• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

purinchanの愛車 [アウディ Q5]

整備手帳

作業日:2019年2月16日

RaceChip GTS Black Connect インストール ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
RaceChip GTS Black Connectのインストールです。作業自体は本当に簡単なのですが、Q5は情報が少なく、作業をイメージし難かったため、ちょっと詳細にアップします。基本、B9のA4と同じです。

一応、本国輸入でも写真入りの割としっかりしたマニュアルが同梱されていますが、車種別ではないようで。随所に現物との不一致があり、混乱します。ちなみに私はこれ読んでません笑。
2
さらに混乱を招く情報が。カプラを逆さに挿すのが正しいと誤解させるような解説があります(逆向きに挿せてしまうカプラがあるから注意してね、という内容なのです)。

ですが、この情報は無視して大丈夫で、カプラのオス・メスの挿入部の形状は同じではなく、誤挿入できないようになっていますのでご安心を。
3
ボンネットを開け、エンジンカバーを外します。外すと、画像のようにエンジン上部が確認できます。

まず接続カプラ数ですが、Connect モデル以外だと2か所です。これがConnectになると、3か所になるみたいです。

私はConnectモデルですので、以下の3か所です。

①カプラA:ブースト圧センサー
②カプラB:インテークマニホールドのサージタンク圧センサー
③カプラC:カムシャフトセンサー

これらセンサーのカプラーに対し、車両側とハーネス側それぞれ本品のカプラを接続して割り込ませる形になります。

なお、Connectモデル以外は①及び②のみですので、更に簡単です。
4
各カプラのハーネスにはA、B、Cのシールが貼付されてます。

カプラA:ブースト圧センサー
5
カプラB:インテークマニホールド
サージタンク圧センサー
6
カプラC:カムシャフトセンサー
7
カプラAのブースト圧センサー位置です。助手席側ヘッドライト裏の少し奥にあり、簡単に目視可能。
8
少し奥まった太いインテークパイプに設置されています。

ちなみにカプラは赤いロック板をマイナスドライバ等で引き抜いたのち、これを押し込むと外れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバーブラケット 塗装

難易度:

ザックス ショック交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

HEPA king ワイパー 交換

難易度:

ラジエター、リザーブタンクホース交換

難易度: ★★★

ミシュラン プライマシー5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「面白い車です http://cvw.jp/b/776297/46017885/
何シテル?   04/11 15:54
purinchanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日光東照宮に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 22:58:40
LEDMATICS ラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 21:43:18
AWESOME バックドアLEDランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 21:10:02

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
アウディQ5からの乗り換えです。Q4 e-tronを待っていたのですが、日本導入は出力4 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
Q3からの乗り換えです。 2017年モデルですが、1 st editionは初回販売分に ...
アウディ Q3 アウディ Q3
エルグランドから乗り換えです。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E51からエルグランドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation