• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがびぃのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

久しぶりのマイレガで

10月27日(日)・晴れと雨




約2週間ぶりに修理から戻ってきた愛車で、いつものドライブコースを走ってきました。

いつものコースとは、中山峠→ルスツ・真狩村→ニセコ→余市→札幌。


天気はなんとも不思議な、天気雨とでもいいましょうか・・・





家を出てから真駒内付近。

街路樹が綺麗に色づいていますね。



中山峠の道の駅「望洋中山」で一服。

山頂は晴れていましたが、気温が4度で寒い(>_<)
ハチロクが眩しいぜ・・・



その後、真狩村の「羊蹄の湧き水」へ。



スーパーイオンサプライ!



ここへ来ると必ず、横にあるお豆腐屋さんの「湧き水の里」で色々と買っていきます。

ここの豆腐料理はどれを食べてもホント美味いんですよねー♪



続いていつものニセコ町の道の駅「ニセコビュープラザ」へ。


ここは地元の農家が多数出展している店があり、季節に応じて色々な新鮮な野菜が売っています。

今回は美味しそうな「ネギ」を買いました!


最後に、仁木町の果物屋さんで嫁がぶどうを買って、余市の柿崎商店に立ち寄り、



酒のつまみに「鮭とばイチロー」をゲット(笑)






愛車B4の修理中の代車が1300CCの車でしたが、

確かに燃費は良い。
室内も広い。
意外にもストレスのない走り。



しかし何というか、シートに座っても、アクセルを踏んでも・・・
残念ながら私にはその車の楽しさを一つも感じ取ることはできませんでした(^_^;)





LEGACY・B4
こいつはシートに座った時から私に何かを語りかけてくる。
EJ20に火が灯った瞬間の、胸が高鳴るあのボクサーサウンド・・・

やはり俺の相棒はLEGACY・B4でしかないと、改めて痛感した本日のドライブでした♪
Posted at 2013/10/27 23:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年10月25日 イイね!

ようやく・・・

いやー、追突されて修理に出していたマイB4がようやく戻ってきました!



これが・・・




























お見事♪

引き取りに行った本日はあいにくの雨でしたが、私の心は快晴です♪


完璧です(^o^)丿



修理内容を聞いたら、当然ですがトランクリッド、バンパーの新品交換とリアコーナーのパネルも交換、塗装は現車合わせ。
相手の保険屋に請求する修理費は約24万との事・・・

とりあえず、ボディ側はノーダメージだったようで、醜い板金は無かったので安心しました!




ちなみにエンブレムも新品になっていました。



流石に再利用はするわけないか(笑)






引き取り後、家までの帰路を思わずアクセルを深く踏み込んで、久しぶりのツインターボの加速とボクサーサウンドに酔いしれました~(^o^)
Posted at 2013/10/25 21:47:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

温泉の旅 其の二

10月13日(日)・晴れのち雨のち曇り



翌朝。




清々しい朝です。

とりあえず朝ご飯前に嫁が朝風呂で温泉へ。

自分は部屋に残ってタバコ吸って目覚めを待つ・・・



朝食は和洋バイキングで、当たり障りのないメニュー(^_^;)

私は普段朝ごはんは食べないんですが、根性で(^_^;)
とりあえず納豆と塩辛は押さえました。




そしてチェックアウトしてちょっとホテル裏を散策。

このホテルの裏には、広い森林公園になっていて川が流れており、散策できるようになっています。


よくリスや野鳥が現れるようですが、この日は何も見ることができず(>_<)



ホテルを出発し、この日はウトロへ車を走らせる。
天気は曇りで風も強いが雨はまだ降っていません。


いつもの「オシンコシンの滝」で一枚。


向かいの海を見ると、波が凄い事になっています(汗)




続いてウトロの道の駅「うとろ・シリエトク」でお土産を買いつつ、



いざ知床五湖へ!



曇りながらも絶景が続きます。





そして到着!

しかし車を降りると気温10度そこそこでなまら寒い・・・



一湖までの遊歩道を小走りに(^_^;)







なんとか一湖へ到着。

寒くて鼻水と涙が止まりません・・・


天気が良ければ知床連峰が湖面に映し出されて、神秘的な風景が拝めるのですが・・・残念(-_-;)

とりあえず寒いので撤収~




お約束ですが、この辺は当たり前のように道路沿いに鹿がいます。



もう少しで厳しい冬が来ます。
いっぱい餌を食べて栄養を蓄えているのでしょう♪
しかし・・・



















先ほどの知床五湖のレストハウスにはこんなメニューが(^_^;)








知床を去り、網走へ着いたのだが怒涛の豪雨。

ワイパー全開でも追いつかないほどの滝雨でした。

網走市の道の駅「流氷街道網走」に寄ったんですが、あまりの雨の勢いに車からカメラを持ち出せず、駐車場から店までの数十秒の移動でずぶ濡れでした・・・




網走を離れ、最後に佐呂間町、国道238のオホーツクラインにある「レストハウス華湖(はなこ)」で夕食を。

ここはじゃらんネタで(笑)


ふと店に入る前に空を見ると、綺麗な虹が!

写真では分かりづらいですが、2本の虹になっていました♪

でもって店内に入りご注文。

これは華湖丼でして、生ホタテといくらの丼ぶりです。
ちょっとご飯の量が少ない気もしますが、この生ホタテの味は本物でした♪


美味いご飯を食べ終えて窓を見ると・・・

追突された我がB4の姿(泣)




夕食を終えてこのまま札幌へ戻ろうとしましたが、このレストランに来るちょっと手前に気になるお店があったので戻って立ち寄り。

中には地元のお客さんが結構いましたねー。


店内を物色し、嫁がゲットしたのは「北海しまえび」♪

もちろんサロマ産!
安いものではありませんが、ここは旅の贅沢の一品として(^^ゞ





こうして久しぶりの一泊二日の温泉旅行を満喫して、事故も無く無事に家にカエル事が出来ました\(^o^)/




今度はいつ行けるかなぁ~・・・
Posted at 2013/10/14 18:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年10月14日 イイね!

温泉の旅 其の一

10月12日(土)・晴れ




この日は7月から予定していた、紅葉狩りも兼ねて津別町の温泉宿へ一泊旅行に行ってまいりました!





途中、足寄町の道の駅「あしょろ銀河ホール21」に立ち寄り、

千春兄さんにご挨拶(笑)


続いて陸別町の道の駅「オーロラタウン93りくべつ」へ。



足寄町もそうであるが、この辺はかつて「ふるさと銀河線」という路線があり、「銀河鉄道999」をデザインした車両等が観光として見たり乗ったりすることができます。

ちなみに私は「撮り鉄」でも「乗り鉄」でもありません(笑)




先を進み、美幌町の道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」で深呼吸。

屈斜路湖がお見事です。


待ちきれず、月も姿を見せています。


宿に行くにはまだ時間が早いので、もうチョイ先まで車を走らせます。


屈斜路湖・湖畔沿いにある「砂湯」へ。

ここは砂を掘ると温泉が湧いてきます♪


まだ時間はあり、更に走らせ摩周湖へ。
私は未だに「霧の摩周湖」を見たことがありません・・・



で、最後に近くの硫黄山へ立ち寄り。

駐車場の入り口にはキタキツネが待機していました。
恐らく皆が餌付けして、人間に慣れてしまっているようです。



ここはいつ見ても迫力がありますねー!




そして津別町の外れ、森の奥行き止まりにある本日のお宿、
「ランプの宿 森つべつ」に到着!

さっそくチェックインしお部屋へ・・・



二人には広すぎるお部屋と、


広すぎる寝室の畳ベッド^^;

ちょっと落ち着かない部屋ですが、大満足♪


時間は18:00、晩御飯の予約時間は19:00。

二人はすぐに温泉へ!



いざ参らん(`・ω・´)キリッ



お湯も柔らかく、露天風呂も最高でしたー♪





サッパリしたところでお待ちかねの晩御飯\(^o^)/

メインは北見産ポークのトマトすき焼きでして、何だか立派なお膳立てで少々の緊張が(>_<)



とりあえずビールで乾杯♪


色々と順番に料理が出てきまして・・・

シメは、ゆかりご飯とデザートでした。

大変おいしゅうございましたm(__)m







部屋へ戻り、カメラと三脚の準備をしてちょっと外へ。


そう、ここは綺麗な星空が見える事でも有名だそうです。







こうして仕事や旅の疲れを癒し、気持ちよく寝ましたとさ~♪
Posted at 2013/10/14 15:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年10月07日 イイね!

またなのか・・・

今日の朝


嫁が通勤途中、信号停車中に追突されました。
聞くと3台の玉突き。

嫁は先頭で停車、後ろに軽自動車が停車。
その後ろ、3台目が軽自動車に追突、その弾みで嫁に追突という状況。

まずは嫁が大事に至らなかったのが救い。
後ろの軽自動車の運転手は首の痛みを訴えて、すぐに病院へ行ったそうです。


で、私は家に戻り被害状況を確認してみると・・・

・・・



パッと見、全体像を見ると大した事なさそうなのだが・・・






リアコーナーパネルも歪んでる・・・







ライトも若干ずれているし、見れば見るほど全体的に歪んでいる・・・





トランクリッドは交換ですかね・・・

裏も歪んで塗膜が割れています。



トランクリッドとバンパーが押されてずれた感じで、リアフェンダーやフレーム等は問題なさそうですが・・・

まぁ、車はクラッシャブル構造故、簡単に歪むものなのでしょうが。



しかし、後ろの軽自動車が追突された反動で嫁にぶつかった、この損傷具合を考えると、最初に追突された軽自動車の運転手の方は相当な衝撃だったことが想像できます。
ちょっと心配です(ーー;)

最終的に最後尾の追突した人の保険会社が、嫁と軽自動車に対して全てを保証するという事になったそうです。


とにかく、被害者、加害者共々、命があったことに感謝しましょう!




それにしても良く追突されるんですが・・・

過去を振り返ると、


1回目(プリメーラ)→冬にテレビ塔前で信号停車中に追突され、バンパー交換。

2回目(B4・RStypeB)→冬の羊が丘通りで信号停車中に追突され、バンパー交換。

3回目(B4・RSK)→ヨドバシカメラ駐車場内で停車中、前の車が急にバックしてきてフロントバンパーをぶつけられ板金塗装。

4回目(B4・RSK)→J娘の駐車場に止めていたら前の列の車がバックしてきてそのままフロントバンパーをぶつけられ、また板金塗装。

5回目(B4・RSK)→豊平で信号停車中、うしろから「コツン」と。
   ※コンパウンドで消える程度だったので温情処理。

6回目(B4・RSK)→今回の追突・・・



全て被害者でありますが、お祓いしてもらった方が良いのでしょうか・・・

Posted at 2013/10/07 22:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@AKiO@RSK しばらくは粗品はエコバッグが続いたんですが、久々に実用性のあるもので良かったです!」
何シテル?   09/17 12:48
いまさらBE5-RSKですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
RStypeBからの乗り換えです。 B4に惚れてまたまた・・・ 古くてもB4(BE)には ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
社会人になり初めて買ったプリです。 エキマニ腐食で穴あき、日産得意のリアフェンダーのサビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スタイルに惚れてプリメーラより乗り換えました。 NAでも全然不満はありませんでしたが、故 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation