• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

リヤ足廻り

リヤ足廻り 冬…ですね

雪…ですね~(~_~;)

寒いわ~

道は走りにくいし…

シャコタンには厳しい季節です
戻さないけどね♪


みなさん、事故だけには気をつけてくださいね!


さて、この前のラジまに遠征の時、けん26さんから受け取った品を早速付けてみました

まずその品とは…



リヤのアップライト、けん26バージョン?です♪(^^)v

これの特徴は、アッパーアームが純正位置よりホイールにめり込む位まで伸ばせるとゆうモノ!










なかなかにめり込んでますね♪

これにより面圧変化が少なくなり、トラクションアップ!





なんですが、ちょっと前に逆に面圧変化させまくり足を作ったとゆう話をしたと思いますが、結局普通の足廻りへ…

ま、ロングアッパーアームなので、普通じゃないか f(^_^;



とりあえず、このアップライトをいろいろテストしたいと思います!

ただ、面圧変化足もなかなかよかったので、今度のTSの大会の時までテストして、どちらの足にするか決めたいと思います


ちなみになんですが、面圧変化足の構造を説明してなかったですね

まずこの足の特徴は…





アッパーアームがないこと♪(笑)

不思議ですね~

でもアップライトはしっかり立ってますね~

では、リヤアップライトはどうやって固定しているか…

アップライトの下側に目をやると…













31足特有の内ピン、外ピン部分の両方にピンを挿すとゆう斬新さ!(笑)

31足の人は、内ピン、外ピン試されたと思いますが。両方に挿した人はいないでしょう♪(笑)

これにより、ロアアームとアップライトがしっかり固定されます

ってことで、ピンがあれば誰でも出来ますので、ぜひお試しあれ…

といいたいところですが、もちろんデメリットもあります

それは細かいキャンバー調整が一切出来ないことです…( ̄▽ ̄;)

要はキャンバー調整は車高でやることになります

なので、車高の高い人にはおすすめ出来ませんね… (/x_x)/

なので、あくまでも自己責任でお願いします m(__)m


ただ、この前ラジまにで学ちゃんにこの足を見せたら、興味津々!?

多分斬新さがよかったのだと思います♪

今度やってみよっていってたけど、いいとは限らないよ~っと、言っておきましたとさ

ま、思うにフロントコンバだからいいのかもしれませんけどね…
とも言っておきました

あと僕的にテンションが上がる写真が撮影出来ました

それがこれ



ん~実車ぽい♪

ま、FCはリヤをジャッキアップしても、こんなにポジるほどタイヤは、はみ出さないですけどね( ̄▽ ̄;)

でもなんかいいでしょ?

で…



着地すれば、元通り♪

いいわ~

ちなみに、前にも書きましたが、走らした感じはホント普通です
知らずに乗っても気付かないと思います

でも、いい時と悪い時がハッキリしそうな足なので、様子をみて使っていきたいと思います

けん26さん足もあるしね♪


あと、ここからはけん26さんに向けての質問です!

実はもう一品部品を受け取っているのですが、付ける場所がわかりませ~ん (T-T)

てんちょ~さんに聞いても、ハテ?って感じだったもので…

で、見てみるとデフのアッパー廻りに付きそうな気がするのですが、違いますかね?

ちなみに推測するに…



ここか



こっちかのどちらかに付くように加工すればいいと思うのですが、どうでしょうか?

また教えてくださ~い m(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/10 19:18:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

首都高。
8JCCZFさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年12月10日 20:15
そんな樹脂パーツのバルクにはつきません!

これが、回答だと思います(¬_¬)
コメントへの返答
2012年12月11日 17:41
なにお~(#`皿´)

樹脂だからこそ、加工がしやすいんだぞ~!


でも…


アルミ… いいな…


いやいや、樹脂だからこそのメリットが!



アルミ… 欲し…
2012年12月13日 11:19
風邪引いてて死んでます・・・。

簡単に回答ですが・・・
下の写真が正解です。
強度が落ちちゃうかもしれないので、
イーグルあたりのアルミに変更したほうがいいかもです。

サンプルにうちの31置いてたんですが、
言うの忘れてました^^;;

元の取り付け部はきれいさっぱり切り落としてくださいね~。
こっちは樹脂のほうが加工がらくちんです~。
コメントへの返答
2012年12月14日 12:59
そろそろ、復活されたかな~( ̄▽ ̄;)

回答ありがとうございます!

早速、取付けしたいとおもいます♪

とりあえず、アルミは…


まずは、加工しやすい樹脂で攻めて見ます(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation