• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほしマンの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2011年5月8日

ハイマウントランプをLEDチューブに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前からハイマウントの電球をLEDに交換しようと考えていたのですが、なかなか明るくて安いLED球が見つからなかったので、LEDチューブに交換することに決めました。└(^0^)┘
今回は、††SHIN††さんのを参考に取り付けました。
(勝手にさんこうにしてごめんなさい
<(。 。)> )

まず、2ヶ所のネジを取り外します。
2
すると、こんな感じになってます。
電球4つを使わないので取り外します。
3
今回、LEDチューブを2本購入したので、2本とも合体させて使うことにしました。
そのほうが明るいと思ったから...
2本をまとめるために、糸で3箇所をグルグルして固定しました。
4
次はとても面倒な作業でした。
各LEDチューブのプラスとマイナスを太い配線にするために画像のようにしました。
これは、配線コネクターを使うために行いました。
詳細は、LEDチューブのプラス配線2本を4cmくらい配線をむき出しにしてグルグルにして1本にします。
3回ぐらい織り込んで短く太くして、圧着接続端子(細線対応)を使用して固定します。
反対側には0.50sqの配線コードを6cmくらいで固定しました。
マイナス配線も同様に行います。
5
それぞれの先端に、配線コネクターを取り付けます。そしたら、ハイマウントの電球の配線に配線コネクターを取り付ける。
緑の配線がプラス、黒の配線がマイナスです。
6
試しに点灯させてみたところ点きませんでした ┌(×△×)┐
なんで!なんで!
っと焦っていました。
落ち着いて考えてみたところ、LEDチューブに交換する前の電球のときは点いていたのか、と疑問に思いました。
電球を取り付けて点灯するか試したところ点いていませんでした。
これは??ヒューズが飛んでいる??
車の取扱説明書を取り出してストップランプのヒューズを調べたところ、飛んでいました。;(>Д<);
予備のヒューズに交換したところ、見事点灯しました。(⌒―⌒)
7
とりあえず、昼に点灯させた画像です。
ガラスが汚くてごめんなさい m<-_->m
8
夜撮影した画像です。
きれいになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

スタビブッシュメンテ

難易度:

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月8日 18:43
ヒューズが飛んでたってことは、今まで点いてなかった・・・ってことですね・・・

気づいてよかったですね!

しばらくは確認したほうがいいかも・・・ですw
コメントへの返答
2011年5月8日 18:51
今まで点いていなかったんですね...

あー、とても怖いです

いろいろイジっているから、原因が分かりにくくなっていて心配です。

LED化も心配事が多くて困ります ;;(´0`);;Λ

プロフィール

家族のためにヴォクシーに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増えたので乗り換えました 純正ナビ 純正ETC ドライブレコーダー  コムテック ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
初めて新車で買った車です。(過去の車です) よく走るし、4WD(正しくは、AWDだけど. ...
スバル ステラ スバル ステラ
R スマートアシストです。 妻の愛車ですが、メインで乗るのは自分の通勤です。 ○装着中の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation