日曜日から何時ものように、325ツーリングで東京まで、行ってまいりました
行きは熊本、雨でした、そしてずっ雨と共に東京まで・・・
 
途中、山陽道と中国道の合流付近で、けたたましい爆音と共に、おフェラ様とランボ様軍団に遭遇
数十台のスーパー暴走やっていました!!私はどうもこの集団行為は好きじゃないんで、苦々しく
見送ったんですが、こちらは80~100km程度での巡航走行を続けていたんですが、これが新名神で1度、伊勢湾岸道でまた!?、最後は東名の秦野付近で数台に後ろから追い越されて・・・
まぁ~皆さん、寄り道しながらの高速走行!!大変お疲れでしょうが、最後はラジオで、この先渋滞、しかもその中でバイクと乗用車の事故の為30kmの渋滞と言ってました。あぁ~~あぁ~~これが都会なんだとあきらめてのろんろ行ってたら、なんと何度も抜かれた中のフェラーリがからんでいたんですよ
まぁ~僻みですけど、ハーレー軍団、スーパーカー軍団の我が物顔での走行と言うのは、どうも好きじゃないし、もし車持っててもあの中には混じりたくないと思うのでありました、(すんませんm(__)m
フェラは大好きなんですけどね・・・!?(^0^;
 
今回、社員旅行を兼ねてのイベントだったんですが、私は何時ものように車で先に出発、店長と女の子ご一行は月曜日から空の上を飛んでくるという算段!!、落ち合い場所は横浜の山下公園、社員は羽田からバスとシーバスで山下公園に上陸、それから、女の子のリクエストで、横須賀に軍艦ツァー!!
三笠公園で戦艦三笠を眺めて、海軍カレーをてべて、ヴェルニー公園で護衛艦眺めて大興奮!?いやいや女の子にしては・・・??艦の番号で『あれがみょうこう、でこっちがあたご、後ろがこんごう、あ!!くらまもいる!あれはイージスじゃないです・・・』と詳しい事!!
ちょうどいい具合に、海上自衛隊のカレー祭りみたいなのがあり、沢山の自衛艦がまだ横須賀にいました、最新鋭のイージス艦が4隻もいるというのはまり無い事らしいですね!?
 
 
それから次の日はまず浜松町にある国際貿易センタービルの40Fにある展望台へ、ここあまり知られてないのか超穴場!!東京タワーやスカイツリーはもとより、とても眺めがいいんです、高さも高所恐怖症でも耐ええるちょうどいい高さでしたし、ラウンジ風で時間つぶしには最適、次は夜上りたいですね(^^)
 
そして都会の便利な乗り物、地下鉄や電車はどうしたらいいのかわまらないため、車で浅草見物へ
 
平日で少ないんでしょうけど、仲見世で聴く言葉は、中国語、英語はもとより、よくよく聞いてたらポルトガル語やイタリア語、韓国語などなど、たまに日本語が聞こえる程度、熊本弁でしゃべってたら、外国人と思われそうなくらいでしたね(^^ゞ
最後は、お台場のヴィーナスフォートで、車見物!!ここはトヨタの施設らしいけど、展示車は世界各国の名車が並んでいました、トヨタ200GTやS800、ハコスカGT-R、せりカリフトバック、アメ車ではスティングレーやムスタングなどなど、どれも綺麗にレストアされています
 
 
 
↑このソアラは私も乗ってたし、懐かしかったですね!!、そしてレストアルームも見学可!!
ここでは今、マツダのコスモスポーツをレストア中でした、
 
隅っこにおいてあったエンジン、左はトヨタF1初期のV10エンジン、そして右はインディカー用のしかも茂木スペシャルのV8エンジンだそうで左側片バンクのみターボチャァージャーがついているそうです
 
と言う事で、駆け足での社員旅行はここまで・・・羽田まで送って、それから私は陸路帰ることに・・・
途中、京都に1泊、リーガロイヤルホテルを予約していたんですが、何かの手違いで、禁煙ルームが無くて、なんと!?スイートルームに通されました\(◎o◎)/!ぎょえぇ~~そんな、ここ高いんでしょ??とビックリしましたが、なんと通常のお値段で一夜を過す事が出来ました!!愛人1号とじゃ広すぎてどうにも落ち着きませんでしたけどね(^^ゞ
夜は愛人1号のお目当て、京御膳と湯葉料理で舌鼓、翌日は高速乗る前に嵐山によって贅沢にも人力車で、竹林をお散歩(^^)
 
 
てな訳で、昨日夜9時頃そう走行距離、3200kmあまりを走破して、無事帰りつきました
まぁ~田舎もんゆえ、車がないとどうにもならないんで、都内も車で移動しましたが、羽田に送って行って、次の行き先をナビでセットしてたら警官が二人近寄ってきて、どうしたんですかと・・・
ナビセットしてるというとじゃぁ~終わるまで見てますからと!?なんで??と思い聞いたら。オバマ大統領が来るんで特別警戒中だそうでした、でも厳しいですね、道わからないんですかと言うから、ナンバー見てよ、熊本から来てるから・・・と言うと えっ??熊本から??免許書拝見させてくださいといわれましたよ、徹底した警備なんですね!?次の日には大規模な交通規制が・・・遭遇しなくて良かったですよ
  Posted at 2014/04/25 12:52:13 |  | 
トラックバック(0) | 日記