• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月05日

チェック

チェック 今週は火曜、水曜が休みだったので…

2日間ともONへ行ってきました(^_^;)

しかし!

その2日間とも雨が…

降りましたが、なんとか持ち直し、ON備北を走れてよかったです(^_^;)

それにしてもおかしいな~

雲男のはずなんだけどな~

おかしいな~(-.-)y-~


さて、まず1日目は帰ってきたM12をオカちゃんがチェックするので、そのお付き合いを…

結果は…


ちゃんと直っていたようです♪

触った感じもよかったし、これで集中して走れますね(^_^)v

あとはけん26さんのM12のみ…

どうなったかな~(-_-;)


さて、僕もあるものをチェック!

それは…


バッテリー♪

この前持参バッテリーラス1の話をしましたが、さすがに1本ではやっていけないので、ONにあったバッテリーを購入

それは…




カワダの2800 ショートタイプ!

最近ショートタイプを使ってる人をよく見かけますが、僕も気になってたんですよね

フロントコンバに使えば、重量バランスが触れますからね♪

ただ、上手くいくかわからないので買う勇気がなかった…( ̄▽ ̄;)

借りてチェックしたこともありますが、やはり自分のでないとなんかね…


しかし!


バッテリーがなくなってきた以上、これはいい機会だと思い、管理人も安くしてくれたので、とりあえず1本購入しました!

ってことで、早速走りをチェックします

パターンは2通り



前寄せと…




後ろ寄せ

ちなみに、カワダのこのバッテリーの重さは、142g

今まで使ってたヨコモの3000が180g位だったので、約40g軽くなりつつ重量配分が変えれます

僕の予想では…


やはり、フロントベビーなマシンなので、後ろに寄せたほうがバランスがいいだろうと思ってました

期待してました


しかし…


走った結果は…




前寄せのほうが、僕の好みの動きをします( ̄▽ ̄;)

ん~不思議です…


その好みの動きとは、パキパキ感なのですが…

どうしても、まったり動いてしまうフロントコンバをパキパキ動かせないかと試行錯誤してました

重量配分もその一つなんですが、まさか前寄せのほうがパキパキ動かせるとは思いませんでしたね

ん~やはり妄想セッティングはだめなのかな~(~_~;)

やはり実際に走らせてみないとわからないものですね

ま、これはあくまでも僕の感じたことなので、一概には言えませんが、参考までに…m(__)m

あと、ついでに…



ドリパケも2パターンやってみました

すると…

後ろ寄せがいいような…

と、僕は感じました

ん~これまた不思議…

モーターは後ろ寄りなのに、更に後ろ寄りにしたほうがいいってことです

ん~(-_-;)

この2台からだけで結論をとりあえず出すと、トラクションがかかるところにしっかりかけたほうがいいってことなのかな…

まぁ、足廻りのセッティングもあると思いますが、結果からみるとそうなっちゃいました( ̄▽ ̄;)

で、最終結論は…

理論、理屈も大事ですが、感覚でいいと思ったものでやっていけばいいかな(^o^)v

みたいな♪


あとはひたすら走りました

そうそう、久しぶりにKaneyanさんとも走りました♪

今回はなんとかヤられずに逃げ延びたかな(^_^;)

あと、コースも勝手に小変更♪

と言っても…



棒やパイロンを使ってのラインしばりですけどね( ̄▽ ̄;)

そこを走ればベストライン!みたいな♪

なかなか練習になって面白かったです♪(^o^)/

その日は結局、アリスト君と、あとから笑軍さんが来て、ワイワイガヤガヤと楽しみましたとさ♪(*^^*)v


そして2日目の今日は…

これまたまさかの雨で諦めようかと思いましたが、3時前には雨も上がり、ちょっとコース整備したら走れる状態になったので、一安心(^_^;)

でも、さすがに雨が降ったので誰も来ないかな~と思っていたら…

マッキー&イッシーが来てくれました♪(^.^)/

お陰で、楽しく走る事が出来ました!

今日のベストショット♪



マッキーのインプレッサの進入、カッコいい♪(^o^)v


そして、最後に僕のオレンジFD…








毎日の走りに耐えきれず、バンパーの一部がサヨナラしてしまいました…(T-T)

気に入ってたオレンジFDですが、やはりボロボロに…


このオレンジFDはとても気に入っているので、もう一回作ってほしいな♪

ほしいな~♪(人ゝω・)


てなわけで、ラジ三昧な2日間でした♪L(・∀・。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/05 23:43:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2012年9月6日 1:03
僕のリポも2年使ってついに日曜にパックリ逝きましたが、見なかったフリしてアロンアルファで完治しました(爆)

あと5年は使えそーです(爆)
コメントへの返答
2012年9月6日 12:20
問題なく使えますか?f(^_^;

シャーシに入らないとか(笑)

僕のは二度とケースが閉まらない位開きましたからね( ̄▽ ̄;)

がんばってください!(笑)


でも、気をつけてね(爆)


2012年9月6日 7:49
立ちバッテリーは…!?(笑)
コメントへの返答
2012年9月6日 12:23
やはり侍さんはそこを突いてきますか( ̄▽ ̄;)

それは毎朝だけでいいでしょう♪

え?話が違う?

失礼しました(笑)
2012年9月6日 15:49

ラジコンって…
重くするとリヤ特に
振り替えし遅くなるきが…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年9月6日 21:44
確かに…

かといって、軽すぎてもトラクションがかからなくて、前にいかないってこともあるしね( ̄▽ ̄;)

路面も関係あるし、ラジコンは奥が深いですヾ(・ω・o)
2012年9月6日 20:47
多分均等な重量バランスより、
どちらかに寄せていたほうがあいまいな挙動にならなくていいのかもです。
旋回軸が前よりか後ろよりかの違いなのではと・・・。

M12は帰ってきましたよ~。
新品交換で・・・。

でも、返事がきません・・・一ヶ月以上たったんですが・・・。
コメントへの返答
2012年9月7日 9:34
中途半端より、思いきったセッティングのほうがいいってことですかね♪

ただ、フロントコンバは前寄り過ぎかなと思ったもので(^_^;)

M12はまと新品対応でしたか…

あと返事もないとは…

なんか、逆にサンワさん大丈夫か?と思ってしまいます…(-_-;)
2012年9月6日 21:14
又一緒の時はガッツリお願いします!

車速速すぎてついていけないですけど…
優しく見守ってやって下さい(T_T)

速さの秘密が知りたくて仕方ありません(ё_ё)
コメントへの返答
2012年9月7日 9:43
こちらこそよろしくお願いします!

車速の秘密はね…

いろいろあると思うけど、やはりこれもバランスだと思うんだけどね

そのマシンにあった足廻りしかり、ギヤ比、モーター、アンプ、プロポ、もっと言うとホイール、ウェイト、ボディ、もちろんお手手もだけど、すべてバランスなんだよね

とまぁ、聞くと頭痛くなっちゃうかもしれないけど(^_^;)僕のマシンはいつでも見ていいし、こんど試乗してみるかい?

習うより慣れろでいきますか!?

がんばって!(^_^)v
2012年9月7日 22:05
自分のDIBも結構フロント寄りの重心になってるんですが、なかなか思い通りになってくれません・・・(´д`|||)
お手手も問題ありでしょうが、色々とやってみないと良くなりませんね(;・∀・)
あ~るい~さんに近づく日は来るのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2012年9月8日 12:31
妄想セッティングがうまく機能すればいいですが…

やはりセッティングに関しては、根気よくやっていくしかないですからね…

がんばりましょう!(^o^)/


走らす時間がなかなか取れないかもしれませんが、短い時間でも目標をもって集中してやれば身になるはず!

これまた、がんばりましょう!


プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation