メーカー/モデル名 | スズキ / アルト ターボRS ターボRS(AGS_0.66) (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 仕事 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
小さなボディだけど車内空間に余裕がある。 また、車体の軽さもあって軽快な走りと低燃費を両立。 アフターパーツもそれなりにあるので、 それなりに楽しめるかと。 新車価格も安く、維持費も安い。 使用用途がマッチしていれば コストパフォーマンスも最高だと思います。 |
不満な点 |
一番の不満点は、ダッシュボードの固定部が弱く 走行中の揺れでプラスチックが擦れる音が出る所。 対策部品はあるらしいですが、 スズキのディーラーが基本的に対応悪いので 自分で対策するか付き合いのあるところで対策をした方が良さそうです。 その他、ブロアモーターの異音(キーンという耳障りな異音)や メーターの照度を落とした対策品(明るすぎるというクレームがあった?)が出ています。 走行面では、AGSは癖が強いトランスミッションのため慣れが必要。 MT車に乗ったことがある人であれば 半クラッチが長いという印象を受けるでしょう。 アクセルワークで若干変わるみたいなので慣れるしかないです。 新車購入してから基本的にMレンジでマニュアルモード走行しているので、 Dレンジの走行はよく分かりません。 (変速するであろうタイミングで軽くアクセルを離すと変速するので、これも慣れが必要。) 個人的にメッキが嫌いなので、 内装のメッキパーツは無くて良いなと。 (ステアリングのSエンブレム、インナーハンドル、メガネガーニッシュ、リアガーニッシュ等) |
総評 |
使用用途:主に1人乗り(仕事やプライベートで使用) 高速道路を走る機会がある方は合流や追い越しでの加速に余裕があるので驚くと思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外装について、
36アルトが発売された当初はフロントデザインに賛否があったようですが、 乗っていれば気にならないかなと。 個人的にはメッキパーツは劣化すると見栄えは悪いしギラギラ感が嫌なので無くて良かった。 内装について、 内装は赤の差し色があるので個人的には好み。 ピアノブラックのパネルは指紋など、汚れが目立ちます。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
64馬力の軽自動車とは思えない走り。
大人4人乗車でも登坂に余裕がある点は優秀。 パドルシフトが付いているので運転に集中する事が出来るのは大きなメリットだと思います。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
36アルトワークスの純正足と比べると
柔らかく、乗り心地が良くて走りもそこそこ。 36アルト(標準車)の純正足と比べると、 やや硬めで粘りのある走りをする。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
助手席を前に出して倒せば、
刈払機等の長尺物が詰める。 リアシートを倒せば箱物が結構積載できるので それなりの積載量はあると思います。 (積載性を求める場合はエブリィ等の箱バン推奨) |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
乗り方を極めるとカタログ値のリッター25.6km/Lを超える事も可能です。
*一般平均は2WDモデルで恐らくリッター18km前後? 燃料タンクは27Lと小さいため、 1回の給油で400km前後くらい走行可能と考えたら良いかもしれません。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
売却で考えると、
新車車両価格が120万円台のため、 年式や走行距離にもよるが下取り額は基本的に期待できない。 購入で考えると、 36アルトワークスより存在感が薄れているため、 中古車の台数は少ないものの、安価に手に入れる事が可能。 |
故障経験 |
故障経験... ①ブロアモーターの異音 送風等でブロアモーターが動作するとキーンという耳障りな音が発生する。(乗り手の年齢によっては聞こえないという話あり。) *無償で対策品に交換。 ②燃料タンク周りのリコール https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/1119a/ 燃料蒸発ガスホースの材料及び圧力調整弁の表面粗さが不適切なため、圧力調整弁が固着。 燃料タンクが負圧になり変形してしまい、燃料レベルゲージが傾き、燃料計が実際の燃料残量より多く指示するため、燃料残量警告灯が点灯することなく予期せぬ燃料切れになりエンストする問題。 トラブル... アイドリングストップから復帰(再始動)出来ず 交通量の多いところで慌てた事。 PもしくはNレンジで再始動して事なきを得たが… 原因はバッテリー端子の緩み。 バッテリーの劣化や端子の緩みは要注意。 |
---|
イイね!0件
![]() |
スズキ アルト ターボRS マツダ車縛りという苦痛から解放された事と、 知り合いからAZワゴン(前愛車)を譲ってほし ... |
![]() |
マツダ スクラムトラック 過走行だけどタフな相棒。 そして、サンバートラック(KS4)ぶりの軽トラ。 元々は電装 ... |
![]() |
マツダ タイタンダッシュ 2023年7月6日に17万キロ台の訳ありポンコツ車を次期社用車として迎え入れる。 AZ ... |
![]() |
アバルト 124スパイダー 新車で購入した1オーナー目のY氏から引き継いだ車両で当方で2オーナー目。 ユーノスロード ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!