• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

apcslのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

DES-TAI開幕しました!!

昨日、雨のち晴れのオートポリスで
無事DES-TAI CUP、今年も開幕戦を終了しました

ご参加いただいた皆様、また観戦に来られた皆様方、ありがとうございました

実はうちの灰色竜巻号、DES-TAI前夜にボンネット内から何やら不穏な音が・・・??



夜を徹して、原因追究作業!?は大げさですが・・・(^^ゞ
実はあまり乗らないので気付かなかったのかもしれませんが、ガソリン入れに行った時
歩道から乗り上げて斜めになった瞬間、フロントからゴキッという音が聞こえてビックリ!?
あわてて点検したところ、どうもストラットタワーバーの締め付けが少々緩んでた!!
ということが判明して、一安心、

どうもあの鈴鹿での“足もげ事件”以来過剰反応するようになって・・・(^^ゞ
でも用心に越したことないですけどね、メカニックも前の件があるので夜遅かったけど
丁寧に見てくれました(*^。^*)



↑ここはおなじみの菊池水源入口の水の駅、2週間前は桜なんてどこ??という雰囲気でしたが
やっぱり、DES-TAI開幕に合わせて、桜咲き乱れて何時もの開幕戦前のションべン停車を
祝ってくれましたよ(^.^??



朝起きたころは雨でしたが、オートポリスで受け付けの始まる10時過ぎにはもう天気は回復
絶好のDES-TAI日和になりましたね、もちろん白い悪魔(霧)の襲来の心配もありません

レースの結果、写真はまた後ほど専属カメラマン(bmhさん)から激写写真が届き次第
ご紹介します、お楽しみに…(^_-)-☆



終了後夕暮近い、ミルクロードを帰りましたが、阿蘇山は白い煙を天高く吹き上げていました
野焼きの後も生々しい風景ですが、次回5月10日(DES-TAI第2戦)のころはあたり一面
新緑で覆われているでしょうね、

桜で始まり、紅葉で締めくくるDES-TAI CUP
 どうか今年も1年間お付き合いください

                      ※詳しいレポートは今しばらくお待ちください

 
Posted at 2015/03/30 12:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

チョイ悪な感じに・・・??

チョイ悪な感じに・・・??イメチェン!!なったかな!?(^^ゞ

我が家のディーゼルカーですが
どうも周りからの反応が今までの私の
車とは違和感があるらしく

『へぇ~~新車はやっぱきれいだわ』とか
『なんで今度はえらくおとなしいのを・・・??』

というどちらかというとあまり反応よくなかったんですね
奥様連中を除いて・・・(-"-)

それで、やっぱri走りを追求してこそBMWだし俺の相棒なんだ!!
と勝手に理解してまずサスペンションをいじりまして、それはそれで効果抜群!!



30mmダウンした車高とコニーのFSDで、ワインディングでは最高の走りを楽しめるように
なりました、本当にハーフスロットルで、気持ちよく、そしてコーナーはノーズダイブもなくなり
ロールも少なくなり、タイヤのグリップをお尻で感じつつという安全運転??が
実に楽しくなりました(*^。^*)

でも、写真のようにまだ、何かが足りないような????

やっぱ足フェチとしてはもう少し大きくてどっしりと頼もしいアンヨが理想だし・・・(^v^ゞ



それで急遽、出たばかりのMOMOの18インチアルミを取り付けてみました!!




いかがでしょうか!?少しはチョイ悪風になったと思いますが??
車って足元が変わればずいぶんイメージも変わるもんですよね(#^.^#)

昨日とりつけて、ディーラーに見せびらかしに行きましたが、サービスマンが
『あれ誰が来たかと思いましたよ!!、こんなの純正に設定ありましたっけ!?』と
営業マンも出てきて『このくらいの車高でこのスタイルのまま売ったらまだ人気でそう??』
なんぞと、おせいじ半分としてもカッコよくなったと誉めてくれました(●^o^●)

取り付けたのは 8J-18 ET30  タイヤは 225/45-18

オフセットはでしゃばらず、タイヤハウスにちゃんと収まるサイズ
車高もちょうどいい感じだと思います、知らない人が見たらこれが標準のようにも
見えるんじゃないかと・・・!?

クリーンディーゼル財布にやさしいし、走りもいいし、最高に気に入ってます(^O^)/




ところで、明日は DES-TAI EURO CUP の開幕日!!
なんとなく天気心配なんですが、去年の11月以来約半年ぶりに灰色竜巻号を引っ張り出します
昨日タイヤだけは2年間使用したフェデラルAZ201から2年前にもらってたハンコック(一応新品です)
に履き替えました、ご参加の皆さん、どうぞお手柔らかに・・・



抜かれる時、風圧でどこかへ飛ばされそうな気がして怖いのですけど・・・(~v~;)ビビり
Posted at 2015/03/28 12:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

湯布院

湯布院1泊で湯布院の温泉につかりに行ってきました
先週、ディーゼルカーのサスをかえたのでそのフィーリングを
試すのにも絶好のワインディングですしね

愛人1号のご機嫌取りもあるし・・・^^;


火曜日は絶好の日和、ナビで最短距離を検索して、熊本から菊池経由
上津江から中津江、そして小国に抜けて、北里から九重へ・・・
それから210号線に出て、湯布院へという、ワインディング三昧のコースです

ディーゼルカーだしあまり過激な足にはしたくないし、というんで選んだのが
コニーのFSD、それに3cmダウンのH&Rのバネを組み合わせています

この組み合わせは以前のE91-325でも同じでしたが、こんどのF30では
多分国内初のFSD装着らしいですけどね!?(輸入元の話)
街中ではタイヤがまだランフラットなので小さなデコボコが気になるんですけどね
ワインディングになるともう・・・最高!!(^^)

80~100km前後ぐらいで駆け抜けるというかクルージングするとその乗り味、コーナリング
ブレーキング時の挙動まで今までとはまるで違う車になりました
ノーマル出のフワフワしたロールとブレーキング時のノーズダイブが嘘のように治まっています
ディーゼルなので、と思っていましたが、その力強い加速はこれホントに2リッター??
と思うほどです、グイグイ加速しますからね、スポーツモードはいらないくらいな感じでしたよ



ここは、いつもDES-TAIに行くときにションべン停車する、菊池水源入口の水の駅です
DES-TAIが始まるころには桜満開になるんですが、まだ少し早かったですね
DES-TAIの日の29日はきっと桜咲き乱れてると思います

湯布院にオートバイ博物館というのがありましてね
そこにいろんなビンテージバイクがあったんですが、その中に2億円という
ドゥカッティの世界に1台というのがありました



そういえばうちの灰色竜巻号も世界に1台だけど・・・2億とは言わないけどせめて5000万!?
そうしたらすぐ売って・・・無理か??(^0^ゞ



オブジェとしてはこっちのほうが目を引くような・・・??(失礼



お宿は、なかなかいいところでした、風呂もよかったですよ

愛人1号もご満悦のようで、一安心、そうそうブルートゥースの電話機能は
オフにしていました(#^.^#;



次の日はあいにくの雨、けっこう激しく降って、山には霧が・・・
実は本来なら水曜日、オートポリスに行く予定でしたが、天気予報見て諦めて湯布院行き
ディーゼルカーにしたんですが、晴れなら灰色竜巻巻号で行って帰りにオートポリス
走るという計画だったんですけどね

これ正解でしたね、オートポリスこの分じゃ、走行中止間違いなさそうですからね
やっぱ雨のサーキット、私は上達しそうにありませんね(-"-)

帰りは霧を避けて、下界に降りることに・・・
210号線をひたすら九重~日田~久留米に下り、久留米から高速に・・・
高速も雨でしたが、適度に引き締まったサスは、高速での乗り心地も最高!!
やっぱコニーのFASDにして車がまた一段と良くなりました
ビルシュタインと迷ったんですが、タウンユースならFSDのほうが一枚上の乗り心地と
悦に入ってます(^^)

さて次はタイヤですが、いまのRFT少しは良くなってるのでしょうけどね
低い速度域(40km前後)だと小さなデコボコがすごく気になります
とくにサスを変えてからですね!?
スピードが乗ればそうでもない気がしますけど、そのうち18インチのアルミと
タイヤはフェデラルをと思っています

そうそうディーゼルカーの燃費ですがリッター17,8を記録しています
行きは結構山登りだし、道もすいてて飛ばし気味でしたが、帰りは下りという
こともあり、燃費伸びたんでしょうけどね、感激ですね!!燃料費安いし・・・(^0^)
Posted at 2015/03/19 12:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月13日 イイね!

アルピナって・・・!?

アルピナって・・・!?またまた裁判での話

実はうちの客さんが事故にあいました
過失割合でどうにもおりあわず、裁判になったそうです(最近多いですよね)

内容は、バス停に止まってたバスの前の十字路を右折して側道入ろうとしたら、ちょうど横断歩道を
わたる人がいて停止したら、バス停から動き出したバスが、真横に当たったというもの、それで
過失割合もですが、修理代の算定でもめているんです

相手のバスは修理代30万程度、こちらは押されてドアから屋根、リヤフェンダーやトランクの変形で、140万、それで話はここから!!

その車というのが1988年製のアルピナB6-2.7
で、相手はもう古いし、価値ないし全損で、50万がいいとこ、その金額からの過失割合で、ということらしい、ということはたとえば7:3として35万ということですね
もちろん、こちらはバスは停車状態だったし、その手前の十字路を右折したわけで、過失はないだろう完全なバスの出発時の前方不注意という主張ですね、信号機はない交差点です

まぁ~そこんとこは裁判になってるので口出しはできませんが、問題はその車両の価値判断!!

先方はアルピナ?知らん古いBMWだろ!?みたいな感じ、それにこちらの弁護士も車に詳しくない、『いや~これだけ古い車なら・・・修理するの!?』という始末!!先方の出した50万に対する反論どころかそれを認めるような言い方、お客さんはもうこんな車ニ度と手に入らないんだから修理するしかない、50万でなにが買える!!とご立腹、昨日相談に見えました

それで、アルピナB6の今の売価を調べてみました、これもう絶版でなかなかないんですよね
でもようやく1台見つけ出しました、それが驚きの価格なんですよ

なんと 価格応談で出ていたんですが、いくらなら??と聞いたら ゴーキュッパだそうです
お客さん、『やっぱそんなもんか・・・ハァ~(-Д-; 』とガックリ

いやいや違いますよ 598の後ろに○が4つ!!¥5,980,000だそうですよ!?
びえぇ~~~ほんとにぃ??(゜o゜;!!目が点に・・そそそそんなするんだ(@Д@;)

まぁ~これは売るほうの希望ですが、かといってこれがどう転んでも100万にはなりませんよね
だから市場価値としては安く見積もっても3~400万は下らないんじゃないかと・・・
それに同じくE30の初期の86年式アルピナC2-2.5のATでも200万超えた販売価格ですからね
この車は怪しい感じがしますけど、当時あまりATは・・・??乗せ換え!?
50万じゃ普通の325のポンコツくらいならというところですね

いくらなんでも相手の主張する『残存価値は50万しかない!!』は覆せそうですけどね
さっそく弁護士さんに電話してその内容を伝えて、証拠として提出してもらうように話しました
それが通ればまずは修理代の全額を認められますから140万からの過失割合の争いということに
なりますからね、でもこういうの知識がないと、たとえ弁護士頼んでも何もならないということですね
この残存価値の算定方法は今現在その車はいくらで売られているか!?から出すそうですからね
少なくとも598万という数字が出てればそれが目安ということらしいですね、保険では・・・
持ってるのは大阪のショップでした

でもアルピナさすがに価値あるんですね!!確か15年ほど前に300万で買った車だったと思うんですけどね

Posted at 2015/03/13 13:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

警官の制止振り切って・・・

うちの会社近くの何時も警察が取り締まりやる交差点があるんですが

ここは平成大通りからの右折は1回じゃ抜けられないくらい渋滞します、その抜け道として、すぐ横に旧道があり、そこに抜ける車がよくいるんですよ、でもそこからは右折できない!!直進と左折しかできないんです。それでそこを知ってか知らずか右折するのが多いので、よく警察が指導取締りと称して国庫金稼ぎをする場所なんです

でね、今朝、その交差点、浜線バイパスで信号待ちしてたら、やっぱりその旧道から右折したのがいたんですよ、当然警察が赤旗持って笛吹いて止めようと・・・
するとその車、突然警官をよけて制止振り切って、フル加速で逃走開始!!

信号待ちで見ていましたが、そしたら警官、ただ見送るだけなんですよね!?
パトカーで追いかけるかと思いきや、なんとミニパトが止まっていましたが、どうも追いかけるそぶりすらしない、その後ろからついて曲がった他県ナンバーの車は真面目に止まってたら、その警官に
誘導されて、パチンコ店の駐車場に・・・あれは切符切られて罰金ですよね!!

逃げたほうは勢いよく、車を縫うように走り去りましたが、何事もなかったように警察は、止まった車のほうになんか言っていましたよ!?ナンバーすら確認していなかったような??

まぁ~追いかけるの危ないからもあるでしょうが、少しくらいはやらないとね、逃げたほうはもしかしたら無免許!?または大麻所持とか何らかの犯罪の可能性あると思いますけどね、
ただ国庫金集めのための取り締まり!!ムカつきますよ、こんな場合逃げ得なんでしょうか!?あんなのに点数も罰金も絶対やりたくないと思いましたね、しかし浜線バイパス、知り合いの警官が言っていましたが熊本随一の釣り場!!だそうです、携帯、シートベルトほかここを通る時は要注意ですね、でも今度から逃げようかな??とついつい思うような出来事でしたね( ..)φメモメモ

逃げた車はシャコタンのオディッセイでした!!
Posted at 2015/03/11 13:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヤリスって、どのヤリス? http://cvw.jp/b/773150/44096292/
何シテル?   06/15 15:35
apcslです。よろしくお願いします。 昔々熊本にTEAM武蔵と言うJAF公認クラブがありました、そこでジムカーナを知り、操る楽しさを覚えました。それから40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 345 67
8910 1112 1314
15161718 192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

新規投稿の画面おかしくね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 10:15:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
C43が売れてしまって、BMW320dだけとなりましたが、これも売ることにして、もう少し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
つい先日(R2年3月)やって来ました!!TCR 30年ぶりのFFホットハッチです、どうも ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
メルセデスAMG C43 4マチック(W205) 2017年式 一応退職の年になりまし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
何を間違ったのか?新車で購入、実はE91-325ツーリングを手放してから、次何にするかひ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation