• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがびぃのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

大人しくしていられない?

昨日の土曜日は滅多に引かない風邪でダウンしてまして、外出は晩御飯にと私の御用達の店”串鳥”へ行きテイクアウト。

咳と喉の痛みを焼き鳥とビールで誤魔化しました(笑)



日曜日
珍しく昼過ぎに目覚めたが、昨日よりも喉の痛みが消え大分体調が良くなってはいる。
が、今度は鼻水が伴ってきた・・・

しかし2日間も黙っていられない性分、だんだんと車を走らせい衝動に襲われ・・・・・

エンジンスタート!


しかしなぜだろう、今日は早く目的地に行こうといつもよりアクセルを踏む。
そして急いででも行きたかった所とは・・・
































ドラッグストア


昨夜で風邪薬を切らしてしまったため、急いで買いに来ましたr(^ω^*)


もちろん今日も家で大人しくしていました・・・


※明日は函館出張だが大丈夫か?
Posted at 2013/03/31 20:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

昨夜から

1年ぶり以上にリアルな風邪をひいた!

ポジティブに言えばバカではなかったという事で安心したw
Posted at 2013/03/30 22:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

休日のまとめ

最近、3月でありながら”暴風雪”という言葉を良く耳にした北海道ですがそんな中、週末の休日に天気の合間をねらって相変わらずドライブに行っていました(笑)


3月17日(土)

夕方にぷら~っと小樽へ行き港で一枚。


帰りは朝里から定山渓に抜けて札幌へ。

定山渓ダム(さっぽろ湖)のPでのスナップ。



3月23日(土)

この日は京極町へ。
定山渓付近は曇天で雪が降っていたが・・・

なにげに嫁がシャッターを押したら対向に同志が(笑)

なぜか中山峠山頂付近になると天気が良かったです。



そしてふきだし公園のある道の駅”名水の郷きょうごく”に到着。


でも寒いので近場のつり橋から1枚撮って終了(笑)




でもって本日、
3月24日(日)

2日連続で遠出(^_^;)

途中、ポロピナイ側から支笏湖を望む。

美笛峠を越えて道の駅”フォーレスト276大滝”の1億円のトイレでスッキリ♪

トイレ入り口にある自動演奏ピアノがお出迎えしてくれます♪

店内を見つつ、目的地へ車を走らせる。

^m^


そして途中にある三階滝にちらっと立ち寄り。



川の石の上にはマカロンのように雪が・・・

で、到着しました洞爺湖に! 
 
ミッキー・ローク氏の匂いがプンプンしますw

そしてわかさいも本舗洞爺湖本店でお土産を購入。
店の前には”健食の手湯”という、足湯ならぬ手湯があり、しかも源泉かけながし♪

お湯は温めだが気持ちいいですね!

しかし車が汚いな・・・全く艶がない(>_<)



最後にホテル”乃の風リゾート”にある、厳選したワインや加工品などがあるショップ”SELECT 108”に立ち寄り。


店内はオシャレで素敵な空間でした。



でも何も買わなかったのはナイショ(^^


日も暮れてきた。



帰りは高速で。
有珠山SAで夕触れの噴火湾を前に一服。

路面はドライ。
久々にアクセルを踏む。
高速レンジで踏み込む加速はさすがB4といった所か。
しかしなんだろう、いつになくトルクがモリモリしている。
エンジンがすこぶる調子がイイ♪
ラジエター交換したからか、わずかな春の陽気がそうさせているのかわからないが、とにかく調子がイイ!

ここ最近は暴風雪に見舞われたりしてモヤモヤしていただけに、今回はたいへん心地の良いドライブとなりました♪
Posted at 2013/03/25 00:41:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

決死の出張

先日の21日(木)、仕事で紋別への出張があり行ってきたのだが、この日の天気は場所によって大荒れの暴風雪・・・
可能なら中止したかったのだが、どうしても外せない仕事だったので決行しました。

高速で行こうにも朝から道央道岩見沢、旭川鷹栖付近で多重玉突き事故や暴風雪で全線通行止め。
 ニアミスである。
もし自分がもっと早く出発していたなら間違いなくこの中に・・・
 
※ニュース写真


しかし部分的にでも復旧開通の可能性に賭けて札樽道・伏古から乗り込んだのだが、大谷地付近で故障車の為いきなり大渋滞。
ようやく旭川方面JCTまで来たが予想通り通行止め。
しかし大谷地までは相変わらず渋滞で進まないので、このJCTで降りて下道のR12で走る。

