• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

ベニヤドリフトミーティング Round-3 単走編

ベニヤドリフトミーティング Round-3 単走編 参加してきましたよ、ベニヤドリミ♪

久しぶりに参加しましたが、やはり地元感がいいですね~

受付を済ませ、大会前のフリーを1本走りましたが…

マシンはまぁまぁいい感じ

ボディも…



いい感じ♪(* ̄ω ̄)v

ただ、やはり周りと比べると立ち上がりの車速がイマイチのような…

ま、今更どうしようもなかったので、そのまま大会へ

今回の審査員は…



オカちゃん、にぃやんさん、あとダックさん(写真撮り忘れた…)

大会前には、やれ失格だの、お疲れ様だの、言われましたが、そんな言葉は左へ受け流し、まずは公式練習へ

あ、あと久しぶりな人がいました



まさにパパラッチ合戦…
マスクで分かりづらいですが、ブラザー弟さんです

話を聞くと半年振りのラジコンだとか…

それでも出来るのかな~と心配しましたが、これが余計なお世話だったようです
あとでわかりますΨ(`皿´;)Ψ



さてさて大会に話を戻して、今回のコースレイアウですが…

この前の最強&PRO-RCのレイアウトを小さくした感じ



立ち上がって、芝を踏まないようにして、壁に寄せるように進入して、アウトクリップをとって、キレイに円を描くようにまわって、奥のインクリップをとって、振り返してキレイに消えていく

って感じです

あと進入時のカウンターも見るとのことなので、そこもしっかりやらなければなりません

で、今回のレイアウトで気をつけなければいけないのが、進入時に芝を踏まないことと、最後の振り返しをして消えていくところだと思いました

実際に最後の消えていく所は、結構ミスしてる人が多かった気がします

特に最初の区間がよかったらねf(^_^; 油断するのでしょうか…

さて、それに気をつけながら練習

で、練習を見てていいな~と思ったのが、あおたろさん、ゆーたくん、しんちゃんHGさん、マギマギくん、そしてまさかのスギゾー、キョロちゃん、あとは主のまっちゃんさん、が気になりましたね

こりゃ初参加のスギゾーももしかしたら…と思いましたが…
そのことも、またあとで…

そして本番!

今回の審査は単走2本のみ!

正直、なかなか厳しいです…

僕はゼッケン4番なので、最初のグループでした

で、ゼッケン1番は、ハチマルくん!

ケツカキにしての、大会本番です!

注目して見てましたが…




まさかの2本とも壁に接触し失敗…

ハチマルくんらしからぬ、珍しい失敗でしたね…

これぞ一発勝負の世界、なにが起こるかわかりません…

しかも、それを見たせいか、めっちゃ緊張してきました

すると、それが伝染したのか…

僕の前2人、ゆーたくんとほんださん、壁接触はなかったですが、うまく走れず終了…

ゆーたくん、練習よかったのに…

ほんださんは、今日はイマイチ…みたいな事言ってましたが、乗りきれなかったようですね…


で、それを見てさらに緊張…(・・;)

そして僕の番…

もちろん失敗は怖かったですが、それでも攻めないけないだろ!とゆう気持ちでスタート

2本無事に走りきりましたが…

見た目は無難な走り…みたいな…( ̄▽ ̄;)

審査員も う~ん、みたいな…

なんか本番になると攻めきれないんですよね…

てか、今回のベニヤの大会の単走審査の雰囲気はちょっと異様な感じがしました

ベニヤといえば、和気藹々感もっとあったような…

まぁこれが大会なのかな、とも思いました

で、僕が気になる選手たちは…

あおたろさん、まっちゃんさんはさすがの走りを披露!

キョロちゃん、マギマギもいい走り♪

で、僕の中で大注目なスギゾーは…

2本失敗で終了…(/x_x)/

やはり緊張なんですかね…

あとしんちゃんHGさんも…

これまた2本失敗で終了…(/x_x)/

練習ではよかっただけに、残念でした…

しかし、あとからこの2人は見せてくれるのでした♪

で、そうそう、予選結果なのですが…



なんとか11位通過♪
何故かの松下学園で(笑)

とりあえず一安心

あと、ONからはイジイジ、キョロパケ、マギマギがトーナメントへ

あと、あまり触れてませんが…

管理人、残念…(/x_x)/
もっとドキョウをつけましょう!


で、16位は上位15人以外で敗者復活戦をするのですが、かなりの狭き門…

しかし、こうやって改めて見ると…

ヨネッチ惜しかった…

あと、マギマギ15位だったんかい!(;゚◆゚)

この意味は、知ってる人は知っている…

いやはや凄いね、マギマギ(v^_^)v

あと、予想に反して?半年振りの男が満点1位通過!

いやいや、ちょっと待ってくれよ~

俺はほぼ毎日してるんですけど…

半年振りは嘘だろ疑惑も出ましたが、まぁお見事でした!

ただ…

のちのち、この半年ぶりは本当だったんだなとゆう事が、追走トーナメントで起こるのでした


続く…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/30 15:46:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年10月30日 18:27
ベニヤお疲れ様でした(o^^o)

いつものように大活躍でしたね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
次はトリニティーモールですね‼(•'╻'• ۶)۶
コメントへの返答
2012年11月1日 12:47
お疲れ様でした♪

しんちゃんHGさん…
ホント惜しかった(>_<)

弄られるほうで大活躍だったかも…

トリニティーは…


参加予定です
またお会いしましょう!ヾ(*´∀`)ノ
2012年10月30日 18:58
き、緊張なんて、してないんだからね(ツンデレ風)

言われてるように、最後の振り返し…完全に油断してました(´・Д・)」

前日のトラブルでカウンター多く当てるとステアリングロックしそうでσ(^_^;) 怖かったのです(笑)
コメントへの返答
2012年11月1日 12:50
わかりやすいわ~(:.´艸`:.)

もちろん、進入の迫力やライン、カウンターも大事だけど、最後の詰めって大事なんだよね~

ま、これも勉強ってことで♪

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation