行って来ました!!
豪華客船に乗り、キティーちゃんに会って、ゴジラにビビって、ハワイアンで浮かれて、お寺で手を合わせて、土砂降りの高速通って神戸で泊って山陽道ひた走って昨夜無事帰国しましたぁ~(^O^)/
先週の金曜日、雨の中、北九州の新門司から、今年就航したばかりの阪急フェリー“いずみ”で
露天風呂につかりながら、大阪の泉大津へ・・・
このフェリーデカ過ぎて、全体が写せませんでした(-"-;
1万5千トンあるらしいのですが、とにかく設備は最高、露天風呂あるし、新造船だけあって
綺麗だし、レストランも昔と比べてすごく味もサービスもよくなってるし、一番すごいのは部屋!!
スイートというツインのバストイレ付をとりましたが、広さもそしてなんといっても気になる船の
振動が全くない!!これには驚きです、まるで普通のホテルの中にいるような感じでした
瀬戸内海航路は外海を通る航路と違いあまり揺れないのですが、それ以上に揺れないような気がしましたね!!結構低気圧の影響で、雨は激しかったんですが、すごく快適な船旅でした
翌朝、6時に大阪の泉大津に上陸、ここから東京まで走ります
大阪市内を抜け、一路川崎まで・・・しかしずっと雨です
まずは多摩市の息子のマンションへ、その多摩で見かけたかわいいビートル
お茶目ですね(@^^)/~~~
ここにはキティーちゃんもいますしね、私は外から見てきただけ、いくらなんでも大の親父??が
孫もいないのにはいる勇気はありませんでした、行きたかったけど・・・
次の日は新宿で突然「ゴジラを発見!!デカ(@Д@;)
新宿、歌舞伎町のビルの上に・・・
そしてハワイアンショー!?(*^^)v
楽しい都会のひと時でした(@^^)/~~~
それから新幹線開通でにぎわう北陸へ・・・もちろんディーゼルカーで(*^^)v
やっぱり雨でした^^;
目的地は福井県の永平寺、ここには愛人1号が世話になったご先祖様がおられるというので、
一生に一度は行っとかないと、というんでこのさい奮発して行くことになりました
私も北陸は初めてでしたしね
あの広い永平寺の中で無事お位牌を拝むことができました!!
その日は、あわら温泉郷に泊り、火曜日は神戸へ移動です
火曜日の名神高速、京都を過ぎたあたり、午後3時ころだと思います、ものすごい雨!!
この日の夜、広島空港で、アシアナ機が着陸失敗!!大変な天気でしたからね
そして何時もの神戸ベイシェラトンに泊り、昨日帰路につきました
最後の締めは、広島の宮島インター下りのラーメン!!これで今回の旅も〆(^_-)-☆
今回、ほとんど雨でした、行きのフェリーに乗るために九州道走ってたら門司ICの先で多重事故により、高速通行止め、という情報もありました、幸いおりるところが門司の一つ手前(新門司IC)だったので、なに事もありませんでしたが、とにかく雨の高速は事故だらけでした
東名、厚木付近でも下り線で車があちこちに転がり、港北付近まで事故渋滞、反対方向で
助かりましたが、雨のj高速怖いですね
でもね、ディーゼルカーは最高でしたよ!!!(^^)!
今回も給油は東京で1回、47リッター(1リッター96円)と神戸で同じく48リッター114円)を給油、
今現在、半分少し下ですが、後続可能距離440kmと出てますからね、神戸で満タンにして、やく600km、そしてまた広島の先まで走れるくらい残っています、満タンで約1000km
走れるという計算です(@_@)
これはうれしいですね!!、総走行距離2389kmでした(*^。^*)
計算ではリッター19kmは間違いなさそうですね、
それに新しいBMWで一番ためになったのが、自動追尾型クルーズコントロール
これはためになりました、夜や激しい雨でも、前方を注視しなくていいんです
いえね、これよそ見するという意味じゃなく、視界が悪くても安心出来るんですよ、
ちゃんと前の車との車間距離を保って、前が遅くてもそれに合わせて走ってくれます、
ですから追突の心配がないし突然横から割りこまれてもちゃんとブレーキ掛けて対応してくれます
精神的にも非常に楽!!、ハンドルだけちゃんとしてれば、前車がよく見えなくても安全な距離で
ついて行くんです、それに前がいなくなれば設定スピードまで自動で加速しますしね
これは長距離には一番うれしい装置でした
おかげでスピード違反の心配もほぼありませんでした(^_-)-☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/04/16 13:42:54