結局、高速が通行止めなのでR12も札幌から渋滞・・・
なんとか岩見沢まで到着。

会社を9時に出発してからこの時点で1時間40分。

そして市街地を抜けたころから吹雪になりだして、美唄以降は全然前が見えません。

ここまで来ると、運よく目的地まで行けるか、事故にあってしまうか、神のみぞ知る・・・

ホワイトアウトになると、スピード出しても危険、スロー過ぎても危険であり、祈るしかありません。

高齢ドライバーのような超前傾姿勢でハンドルにしがみついて前の車に食らいついて走行していると、まだ吹雪いてはいるが滝川で高速に乗れる!!!
そして迷わず高速に乗り込むも・・・・すぐ深川で通行止めになり下車(>_<)

その後は道央道・旭川紋別道は全線通行止めだったので下道で紋別まで走る事になりました・・・
浮島峠を越えて滝上に入るまで吹雪でした。

結局、9時に会社を出発して紋別に到着したのは16時40分。
なんと走行時間は7時間40分。
体力、精神ともに疲れ果てました(-_-;)

何よりも、事故を起こさずに無事に目的地まで走破できた自分に、夜ホテルで独りスーパードライで乾杯したのは言うまでもない・・・
Posted at 2013/03/24 11:33:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

エコなLEDの代償

3月8日(金)の夕方から北海道は暴風雪に見舞われて、各所で高速や国道、道道など通行止めになったり、事故も多数発生して色々な爪痕を残しています。
本日10日(日)の札幌は、昼までは吹雪で午後から天候が回復して一安心といった所です。


先日ラジエターとフロントスタビブッシュの修理が完了してリフレッシュされたB4。

ピカピカに洗車されています(^^

でもって、
昨日の9日(土)の午前中、前日から続いている暴風雪の中、買い物に出かけました。

道路は至る所で渋滞になっていたり、


視界も悪い・・・
 

そんな中で走っていて、ちょっと恐ろしい事が至る所に。

信号機が見えません!!!

前に車が走っていないと、ほぼ”感”で状況を察して見極めるしかないのです。

こんな信号機が何機か遭遇して思いました。
雪が付着して見えないのはLEDの信号機である事を・・・
そう思い意識して信号を見ていると、やはり古い白熱球の信号機はそれほど雪が付着していません。

要するに、LEDの信号機は電球にあまり熱が発生しないので付着した雪がいつまでも解けないのです。

そして更に思いました。

雪国で走行していると、このようにリアは雪で覆われてしまいます。
テールランプはバルブの熱で僅かに解けて見えている状態です。
この状態でも厳しいものがありますが、もしテールランプをLEDに換装していたらどうなっていたでしょうか。
恐らくランプ全体が完全に雪で覆われて光が何も見えなくたっていたでしょう。

という事は、吹雪の道を走行すると後続車に自車の存在をアピール出来ない状態となり、常に追突される危険性が伴うという事になります。

世の中はエコの流れが加速して、街灯やネオン看板、車の各バルブ、そして信号機も例外ではなく、色々な所でLED化が進められています。
もちろんこのような流れは大変良い事ですが、一度立ち止まって少し考えてほしい事があります。

今回の見えない信号機で思ったこと。
交通の安全の中枢を司る信号機がエコを優先した結果、重大な交通障害を引き起こすような事があっては本末転倒ではないでしょうか。
 
事情はあるにせよ、風土や気候などを色々と考慮すれば、やっていいエコ・やってはいけないエコが絶対にあるはずですが、皆さんいかがでしょうか・・・?
Posted at 2013/03/10 20:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@AKiO@RSK しばらくは粗品はエコバッグが続いたんですが、久々に実用性のあるもので良かったです!」
何シテル?   09/17 12:48
いまさらBE5-RSKですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34 567 8 9
10111213141516
17181920212223
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
RStypeBからの乗り換えです。 B4に惚れてまたまた・・・ 古くてもB4(BE)には ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
社会人になり初めて買ったプリです。 エキマニ腐食で穴あき、日産得意のリアフェンダーのサビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スタイルに惚れてプリメーラより乗り換えました。 NAでも全然不満はありませんでしたが、故 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation