• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

裁判パート1

相手に告訴状が届いて、相手の主張が返送されてきました

内容は

 過去の判例に基づき、
 交差点内の事故であり、双方に過失があるのは明白
 その過失割合いは原告 1に対して被告9が相当である

 過失が存在する以上、代車料を負担する合理的理由はない

 原告の車は所有者が別であり、原告に評価損の請求権はない

 よって、被告側は修理代金の9割を負担し1割を免除するのが
 相当である。なお修理代金の算定額については承知、争わない

という内容です

まぁ~これからあぁ~だこうだといろいろやり合うことになるんでしょうが、多分こう言うことを
言ってくるだろうことは、見当がついてたわけでして、その対策は第1回公判に向けて、準備万端なんですよ!!!(^^)!

でも面白いことにこちらに1割の過失があると言いながら、タクシーの損害額の事は一言も
書いてないのです。よするにこの内容からしたら、たとえ9:1で決まったとしても、タクシーの
修理代が放棄することになりますね、なんか変な話ですけどね!?

で、これは事前に解ってたことですが、ここは大事ですから皆さんもしもの時の為に
よく読んでてください

 車両をローンなどで購入した場合、自動車会社またはローン会社が所有権留保と言うのをします
 車検証の使用者欄が持ち主で、所有者欄がローン会社等になってるんですよ

 で、相手方の主張する、使用者には車両の評価損の請求権はない!!という主張
 これ、過去の判例で有るんですね!!これは私は知っていたんですよ
 私の車は商売上、BMWファイナンスの所有権がついています。それでもしもを考えて先に
 BMWに話としていたんですよ

 でも。BMWファイナンスの担当者もそういう話を知らなくて、BMWの顧問弁護士と相談の上
 と言う話でしたが、確かにそういうのがあると言う確認のもと

  『当車両の所有権者であるBMWファイナンスは事故当事者である
   使用者(○×)に対し、 事故により発生した車両の評価損の
   請求権ならびに その損害金の受取りを含めて本件事故に関して
   損害金の受取り及びその交渉権含めすべての権利を放棄し
   当事者たる○×氏譲渡いたします』


 と言うような内容を書面でくれました。これはあまり知られていないようですが、所有権者が
 法律上はすべて優先されると言うことのようです!!

 それを公判で証拠として提出する用意はしていたんですよ、ですから『来た来た!!やっぱり
 そこ突いてきたか、フムフム(^v-)』てな感じで、これしてやったり、なかなかスリリングで
 楽しくなってきました(^O^)/

 その他、道交法でいう、交差点での通行方法の解釈、また代車料の算定基準の妥当性
 などを主張することに・・・

そして初公判は事故から3カ月後のH27年12月某日となりました
そして弁護士さんに『何時に裁判所ですか?』と聞いたら
『いや、別にすぐ終わりますから来なくていいですよ、書面陳述書の確認ですぐ終わりますから』
と言う話、なんか少し拍子抜けですが、民事裁判とはそんなもんなんですね
裁判は当日ではなく書面のやり取りでほぼ進んでいきます

と言うことで公判日が決まり、私の加入保険会社から、弁護士さんに着手金を支払います
と言う連絡が・・・
『いくら??』と聞くと、なんと20万円だと(゜o゜;

いやぁ~~これにもビックリです、ほとんど答弁書の原稿私が書いたのに・・・(~_~;)
弁護士特約加入してて良かった!!
でないと、裁判しても損だし、仕方ない9:1であきらめるか!?となるかもですね
もうこうなれば意地でも全面勝利を目指す<`~´> と気合入りました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/16 12:02:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2016年11月17日 1:22
裁判は正義が勝つとは限らないんですよねー。だから入念な準備と対策が必要です。本当に腹立たしいです。
コメントへの返答
2016年11月17日 11:46
そうなんですよね!!こちらの弁護士さんも
裁判官が交通事情に詳しいかどうかもあるからという話らしいです、
裁判官は選べません(~_~;)
いかに効率よく、要点を訴えるか?だそうです

相手の弁護士、なかなかねちねちと逆に、やり手なのかも!?
2016年11月17日 12:15
この内容は参考になります。
所有者と使用者について、このように突いてくるとは知りませんでした。
わたしも以前特約によって争ったことがありましたが、双方が証拠不十分とのことで判例による過失割合を言い渡されたことがあります。
納得がいきませんでしたが、判決を覆すわけにもいかずのむことになりましたが、ドラレコなどしっかり準備しておくことは必要だと痛感しました。
続きが楽しみです。
コメントへの返答
2016年11月17日 14:03
そうですか、少しはお役にたてればやりがいが出ますよ!(^^)!
事故の再現は難しいですからね、確かに判例重視はあるみたいですね、裁判官が車に詳しくないければなお難しいですよね

弁護士特約は大事です!!これは絶対入れておくべきです、今回のように話こじれてなくても、加害者側だけ弁護士がつけば、もうどうにもならないと言うことがルんですからね

話、丸く収まりかけてたのに・・・

プロフィール

「ヤリスって、どのヤリス? http://cvw.jp/b/773150/44096292/
何シテル?   06/15 15:35
apcslです。よろしくお願いします。 昔々熊本にTEAM武蔵と言うJAF公認クラブがありました、そこでジムカーナを知り、操る楽しさを覚えました。それから40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新規投稿の画面おかしくね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 10:15:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
C43が売れてしまって、BMW320dだけとなりましたが、これも売ることにして、もう少し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
つい先日(R2年3月)やって来ました!!TCR 30年ぶりのFFホットハッチです、どうも ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
メルセデスAMG C43 4マチック(W205) 2017年式 一応退職の年になりまし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
何を間違ったのか?新車で購入、実はE91-325ツーリングを手放してから、次何にするかひ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation