2017年06月17日
今年は、この時期にしては珍しく雨の心配なさそう!?
と言うことでいよいよ明日、第2戦の戦い!?が本番です!!
エントリーしていただいた方のメンバー表です
11) Kimitech 2-eleven ロータス 2-eleven
2) WIND KISS ケーターハムスパー7
29) 博多ファイト倶楽部987どS ポルシェケイマンS
1) K2スポーツGT4 ポルシェケイマンGT4
10) NFS ケイマンS ポルシェ981
7) PFCJ 補欠 996 ポルシェ99663
40) テクノスポーツ981 ポルシェボクスター981
17) NFS ケイマンGT4 ポルシェ981
18) NFS Z4 BMW E89
3) ポルシェボクスター ポルシェ987
5) ポルシェ E-993
4) BMW332TR E46ツーリング
13) 996GT2 ポルシェ
19) バイキンマンGT3 ポルシェ996
その他体験走行ご参加の皆さん、大変ありがとうございました
お陰で明日は盛り上がりそうです(^o^)/

それでは明日 AM10:00~~ いつものメインゲート横
インフォメーションコーナーでお待ちしています
体験走行(予選含む)は 11:30~~12:00
EURO CUP決勝は 1:30スタート予定です
どうぞ応援見学の方も宜しくお願い致します
DES-TAI事務局
Posted at 2017/06/17 11:02:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年06月16日
実は、去年の熊本地震で、ミラーやスポイラーが損傷を受けていました
それでパーツを探しましたが、こんなのあるわけない!!
いちおうBMWにも聞きましたが、もちろんそんなのあるわけない!!と一蹴されまして、『だってお前んとこのだろう(*_*;』と泣きついてもどうにもならず、仕方なく自作することにして、あちこち部材を探して・・・
毎日、合間を見ては寝る暇もめし食う暇も惜しまず、思い出してはボチボチと修復に努めていましたが、ようやくこのたび完成、ほぼ元の姿になりました!(^^)!
今度はもう我が家に置いておきます、どんな地震が来ても大丈夫なように、でも乗れないのが残念!!
もう門外不出です!!このまま息子にやろうかと・・・
その息子は全く興味なさそうだけど(^v^;
そのうちお宝鑑定団にでも!?無理かな?E30M3も相当高くなってるし、
その前にれE9(BMW3.5CSL)のシルエットフォーミュラー(Gr5)って
解る人自体少ないでしょうからね(^v^?
Posted at 2017/06/16 12:01:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年06月14日
梅雨ですよね!?雨降りませんねぇ
いやいやそれは今回非常にいいことなんですが・・・(^^ゞ
オートポリス雨はともかくすぐ白い悪魔(霧)が押し寄せてきますしね
あれだけはなんとか勘弁してほしいんですけどね
幸い今回は天気予報で見る限り、神様が守ってくれそう!?
と言うことでお天気見でまだ申し込んでいないあなた!!
大丈夫!!雨粒の心配は要りませんから(^。^)y-.。o○
また今年から激速集団は別イベントとして、DES-TAI EUROは
ナンバー付、専門??となりましたからね、より安全に、だれでも楽しく
ちょこっとレースの雰囲気を楽しめるイベントとなっています
どうぞ皆様のご参加まだ大丈夫なんで、心よりお待ち申しております
今日現在のEURO CUP 参加者名簿です
11) Kimitech 2-eleven
2) WIND KISS スパー7
29) 博多ファイト倶楽部987どS
1) K2スポーツGT4
10) NFS ケイマンS
7) PFCJ 補欠 996
40) テクノスポーツ981
17) NFS ケイマンGT4
18) NFS Z4
3) ポルシェボクスター
その他、体験走行には国産車でのご参加もあります、まずはサーキット
を楽しむことから・・・あなたも勇気を出していかがですか?
体験走行のみは、車種限定は有りません!!
6月18日(日)
DES-TAI EURO
参加者受け付け 10:00より
ゲート横インフォメーションセンターで受け付け開始いたします
Posted at 2017/06/14 13:42:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年06月01日
今日は6月1日
約束通り、やってきました、老後の移動手段!?(^_-)-☆
メルセデス AMG C43 4マチック(W205)
なんと人生初のスリーポインテッドです
まだ今からですが、やはりBMWのMモデルにはないラグジュアリーな
雰囲気です。いろんなおまけがついてて果たして使いこなせるのか?
一応の説明は受けましたが、パソコン来たとき以上に難解!!
すべてBMWとは操作方法が違うんですね
でも今回選んだコンセプトは、まず優雅に歳相応に品格があり
それで持ってある時は、まるでハイヤーのごとく静かに、
はたまたある時は韋駄天のごとく疾走する!?(^v^)
と言うもの、でも愛人1号からくれぐれも今度はいじり倒すな
と言う厳重注意が来てますからね
あとは乗りながらさてさてどうなるか?でもBMWに比べて
情報も少ないし、パーツも少なそうですよね
それじゃまだガソリンスタンドまでしか乗ってないので
インプレッションは追々そのうちにと言うことで・・・(#^.^#)
Posted at 2017/06/01 14:05:11 | |
トラックバック(0) | 日記