• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月18日

ジャイロは…

ジャイロは… 昨日は、スギゾーさんの月一定例のラジまに遠征にお付き合いしてきました♪


ま、お付き合いと言っても、僕にも目的がありましたけどね♪



それは…








ジャイロ!


あのですね…



やはり…








2駆には…




ジャイロがいりますね…(-_-;)
今のところ…





前にブログで、ジャイロなしでいく!とは書きましたが…




ギブアップです(/x_x)/




もしかしたら、期待してた方もいたかもしれませんが、どうかお許しを…m(__)m



これまた言い訳になりますが、2駆に集中して走り込み、セッティングをすればある程度は走れるとおもいます

ただ、やはり主流はまだまだ4駆だと思います

そうすると、操作がまったく違うため、4駆の操作にも影響が出そうで怖くなりました

そうなると、大会にも影響が…


ってことで…


FR-Dにジャイロを積む事を決めました

あと、ジャイロ付きの2駆なら、4駆の操作への影響は少ないかなと…

ま、もっとも正直な気持ち…

FR-Dには実はお金が結構かかってしまいました

それなのに走れないのはちょっとね…( ̄▽ ̄;)


そんな中、身近(県境を跨ぎますが…)に同じFR-Dでがんばってる人がいるのです


それが、僕が使っているR31フロントコンバの生みの親、けん26さんです

偶然にも、けん26さんもFR-Dを購入をし、いち早くジャイロを搭載し、カラコンであるラジまにコースでFR-Dのテストを重ねられていました

今までのイメージだと、2駆は喰う路面、カーペットではないと走れないイメージがありましたが、けん26さんのFR-Dはカラコンでも普通に走ります

もちろん、グリップの高いタイヤを履いているとゆうのもありますが、それでも走れるのはやはりジャイロのお陰なんだなと、身に染みてわかりました

聞くと、けん26さんも他の方からいろいろアドバイスを頂いてるらしく、そのおこぼれとジャイロを頂きに今回はラジまにへ行ったとゆうわけです♪


到着すると、まずは陽気な店長さんにご挨拶♪

なんか、あまり久しぶりな感じはありませんが(笑)

そのあとすぐにけん26さんも来られました

聞けば、わざわざジャイロの為に来て頂いたとか…

ホントありがたかったですm(__)m


どうやら、ジャイロの設定の事があったので、来てくれたようですがf(^_^;

ただ…

このジャイロの設定が後々事件を起こすのですが…( ̄□ ̄;)


の前に、まずはそこにサーキットがあるのですから、とりあえず走りました♪

相変わらず、カウンターも当たりおもしろいです♪

スギゾーも、リベンジや~!的な感じで走り込んでましたとさ♪

ちなみに、最初は苦戦していたスギゾーですが、最後のほうではお互いに前後入替えてツインが出来たので、楽しかったですね♪

そんなこんなしていると…



なんと、広島のもう一人のネ申さまが君臨されました!

ありがたや~ありがたや~ヾ(*´∀`)ノ


この神様もニューマシンのシェイクダウンだとか


それは…





RRコンバ!
(写真撮り忘れた…)

その名の通り、リヤ軸より更に後にモーターがあるとゆう、今までに無いレイアウト

ま、要は僕らのフロントコンバユニットをリヤにもっていった感じです


やはり、ガクちゃんは変わり者の変態さんですね♪(:.´艸`:.)

ただ!

このレイアウトは僕もやってみたかったレイアウト

これこそオンリーワン♪


さて、 走りはどうか…

見た目の通り、リヤが抜けて止まらないかな~と思ったら…


案外止まる!

確かに、動きはちょっとまったりですが、結構普通に走りました(^_^;)


それには…


ガクちゃん、逆にちょっとガッカリしてました(笑)

どうやら、多少苦労してでも走るようにしたかったのかな~と…

それでも、ちょっとづつセッティングを触ってて…




最後はシェイクダウンマシンにもかかわらず、ボッコボコにされちゃいましたとさ…(/x_x)/


やはり、恐るべしガクちゃん…

でも、楽しかったけどね♪




さて、ある程度コースを満喫したあと、メインイベントのFR-Dにジャイロ搭載をけん26さんにお願いしました


そして簡単に出来るはずだった設定があんなことになるとは…


続く(-。-;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/18 00:10:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2013年1月18日 7:32
やっぱりFRにすると操作が独特な物になるんですね。
まぁ僕は4駆でも独特な操作をしてるようですけど(泣
等速からケツカキに移行した時のように、今度は4駆からFRに移行していくのでしょうか…。
また…練習しないといけませんね~。セットも違うみたいだし。

ラジドリの時間が減っていってる僕にとっては焦るばかりです。

FR先駆者に食い下がって色々盗み取るしかないですね~
(・∀・)
他力本願~♪www
コメントへの返答
2013年1月18日 13:14
操作はちょっと独特ですね

2駆の場合、巻かせる為に握るとゆう操作が必要になります
でもそれに慣れると、4駆が…f(^_^;


FRはケツカキに移行した感じにはまだまだならないと思いますよ

とりあえず、遊び感覚で気長にやりたいですね♪
(v^_^)v

他力本願…

それでいいでしょう♪

僕もいいとこ取りしてますから(:.´艸`:.)
2013年1月18日 9:17
ジャイアンなし期待してたのに…(・・?






いや、ワイロ期待してたのに(謎)
コメントへの返答
2013年1月18日 13:07
映画になるととてもやさしいジャイアンさんは…


やはりいりますねf(^_^;



ワイロ…


期待してください!(?)


2013年1月18日 15:27
先日は遠くからお疲れ様でした^^

がっつりあーるいーさんやすぎぞうさんとお話したのは正直はじめてだったかも・・・。

FR-Dのジャイロ調整の件ではお時間とらせてすみませんでした><

自分もまさかそういう調整基準になっているとは・・と。

でもこれで次からは楽に調整することができそうです^^

また遊びにきてくださいね~。

それと、FR-Dのインプレをいろいろよろしくお願いしますよ~!
コメントへの返答
2013年1月18日 18:30
お疲れ様でした♪

ホント今回はしっかり時間を取ってもらってありがたかったですm(__)m


ジャイロ調整は…

正直ちょっと心配にはなりました(笑)が、結果新たなことが理解できたので、よかったと思います(^^)v


また遊びに行きますね~

もしくはONへ…( ̄ー ̄)ニヤリッ


FR-Dインプレの事は、ボチボチ書いていきますね♪

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation