• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月02日

991故障(@_@)

久々に乗った我が991/PDKカレラS、なんだか右側が騒がしい(6月から出始めていたのだが、だんだんひどくなり我慢の限界)

助手席に乗った女性でも分かる音「なんだかそっちからギコギコガシャガシャ聞こえるんだけど?」って(@_@))
特に左コーナーで、右に車重が掛かるからか?
PC工場長の談、原因はたぶんフロントサスのアッパーマウントブッシュ?以前我がポルシェセンターでもこれが原因でボクスターに同じ音が出たとか(この時はフロントグリルをバラバラにしても分からず、最終的に分かった音の原因がこれだったとか)991では皆無だとか?
工場長氏、「左右のブッシュを入れ替えて、音が変わればブッシュからの音」で決定なので、下記の故障と同時に対応する予定。

まあ、以上は大した故障でもないのですが、
今回の本題である故障のお話です。
一昨日の我が休日、本来ならばいい気分(温泉)温泉へGO~~だったはず。
久々のスポーツ+でフル加速を試みた直後こんな表示が(@_@)

表示を変えても←の様なマークが残る

即刻PCへ、故障メッセージを消去してみますとPC工場長、しかし消えない。PADMの右の故障だと断言された(T_T)左右交換となれば「65歳超えの半分年金生活者の若ポル」には痛い痛い50諭吉さん以上が消えていく(T_T)延長保証に入っておくべきだった(^^♪

PADM(ポルシェ乗りのお方はご存じだと思われますので詳細は記しません)単体の故障だとは思えず、センサーエラーでは?とお聞きしたが、PC工場長談「センサー内蔵です」と断言され、国内に部品無しだそうでドイツオーダーとなった次第です。
2~3週間後にPADM部品到着、その後の修理完了時に御報告いたします(^^♪

この故障991には少なく、ボクスター&ケイマンに良くあるそうな(我が991は例外だったのか)

ではまた・・・・・・トホホッ!の「若ポル」からの御報告でした

PS:先ほどPCの報告では、部品代一つ22諭吉だそうです。高額なので故障原因の右側だけ交換予定です。

ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2017/09/03 19:07:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(プップ~📣🚗)
u-pomさん

今日もMTBとNMAXでお出掛け
osatan2000さん

ありがとうございます😄
R_35さん

グッドモーニング^_^
b_bshuichiさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

何のための規制法か…
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年9月3日 20:09
ありゃりゃ~ 💦

フロントのブッシュのみならず、PADMメーッセジとのダブルとは、、、(*_*;

やっぱり年金生活者に延長保証は必須の保険ですね~( ;∀;)
コメントへの返答
2017年9月4日 8:48
おはようございますm(__)m

「最近のポルシェは故障しませんので延長保証は入る事も無いでしょう、事実我が地の方は入った人は皆無ですっ!」とのPC長の談だったので入っていませんでした。

少々お高いですが新しい延長保証があると言われたので、早々に入る事にします(二年に入ろうと思っています)

PS:さすが先輩の「tsucchi49」氏、延長保証に入っておられたのを思い出し、反省反省の「若ポル」で御座いますm(__)m
2017年9月3日 21:05
いやはや驚いてしまいました。
そんなに高いパーツとは…。
それだけ精密なパーツで組み合わせられているからこそ
高性能なんですね~。((+_+))
コメントへの返答
2017年9月4日 8:54
おはようございますm(__)m

そんなに大きな部品では無いのですが、一個22諭吉には驚きました。
もう片方もたぶんダメになるんでしょうが、今回は一個だけの交換予定です。

お遊び&ストレス解消費用と考えて忘れる事にします。
2017年9月3日 21:20
なるほど、前回のブログの最後の理由がこれですね。

PADMってことはスポクロを付けている車にのみ発症するってことですよね・・・・?スポクロ付けてない私には縁が無さそう。
このOP、私の車にもつけようと思ってオーダーした時はもう生産始まっていて追加できなくて少し後悔してましたが、これで少し救われたかな(笑
早く治るといいですね~~

因みに、延長保証ですが、私の車は回し過ぎの履歴が残ってたので加入できませんでしたorz
コメントへの返答
2017年9月4日 9:02
おはようございますm(__)m

我が991のカタログが見つからないので詳細は憶えていませんが、PADMはPDKカレラSだけに標準装備だったような。

この部品は確か?PDKミッションのマウントだったと記憶しているんですが、違ったかなぁ~~?

洗車好き様の回し過ぎ履歴←これって一回でも残るのでしょうか?だとしたら我が991も残っているかも?

延長保証って、我が991は加入しませんでしたが、昨年から少々お高いですが、保証ができたそうで(若ポル991は入れるんだそうです)早々に2年延長に入る事に致します
2017年9月3日 21:49
お久しぶりです(^^)
久しぶりにみんカラ見たら…
なんと我が家のボクスターも先月 PADMが壊れて修理した所です。
昨日から車検で入庫しましたが、延長保証は決定でした(^^;;
コメントへの返答
2017年9月4日 9:08
おはようございますm(__)m

PADMって、ボクスター多い故障(事実PC工場長の談)と思っていましたが、我が991にも伝染したのでしょうか。

991のPADM故障って日本初かも?(●^o^●)

PS:PADM故障って、乗っていても変化が無いのが不思議ですが「laguna」氏は変化に気が付きましたか?
2017年9月3日 21:51
こんばんはぁ!

この度は、ご愁傷様でした。

ちなみに私のケイマンRも、本日ポルシェセンター福井に入庫し、代車を借りて帰ってきました。

またそのうちに、アップしますねっ。
コメントへの返答
2017年9月4日 9:18
おはようございますm(__)m

御愁傷さま・・・・>って、何かお見舞いをお願い致します(●^o^●)

代車(そのうちではなく)のアップをお待ち申し上げます。

2017年9月4日 0:25
延長保証・・・してない(|| ゜Д゜)
コメントへの返答
2017年9月4日 9:22
おはようございますm(__)m

半分年金生活者のわたくし、入るべき保証だったと反省しきりの「若ポル」で御座います。

事故った事を思うと、って考える事にしてまた貯金にでも励みますかねっ!(●^o^●)
2017年9月4日 7:37
おはようございます。

PADMって、997型では一部の車種にオプションで装備可能であったと思いますが(自分の車には・・・オプションのコード表に記載されていないから未装着かと思っています。)、
現行型ではボクスター・ケイマンも911も全グレード標準装備なのでしょうか?
コメントへの返答
2017年9月4日 9:33
おはようございますm(__)m

なんだかせわしない数日でした。

このPADMって、わたくしの記憶では991カレラSのPDKは標準装備だったと思います(OP装備した記憶が無いので)

PDKのミッションマウントだったと記憶していますので。
2017年9月4日 12:02
はじめまして。コメント失礼します。

981ですが、私もPADM故障を経験しました。ちなみに壊れた部品を見せてもらいましたがmade in England …イギリス製は壊れやすいのでしょうか。

片方が壊れてから数百km走行で反対側も故障という報告もありますから十分気を付けてください。

海外を含めて結構な数の故障報告があるからサービスキャンペーンでもしてくれればいいのに、と思いますね。
コメントへの返答
2017年9月4日 15:25
こんにちは~~m(__)m

あなた様のブログは何時も拝見させて頂いておりましたよぉ~~(大変参考になりましたよっ!)なので今回の事もあり、早々に延長保証に入る事をPCに伝えたところです。

交換する時は部品の製造国を確認してみますが、991用は日本に部品のストックが無く、ドイツオーダーとなったので2週間後位の交換となっています。

サービスキャンペーンになるのが当然でしょうねっ!?そうなる事を祈っています。

コメント、ありがとうございました。またブログ拝見しますねぇ~~m(__)m

2017年9月4日 23:20
こんばんは✨

間違いなく伝染しちゃってますね(^^;;笑
もちろん走行してみて…
違いは分かりませんでした♪( ´θ`)
コメントへの返答
2017年9月5日 9:04
おはようございますm(__)m

伝染しちゃ・・・・・>やはりっ!有難くない伝染でした(@_@)それとも私の991から伝染したのかも?

わたしも違いは感じてませんでしたが、そう言えば最近乗り心地が?って感じていたのは気のせいか?

車検後のアップお待ち申し上げます(^_-)-☆

PS:参加/不可は別にしてまたのお誘いを楽しみにしております。
2017年9月14日 0:11
こんばんは〜 (^^)/遅くにすみませんm(_ _)m

PADM故障、心配ですね。

10年10万キロカレラ4S も、低速のウネリで前も後ろもコトコト言います。アッパーマウント類を交換かな?と思いましたが、若ポルさんのご苦労を拝見しますと、PADMでは無いですが、メカニカルなPASM付きダンパー類も故障前に交換かな?純正かな〜? それとも
BILSTEIN B16 DampTronic 997C4/C4S/TurboTÜV (Comfort-Version) with PASM  (Comfort-Version が魅力的)

かな?と思っています。(いつの間にやら相談に 、、汗)
延長保証に入れたとのこと、PADMのその後の朗報をお待ち申し上げます。♫ 
コメントへの返答
2017年9月14日 8:55
おはようございますm(__)m

以前からフロント右、ドライバー側から音が出ていましたが6月から大きくなりました。近々サスアッパーマウント交換予定だったのですが、久々にフル加速を試みた瞬間PADM故障が点灯しました。

PASM付きダンパー交換、車情報誌等を読むと、BILのダンパーが良さそうですねっ!

今回のPADM交換は片方ですが、保証外ですが、次回片方が故障した時には保証が効く様です。

修理は未だに部品がドイツから到着せず、台風が過ぎ去った来週末かも?と期待しています。

プロフィール

「誕生祝をいただきました🥰 http://cvw.jp/b/776154/47678483/
何シテル?   04/26 16:17
若い頃はポルシェ狂でしたが・・です。よろしくお願いします。 1976年の日本初F1が富士で行われた次の週に富士で行われたポルシェ走行会で(914-2.0Sクー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

仕様決め②ホイール編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 20:42:59
今日もボクスターSでドライブ、ドラマチックな展開が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 23:29:11
ケイマンGT4 エキゾースト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 09:05:34

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェボクスター981SとミニクロスオーバーSDと内装も同じ赤の3台体制となりました
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
991カレラSロスに耐えきれず買った次第です。当時の新車価格と同じだったのですが、OP( ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ハイブリッド車とディーゼル車と悩んだあげく、ポルシェ販売系列ディーラであるBMWミニにて ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2012年NEW911発表前、3月8日の内覧会にて新車契約、その後約11カ月後の納車とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation