• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

7:3

7:3 昨日の夜の部で一緒になった、ほ○ださんとあることで密談…


それは…


プロポの機能の中にある、スロットルタイプについて!

これは、スロットルの前進側とブレーキ側の割合を 5:5か7:3に選べる機能なんですが…

僕のM12にはこの機能があるのは知ってましたが、ほ○ださんはフタバの4PKなんですが、何気に触っていたらこの機能が出てきたので、びっくりしたとゆうとこから、話が始まりました♪

ほ○ださんも長いこと4PKを使っていたのに、知らなかったこの機能…(:.´艸`:.)

最初まっすんさんもこの機能について、気になるとブログで書いてたのを知ってたので、試したいなと思っていたのですが、あのM12トリガー渋渋事件があって、すっかり忘れてました…

と言っても、渋渋の頃に1回試したことがあるのですが、よ~わからんかったのと、それよりトリガーが気になってて、それどころじゃなかったとゆうのが事実…

あと、この前オカちゃんと一緒の時に、オカちゃんも7:3で使ってるよ、と聞いていたものの、試してなかったので、実際にほ○ださんと一緒に試してみることにしました

まず、プロポの画面で選択



5:5ですが…



7:3を選択して…



YESを選択して、読み込ませて…(M12になって、何かを変更するとこの読み込み画面がよくでますが、これを見るとハイテクだな~と、思ってしまう、ミーハーな私…)



7:3に変更!

で、結局これをするとどうなるのかといいますと…





と…





まっすんさんどうなるの?( ̄▽ ̄;)


要は、スロットルの幅が広がる…感じなのかな?

更に細かいスロットル調整が可能になるのだと思います

ただ、割合は変わっても、トリガーのストロークはかわらないので、お手手の入力に対してシビアになると思うので、お手手には繊細さが要求されるような気がします

ただ、慣れれば問題ないかな

反対にブレーキ側は、アバウト?な感じになるのかな?
(間違ってたらごめんなさい…)

まぁ、ブレーキの量を微調整する人はそうはいないとおもうので、問題ないとおもいますが、ブレーキ側がアバウトになるとゆうことは、前進側はシビアになる、とゆう考えであってると思います

では、実際に走らせてみたらどうか


走らした感じは…




最初はやはり戸惑います

今までと同じ感じで操作すると、車が前に前に行く感じがします

ただ、慣れてくると、その前に前にをうまく利用出来るようになり、車速が上がった気がします!

ほ○ださん、最初はダメだ~、と言ってましたが、慣れてくるといいかもしれないととなり、同じように車速が上がっている気がしました♪


てことで、結論


いいプロポだったら、この7:3はアリ!

ですね!

ただ、コースによっての使い分けは…

ちょっと難しい気がします…

慣れたら武器になるのかな~

現時点では、なんとも…ですね

あと、割合を変える度にニュートラル設定をしないといけないのがめんどくさい…

てことで、どちらかの設定に固定して、慣れたほうがいいかな~




ま、なんにせよ、最初試したときはプロポがダメダメだったんですね…(-_-;)

いいとこなかったですから…

でも、自分の納得のいくフィーリングになったM12は、かなり武器になってきています

大会で勝てるかどうかは別にして、最近マシンの調子はとてもいいです♪

ホント僕の思い通りに動いてくれます♪

今思えば、M12になってからかも!?


今やっと、M12を買った事に満足してきました♪とさ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/08 18:01:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MR2ですが、「32ネタ」でお願い ...
P.N.「32乗り」さん

近場をドライブしてきました😊
WALLEさん

残された黄色い痕跡
AXIS PARTSさん

王将で日替わりAセット〜♪
シロだもんさん

最近は……
takeshi.oさん

5/2 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年9月8日 20:47
確かにハイスペックなプロポには色々な機能がついてますよね!
自分は前にM11Sを使ってましたが、使いこなせてる感じは皆無でした(笑)
今はM12の孫?のようなプロポですが、今の自分には十分です(* ̄∇ ̄*)・・・と、言い聞かせてます(笑)
コメントへの返答
2012年9月10日 8:14
いろいろついてますね~

でも、僕もまだまだ使いこなせてないですよ…(-_-;)

あのM12孫プロポですが…

安いのにいいプロポって思います!

昔からすると考えられないですけどね( ̄▽ ̄;)

プロポは自分に合うのを見つけるのも大事ですよね!
2012年9月8日 23:32
なるほど(;O;)

そうやってセットアップするんですね

楽しそう(V)o¥o(V)
コメントへの返答
2012年9月10日 8:21
今のところ…

見てるだけでテンションが上がります♪(^_^)v

あと、M12にもアップデートが出来る機能がついてます…

やはりハイテクですね(v^_^)v

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation