぶりでございます・・・

実は3月の21日以降、ほぼ休んでいませんでして、夜も遅く疲れが抜けない状態が続いておりました(-ω-)


【増税前の駆け込み需要の餌食となりました】


4月もなぜか仕事が減らず、文句垂れながらも仕事をこなしていたわけですが、本日まともな休日となりました!



早速タイヤ交換を実施。

気合入れすぎたか、足腰がヤバイ状態です(´・ω・`)

その後、洗車場にて去年以来のシャンプー洗車+鉄粉除去+0水を。
家に戻って内装の掃除および艶出し保護処理も。

しかし綺麗にはなったが、年を追うごとに飛び石による塗膜剥がれ、リアドア下部やタイヤハウスのツメ部分のサビがかなり進行している。
どこかのタイミングで行きつけのDラーか板金屋で処理をしないと・・・


しかし北海道も、ようやく春が来たようです♪
もう雪はないでしょうw






そんなB4も・・・






きっと熱い走りを待っているに違いない!
Posted at 2014/04/12 17:58:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

車検整備完了!

長かった、約1週間ぶりに車検(+維持整備)から愛車が戻ってきました!

費用は総額35万かかりましたが、リフレッシュされたB4に満足しています♪


で、今回はこちらから維持のための部品交換ヶ所を指定して作業してもらいましたが、こちらの説明不足だったのか、指示していない部品交換も・・・

インクラからのPr/2ndrの樹脂製のターボホースのみの交換をお願いしたのですが、何と吸気制御バルブ(ダクト)まで新品交換されていました・・・

しかし、この制御バルブもオイル滲みが酷かったので、結果オーライという事で(^_^;)



以下、整備内容



かなりのボリュームです(汗)

つまりは、指示していなくとも、Tベルト交換すると必然的にプーリーだテンショナーだと、それに関わる部品も自動的に交換される・・・という事ですかね(^^ゞ

しかしあらためて明細をみると、そりゃ~部品代だけで余裕で10万越えるわけだ・・・


でも全く後悔はありません。
安全を買ったと思えば安いものです・・・たぶん

あとはオルタネーターや各種センサーも変えたい所ですが、それはまた予算を確保してからという事で。



まだまだ、BEと別れるなんてことは考えられませんね♪
Posted at 2014/03/08 00:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@AKiO@RSK しばらくは粗品はエコバッグが続いたんですが、久々に実用性のあるもので良かったです!」
何シテル?   09/17 12:48
いまさらBE5-RSKですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
RStypeBからの乗り換えです。 B4に惚れてまたまた・・・ 古くてもB4(BE)には ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
社会人になり初めて買ったプリです。 エキマニ腐食で穴あき、日産得意のリアフェンダーのサビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スタイルに惚れてプリメーラより乗り換えました。 NAでも全然不満はありませんでしたが、故 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation