• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

会津若松遠征

会津若松遠征 先週思いつきで会津若松へ・・・








今回も寝坊する事無く出発w

以前は首都高経由か16号を北上して東北道や常磐道へ出ていましたが、今は圏央道が出来たので東関道から圏央道→常磐道で会津若松へ向かいます


道路は日曜日のせいか道路は比較的空いていて順調に最初の目的地の近くの磐梯熱海ICを降り一般道を北上

最初の目的地に向かう途中で「銚子ヶ滝」の看板を見かけて予定変更で山道へ・・・

車で途中まで行き登山道で滝まで向かう様ですので車を止め登山道へ入ろうとすると・・・


こんな看板があり近くに「6月にこの付近で熊の目撃例があったので登山者はクマよけの鈴等をて持って行って下さい」との看板が・・・(汗)

朝早く(8時すぎ)+マイナーな登山道=人が全くいない(汗)

もちろん熊よけの鈴なんて持っていないのでキーホルダーをガチャガチャ鳴らしながらビクビクしながら登って行こうとしましたが・・・途中で道がけもの道並に細くなり更に雨が降って来た為断念して下山(汗)

熊に出くわさなくて良かった(汗)


気を取り直して本来の目的地へ・・・


舗装道路が砂利道になり・・・


第一の目的地へ到着☆


「不動滝」入口



林道を進んでいくと・・・


「立澤不動滝」不動尊を祀っている奥に滝が



不動滝には「女滝」赤丸と「男滝」青丸があり2つの滝を楽しめます



「女滝」ひっそりとたたずむ優美な滝です


「男滝」岩肌に沿って水がスダレのように流れ落ちる勇壮な滝です


「男滝&カメラ女子」



徐々に多岐に近づきながら撮影・・・滝しぶきが気持ちいいですね☆


多少ブレてますが・・・シャッタースピードで遊んでみました☆


マイナスイオンをタップリ浴びてリフレッシュ☆

次の目的地の猪苗代湖へ向かいつつ・・・寄り道を・・・


「秋元湖」通過


ススキが出てきていますね、もう秋の足音が・・・


スモールマウスバスで有名な「桧原湖」、バス釣りにハマっていた時は憧れの湖でした


桧原湖周辺


近くの五色沼へ・・・


「毘沙門沼」色が違いますね



更に進み・・・


「赤沼」雨のせいで赤みは少ないですね





「みどろ沼」緑色だから?みどろ?





「竜沼」・・・茂みの中に少し見えるのがそうなんでしょうかね?




綺麗な湿地帯を抜けて・・・







「弁天沼」ここが一番綺麗でした

ここで既に30分以上歩いていたので最後の2つの沼は諦めて引換しました



朝から歩きづめだってのでお腹が空いた為、こちらでエネルギー補給☆
猪苗代ラーメンを堪能☆チャーシューおにぎりは微妙でしたが、醤油らーめんは太麺で美味しかったです☆



食後に猪苗代湖を散策



残念ながら磐梯山は雲に隠れて頂上部は見えず

その後会津若松市内に入り・・・




白虎隊で有名な「鶴ヶ城」へ

難攻不落の名城とうたわれた鶴ヶ城は、戊辰の戦役で新政府軍の猛攻の前に籠城一ヵ月、城は落ちなかった。石垣だけを残して取り壊されたのは明治7年のことである。至徳元年(1384)葦名直盛がはじめて館を築き、改修を経て天下の名城となった(HPより)


続いて鶴ヶ城内部へ・・・内部は撮影禁止の為画像はありませんが・・・


その代わり天守閣では撮影可能だったので城下を望む


共通券で「茶室麟閣」も入れたのでついでに見学
鶴ヶ城公園内にある、千利休の子・少庵が建てたと言われる茶室です。
戊辰戦争後、城下に移築され保存されていましたが、平成2年に元の場所である鶴ヶ城内へ移築復元されました。(HPより)




帰りに途中のラーメン屋さんで塩ラーメンを補給☆



帰りは雨が降り始めて外灯の少ない磐越道は怖かったですが4時間かけて無事に帰宅☆

やはり行くなら土曜日ですね(汗)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/03 23:06:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

プリプリ。
.ξさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2016年9月4日 0:13
こんばんは♪

会津若松ですかーいいですね。
若い頃良く行きました。懐かしい。
五色沼のコバルトグリーンが綺麗ですね。


それに鶴ケ城が素敵です。
美しいお城ですね。

往復550kmお疲れ様でした
コメントへの返答
2016年9月4日 9:22
comotoropapaさんおはようございます☆

会津若松私も昔行ったことがありますが、小さい頃でしたのであまり記憶が(汗)

五色沼天気が悪かったですが、晴れ間が出てきて綺麗でした

鶴ヶ城は再建されたものみたいでしたが高さのあるお城でしたね

ありがとうございます☆
いろいろうろうろしていたので700㎞位になりました(汗)
2016年9月4日 6:21
○葛○の東横インからコメントしてま~す♪

熊出没注意の看板を見てキーホルダーをチャカチャカしながら山道を歩くdさん想像しちゃいました🐻🐻(・д・ = ・д・)💧🐻🐻

池巡りの最後の池、めちゃ綺麗ですね~♪

こんな池で釣りしてみたいです。

お城、dさんと二人で行った犬山城を思い出しましたが、天守閣からの眺めが倍くらい高く感じます。

なかなか見れない絶景とお城が見れて楽しかったです(^∇^)

自由気ままな一人旅ってやっぱ最高♪
コメントへの返答
2016年9月4日 9:31
レガバックさんおはようございます☆

場所が裏磐梯でしたので熊出没は笑えませんでしたよ(汗)誰も居ない雨の登山道で段々道が細くなり獣道並みになった時は恐怖でした(汗)

五色沼は色が鮮やかな場所は鉱物が溶けた色だと思いますので場所によっては生命感が無かったですよ

お城はかなり高く見晴らしは良かったですね

思い付きの旅もたまには良いですね☆
2016年9月4日 23:11
こんばんはー

さらっと書いでますが…
そのカメラ女子さんは…?(^_^)

五色沼って結構歩くんですよねー
以前、大福連れて反対側まで行き、国道回って歩いて戻ったんですが、あまりの遠さと暑さに遭難しそうになりました(苦笑)
コメントへの返答
2016年9月4日 23:35
NEW AGEさんこんばんは☆

さらっと彼氏連れのカメラ女子でしたよ(泣)

そうなんですよね~五色沼・・・完全にナメテいて昼前に食事も取らずに行ったのでガソリン切れで引き返しました(汗)
国道は更に暑そうですね(汗)
2016年9月5日 19:31
dさん、こんばんはです~

てか、アレの次の日ですよね( ゚Д゚)

フットワーク良すぎですよ~w

てか、脚が心配ですが大丈夫ですか!?

早くにリフレッシュして、更にフットワーク軽さ倍増でしょうか( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2016年9月5日 23:44
しろへーさんこんばんは☆

そうです、アレの後でアレしてきましたw
単なる思い付きですよ~

?脚とは私の脚ですか?それともレガの脚でしょうか???

早くシェイクダウンしたいですね☆
2016年9月5日 22:08
こんばんは!

おいらの大好きな鶴ヶ城が出てきて大興奮w
数年前に改修されて赤瓦に白壁、戊辰戦争時の白虎隊等、会津の歴史が大好きです。

そして、磐梯山周辺の道路もドライブにピッタリで大好きです~。

ということで会津に行きたくなりましたw
コメントへの返答
2016年9月6日 8:19
ホーリーさんおはようございます☆

難攻不落の名城で有名な鶴ヶ城ですが私は白虎隊の話し位しか知りませんでしたからいろいろ勉強になりました☆

今度はお子さんを連れてドライブがてら歴史探訪してみて下さいね☆
2016年9月5日 22:57
おばんで~す(^^)/

会津若松遠征 お疲れさま~
猪苗代湖まで高速で4時間程ですか、自分の所からだと下道で4時間程です(笑

お盆休みに向日葵を撮りに三ノ倉まで行ってきましたが、本当はその後〝鶴ヶ城〟まで足を延ばしたかったんですが時間的に諦めました
小学校の修学旅行以来だったので、行きたかったんですけどね~(T_T)

猪苗代湖から見る磐梯山、雲が多くて残念でしたね
ちなみにd-さんが散策した場所って、自分達が写真を撮った所と同じ湾の対岸側みたいですね
コメントへの返答
2016年9月6日 8:26
瓜さんおはようございます☆

私の所から下道だと・・・10時間とかかかりそうですが(汗)

もう少しで足を伸ばせば新潟だな~なんて考えてましたよw

子供の頃に旧跡に行っても正直つまらなかったんですが今は楽しいですね☆

猪苗代湖から観る磐梯山を撮りたかったんですがまた次の機会に~
あら?対岸だったんですね、本当は湖畔をぐるり一周したかったんですが五色沼で予想以上に時間を取られました(汗)

プロフィール

「年末挨拶&近況報告 http://cvw.jp/b/776444/44718514/
何シテル?   12/31 18:12
d-hedgehog(ディーヘッジホッグ)です。レガシィとカメラと音楽ををこよなく愛する独身男です。 現在の弄り具合 BEWITH MirrorMedia ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS-R 
カテゴリ:parts
2011/01/23 11:47:19
 
LIBERAL 
カテゴリ:parts
2011/01/23 11:46:07
 
SUBARUオフィシャルサイト 
カテゴリ:parts
2010/10/12 23:02:14
 

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
父から引き継ぎました暫くはエコで☆
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8年間28万キロ以上共にした一番思い入れのある車です、過走行+事故で廃車に…
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BF・BGと乗り継いで3台目のレガシィになります、BGが28万キロ以上乗ったので末長く乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation