自分なりにじっくりやろうと決めていた磨き~コーティングまでの工程・・・
しかし思うように進まず18日に間に合うかどうか微妙な雰囲気に。。

性格が出るマスキングw
雑すぎる(苦笑)
昨夜始めるまでで磨きの1工程目が終わっただけ(汗)
マスキング張替えの為、剥がしてチェック中・・・

昨夜は気付けば明るくなるまで作業し、磨き工程は終了♪
ようやく磨きを終え、ほっとすると疲れ&眠気も襲ってきましたがそのままイキます!!ww
脱脂をして最終チェック☆

その後コーティング剤を1層施工して寝ました・・・
この時点でもうお昼(爆)
今は1層のみですが、とてもいい感じになりました♪
いまいちよく分かってない私でも出来てしまう製品の数々に感謝と感動です。
製品のお陰ではありますが、自分の手で少しづつキレイになっていく愛車。
その満足感と達成感はDIYならではだと思いますし、車に対しての愛着も倍増ですw
逆に失敗したら自己責任ですww

初期硬化の時間を見て次に行こうかと思いましたが・・・
このまま硬化を進める事にしました(体力&集中力の限界w)
どう考えても18日までに当初の施工予定を終える事は出来ませんが、
あとは天気予報を見ながら施工内容を決めて進めていこうと思います☆
あれ・・?肝心の18日の天気予報が・・・
でも雨降らない漢がいるので大丈夫でしょうwww
ただ・・彼が満足しちゃうと雨が降り出すっていう(爆)
※今回は写真もありますがいつものような写真ブログではなく、
写真と同じように好きな「洗車」についての内容です。
先日は岡山までドライブ☆
ほんとに絶好のオープン日和でした♪
目的は・・・
以前ご一緒させていただいたCRZ乗りのホンダ好きのオヤジさんとK氏に会いに&お買い物です♪
《une》

まだ時間が早かったのでちょっと寄り道。。
以前から気になっていた牛窓辺りをウロウロしました。
《deux》

いい時間になってきたので集合場所へ。
天気がいいので芝生のある河川敷に行きましょう!という事で案内していただきました。
《trios》

まもなくして・・・
相変わらず・・、いえ、今まで以上に極上な艶をまとったCRZの登場です。
もう笑うしかないレベルで芝生に寝転がってCRZの艶を見てはニヤニヤしておりましたw
《quatre》

Sの状態の酷さが際立つので2台一緒の写真はアップしません!!!
(↑の写真、CRZのFバンパーに映り込んでるので勘弁してくださいw)
K氏と二人して「磨き甲斐のない車ですね~」と言ってました(笑)←褒め言葉です
傷を探す方が難しいCRZ、一方でどこを見ても傷だらけのS2000(苦笑)
途中で警察の方がパトロールに来られましたがS2000には目もくれずCRZを見ておられましたw
《cinq》

丁寧な磨き込みでキズの除去はもちろん、以前よりもパールが強く出ているように感じました。
パールを強調させる磨きも習得済みのようです。
そしてそれぞれのコーティング剤を熟知されているからこその艶感。
パネルによってコーティング剤&工程を変え、防汚性も申し分なし・・・まさに匠です。
《six》

K氏を交えての会話も勉強になることばかりで施工に関してもお二方からアドバイスをいただきました。
私も頑張らなくては!!
お二方は午後からそれぞれ予定があったのでトランクいっぱいの商品を受け取り
予定のない私は下道で帰ってきましたww
商品が揃ったので出遅れ感満点ですがリセット開始です♪
夜な夜な車庫にこもって少しづつ楽しみながらやっていこうと思います。
《sept》

予定は17日に全工程終了、万全の状態で18日にお誘いいただいている撮影会に備えたいです☆
その後にもう一台・・頑張ります・・熟j・・(汗)
ホンダ好きのオヤジさん、ありがとうございました!
またよろしくお願い致します♪
昨年はDP2xで撮影しました。
今年の本番はDPmerrillのほうで撮ってみようと思います。
同じDPとは言え、普段の撮影においてもそれぞれのカメラで設定が変わってくるので
夏の本番を前にmerrillではどのような感じで撮れるのかを試してみました。
少しだけになりますがアップしようと思います。
トリミングはしておりません。



レリーズというものはないので2秒タイマーで撮影ww
2秒前を狙ってシャッターを押す!という意味でもいい練習になったと思います(笑)
本番は頑張ります♪
お忙しい日々を送っておられるゆーの氏を早朝から呼び出し。
「朝8時にいつものトコに集合で♪」
今回は撮影のみならず、コーヒー飲んでからの洗車からスタート。
ゆーのさんは「洗車して欲しい」なんて一言も言ってません。
「洗車から始めるから」間違いなく私がそう言いました(爆)
でも彼はこうも言ってたような・・・
「たぶん前回洗車したの3ヶ月以上前なんだよね」
「撮影行ってもいいけど洗車してる時間はない系」
wwwwww
両者時間ピッタリに到着、車を眺めながらコーヒータイム。
その後、さっそく洗車場に移動です。
洗車は二人がかりで3時間オーバーww
当初の予定を遥かに超えてたので写真撮る余裕がありませんでした(笑)
しかも思ってた以上に気温が上がり、ボディの温度もそこそこあったので
ボディの状態を確認しつつ、施工内容と手順を考えながらの時間との勝負でした。。。
適度に休憩や水分補給をし、過度の立ちくらみwを乗り越え何とか終了・・・
この時点で完全にお昼過ぎてますww
なのでこの後の撮影に備えお腹を満たしに・・(この時点で二人ともフラフラw)
《une》

しかし!!オープンテラス&ソファ席でのランチで回復←ほんまか?w
《deux》

カフェを出ると小雨が・・・
《trios》

今回は多少雨が降っててもオープンにして撮影出来る場所で♪
《quatre》

ゆーのさんのブログですでにお写真をアップされてますが
十分ワッショイな艶が伝わってきます♪
《cinq》

私のSより艶出てるんじゃないかっていう(実際出てるように思いました汗)
ほんと良い艶が出てると思います☆
《six》

ここから2台並べて♪
《sept》

《huit》

背伸びして、腕を目いっぱい上げて・・・液晶見えてなかったわりには・・・撮れてるww
《neuf》

《dix》

《onze》

後期x前期
《douze》

ゆーのさんのブログのお写真、私のSをカッコよく撮っていただいて喜んでたら・・・
「ここ注目www」???
ちょwwなんか転がってるwwwwwwww
やられた・・・(笑)
そこからの一枚です
《treize》

ゆーのさんの最後のお気に入り写真はこうして生まれました。。
《quatorze》

オフ会の始まりは洗車から。
綺麗にしてカフェでゆっくり&愛車撮影・・・
こういうのもいいなと思いました♪
今回の洗車は変態クラスの方々(←褒め言葉です)からするとほんとに簡易洗車です。
個人的には細かい所まで手が回らなかったり、甘い部分があったりしましたが
二人で3時間以上頑張った甲斐は十分あったと思います。
ゆーのさんにも綺麗になったと思っていただけたようなのでよかったです☆
『綺麗な車でのオープンドライブは気持ちが全然違う』
そう感じていただけたのがなにより嬉しいです♪
《quinze》

次回は例の場所でSを眺めながらのモーニングからの洗車&撮影会でいきましょうw
ゆーのさん、ありがとうございました☆
《seize》

ちなみに私は単焦点でも洗車でも匠ではありませんww
つい先日まで満開だった桜。
もう次の季節に向けて準備をしているようです。
私自身、今年はいいお花見が出来たと思います♪
桜の写真は前回で終わりとしましたが・・・
写真撮りに行きましょう!とお誘いいただき、ご一緒させていただきました☆
今回はみんカラ、桜と車。

-バンビ号xsakura-
《une》

自宅近くではほぼ散ってるというのに桜満開(笑)
《deux》

人通りもほとんどなく、ゆっくり撮影&おしゃべり出来る場所。
紅葉の場所もそうですが、相変わらずいい所を知っておられます。
《trois》

《quatre》

↓バンビさんのブログを見ていただくと分かりやすいです(笑)
こちら、彼のいつもの撮影スタイルw
《cinq》

新しいレンズに合わせて撮影スタイルも一新。
何度も「アカ~ン!!!」と試行錯誤して結局・・・
『体を90°さんに折り曲げて腕伸ばして撮りました』
《six》

体勢がキツ過ぎたため、逆に影を入れて撮る事にした彼。。
「自分、すげぇ~脚長いっす!!ww」と楽しすぎたのか・・・
『もっとズボンをケツに食い込むぐらい上げれば良かったとどうでもいい後悔』
《sept》

あれ?w
《huit》

アソコに車動かしてと図々しい私・・・
《neuf》

桜舞ってたらな・・・
《dix》

炭なお尻
《onze》

《douze》

サイドビュー
《treize》

バンビさんとご一緒させていただいた際には必ずといっていいほど撮るアングル
《quatorze》

せっかくお誘いいただき、バンビ号を撮らせていただいたのですが前回に続き撃沈・・・
次回は2凸でお願いします♪
バンビさん、ありがとうございました☆
《quinze》

![]() |
ホンダ S2000 景色を楽しみながらのんびり走ってます。 |
![]() |
SIGMA DP (その他 SIGMA DP2X) 画像置き場 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |