• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

apcslのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

4月16日 DES-TAI EURO タイスケ

DES-TAI戦士の皆さま


4月16日 DES-TAI EUROのタイムスケジュールが出ました!!



============================

 参加者受け付け     AM 9:30~10:00 

             メインゲート横インフォメーションコーナー



 走行タイム(フリー走行) AM11:00~~11:30



 EURO CUP  PM 1:00~グリッドスタート7周

        模擬レース形式 トップが7周回時点でチェッカー

         グリッド整列後、フォーメーションラップ有り

         各クラス 1~3位まで表彰予定


=============================

以上のようなタイムスケジュール(予定)です

そろそろお天気も春の陽気になってきましたね!!

どうぞ、気合入れ過ぎず、でもエキサイティングに、春のサーキット

をご自分のペースで存分にお楽しみください


また同時開催でロードスター(マツダ)のワンメイクや、九州最高峰の

激速軍団によるマジ走りレース(九州チャレンジカップ)も行われます



見学応援も大歓迎!!地震から1周年元気に復活したことを皆さんで

元気にアピールしていきましょう!!

いよいよ2017年度DES-TAI開幕です\(^o^)/





エントリー締め切りは


    フリー走行のみ     4月14日(金) まで

      ※ 車種制限なし(国産・軽・輸入車)すべてOKです



   フリー+EURO CUP 4月12日(水)まで

      ※ ナンバー付輸入車のみ



どうぞまだまだ沢山の方のご参加を楽しみにお待ちしています m(__)m

  



アパルーサDES-TAI 実行事務局

        TEL096-379-2611 FAX 096-379-2637


参加要領は下記ホームページから





関連情報URL : http://apaloosa.sitemix.jp/
Posted at 2017/03/30 11:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月22日 イイね!

DES-TAI参加に関するご連絡

最近桜開花とか、また冬に逆戻りとか!?知れに花粉症とか!?
大変な時期ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?体調管理大丈夫ですか?
もうDES-TAI EURO第1戦まで1カ月を切りましたね!!

もうエントリーいただいた方もいらっしゃいます、参加ご予定の方ぜひ早めに
お申し込みを・・・よろしくですm(__)m

さて今年からもっとたくさんの方にサーキットを楽しんでいただきたいという事で
少々おとなしめにレギュレーション変更しています







体験フリー走行と7周の模擬レースとなりました
そして、体験走行だけでもご参加いただけるようになりました

 体験走行(30分のフリー走行)のみ        ¥12,500
 体験走行+7周のグリッドスタート模擬レース  ¥26,500

と言う組み合わせになっています

そしてフリー走行には今年からお気軽にご参加いただけるように、車種限定なし
国産車もご参加いただけるという事です、沢山の方からお問い合わせをいただい
おりますが、お返事遅くなって申し訳ございません

公道走行可能で、ナンバー取得済みの車両ならなんでもOK!!
是非あなたもサーキットデビューはいかがですか!?もちろん今まで通り
ベテランのインポートカーオーナーの皆さんにも十分いつも通り、
エキサイティングなサーキットランをお楽しみいただけるものと思います

過激すぎらず、でもエキサイティングに自分のペースでお楽しみいただく
そんなイベントとしてDES-TAI EUROは新しく生まれ変わります(^-^)



Posted at 2017/03/22 20:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

さぁ~てDES-TAIですたい(^.^)

皆様、あの地震以来、大変長らくおまたせ致しました

オートポリスの改修工事もほぼ完成そして今年もDES-TAIです

今年は、少しだけ原点に戻って、みんなで楽しもうというコンセプト

あなたの愛車でサーキット走ってみましょうよ!!と言うイベントです



概要は以下の通り






どうか皆さんのご参加、お待ちしています(^o^)/

所で・・・




去年、引退のつもりで手放した、灰色竜巻号!!

この時期になると、俄然後悔!?すごく恋しい・・・(TへT;

もう後戻りできないし、皆さん頑張ってくださいね

ご参加心よりお待ち申しております、

私は見るだけと言うことで・・・トホホ




間もなくDES-TAI戦士の方々にはいつものように封書で

案内状お届け予定です

もし封書が来なくてもあなたも走れます!!

どうぞご遠慮なくアパルーサの事務局までご連絡を・・・





Posted at 2017/03/04 14:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

買いました!!

またまた衝動買いです(*_*;

私のこずかいで買ったんですが、愛人1号から

『どこに置く場所あっとか、またかってに・・・<`~´>』と

すごく不評でした(-"-)

でも世界限定300台!!欲しいですよね

直6ターボ500馬力、BMW M社が作った

メーカーコンプリート、なんてったって

品質が違います!!




と言うことで、私のは中国から来るそうですが!?



とにかく側で眺められれば満足

これで、M3GTSと2台体制の完成です!? (^^ゞ


Posted at 2017/02/25 17:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月13日 イイね!

やっぱM6は・・・(^◇^)

今年に入ってから、いや実はアルピナD3を見てしまってから
ずぅ~~っと悩んでいたんですよ

そろそろ最後の一台を・・・と(*_*;
アルピナD3からM4、M2??それともベンツ300E
いやいややっぱりニュー5シリーズ??

でもねぇ~~、M6捨てがたくて(-"-;
愛人1号からは『こんな大めしぐらい、年金生活者が
持てるもんじゃないだろぁ~^、はよぉ~~売ってこんかこら!!』
なんて、いじめられながら、でもなかなか踏ん切りがつかない

それで結局、何も決まらずなんですよね
アルピナは欲しい、でも今のディーゼルで何か問題でも?
ないんですよね、シュニッツァー無くなったし、どんなに楽チンでも
5シリーズ1台で満足するのか??多分無理(~_~;)

じゃどうすんの!?今のまましかない!!(゜o゜)とはたと気づきまして
M6を少しだけお化粧直しして気分転換!(^^)!

これにてしばらくは強制的に悩まないことに・・・しましたが
さていつまでもつか??


これが今まで、



そして軽いスニーカーにはき替えました(^o^)/








なかなか、ちょい悪M6になったでしょ!?(^^ゞ
これ、NEEZの特注軽量アルミなんですけどね、今までのアルミに比べて
なんと1本当たり2.5kgから3.0kgも軽いんですよ



それでもの凄く、サスの動きもよくなり、なんと言っても軽快な動きに
大満足してるんです!!



もうしばらく、乗りながら最後の1台をじっくり探そうかと・・・
実は我が家はマンション、完全に会社離れたら、車庫が2台分しか
ないのに最近気が付きました(^Д^;

1台は愛人1号よう、で私は1枠しか使えないと言うことに・・・(*_*;
Posted at 2017/02/13 13:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヤリスって、どのヤリス? http://cvw.jp/b/773150/44096292/
何シテル?   06/15 15:35
apcslです。よろしくお願いします。 昔々熊本にTEAM武蔵と言うJAF公認クラブがありました、そこでジムカーナを知り、操る楽しさを覚えました。それから40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新規投稿の画面おかしくね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 10:15:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
C43が売れてしまって、BMW320dだけとなりましたが、これも売ることにして、もう少し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
つい先日(R2年3月)やって来ました!!TCR 30年ぶりのFFホットハッチです、どうも ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
メルセデスAMG C43 4マチック(W205) 2017年式 一応退職の年になりまし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
何を間違ったのか?新車で購入、実はE91-325ツーリングを手放してから、次何にするかひ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation