• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type120の愛車 [BMW ノイエクラッセ]

整備手帳

作業日:2011年7月17日

ダッシュを組み直す その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
以前、ルーバーを綺麗にし、
先回、底板部分と、立ち面はくっつけたので、
その続編、、、です。。。

底板に、下穴を開けるょ。
2
底板と、手前側取っ手部分を組む。
底板は、ツキ板を貼り替えてあるので
下穴を開けてから、木ネジで、結合する。
ココも+頭にする。
3
立ち面と取っ手部分端を繋ぐ。
ココは先に底板部分とくっつけて有るのだが、
一度ネジを緩め、さらに寄せる。
立ち面背面はノーマルより、板厚が増えているので、
車両側に、上手く収まるか心配だ。
バラす時でさえ、このR部分は水分を含んで
ふやけていたが、、
4
反対側、左立ち面と、
取っ手部分を、繋ぐ、締めこむ。
5
なんとか、形になった、、(^-^)
6
立ち面上側、飾りモールを
組む。ビスは、新品に。
7
底板、下側の、でかいモールを組むと、、
ほぼ完成。

実際、このでかいモールを組んだ状態では
ダッシュ本体は車両側には、嵌らない、、か?
確か、バラシの時は、
先に外した、、、記憶。

いよいよ、組み付けか!?
その前に、下準備が。。。
8
すんなり、とはいかないが、
搭載できた。

未だメーターの修理、ダッシュアッパーカバー、
デフロスターのダクト等課題は山積み、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CSM 無事終わりました! http://cvw.jp/b/776360/47450949/
何シテル?   01/03 21:15
  E/G なんとかしなきゃ、 (^-^)   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセルペダル、交換の巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 20:16:03
朝練、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 23:05:32

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
訳あって、先の55sは手放す。 今は、34SのFX 前期 コレオモロイ、5Fだし 快速通 ...
BMW ノイエクラッセ BMW ノイエクラッセ
一般にはこの形は2000CSと云われるが、 2000Cシリーズである。 グレードは 単 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
家族の車です
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
快適通勤仕様 足車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation