• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2011年09月04日 イイね!

ラジコンの運転 パート3

もう一つ気になることがあるので、お付き合いください(^_^;)

マナーとは、ちと違いますがこの前の走行会でうれしかった事を


走行会の醍醐味は、県外の方やエキスパートの方と一緒に走れることだとおもいます

今回のONさんでもそうでした

流れの中で、うまい方の後ろにたまたま入れて、しばらくついていきました

やはりうまい方の後ろは走りやすいです

後ろの事も考えて走ってくれてるのがすごくわかります

ちなみに僕も前を走る時は、出来るだけ後ろの人の事を考えて走るようにしてます

(ただし、大会の時は別ですよ♪)

で、正直後ろは楽なのですが、それでは僕の気が済まない…

てことで、タイミングを見て前にまわるようにしています

走行会ではありますが、やはり大会では先行、後追い両方あります

もし走っていて車速が合う人がいたら、均等に前後入れ替えて走るのが僕はベストだとおもってます

ただ先行は確かに難しいので、どうしても後ろにまわってしまいたい気持ちもわかりますが

僕は車速の合う人が見つかったら、僕は積極的に前に出るようにしています

大会では、後追いの車が先行車にどれだけ寄せれるか、が見どころになりますから後追いで練習したいのもわかりますが、それでも僕は出来るだけ前に出るようにしています

何故か?

僕は前の方が練習になると考えているからです

前の場合、目標物がいないので自分でラインをつくって走らなければならない、逃げなければならないプレッシャー、それでもオーバースピードにならないようにコントロールする技術

すっごくいい練習になります


えっと、話が脱線していまいました…

で、うまい方の後ろを走った後、前を走っても邪魔にならないなと判断し、前にまわりました

ここまでは今まで語った通りで、逃げる練習とゆうか…(逃げれませんが(^_^;))しばらく走りました

すると…

フとした瞬間に後ろを走っていた人が僕の前にまわってくれたのです

最初は エッ? と思いましたが前にまわってくれたのです

これはうれしかったですね

僕と同じ考えなんだなと、感動すら憶えました

その後も何回か前後入れ替えて走りましたが、こうゆう事が自然に出来ると気持ちいいですね♪

その時まで知らなかった人、初めて走った人でも走ることによってお互いが解り合える…

なんてすばらしいのでしょう♪

だから遠くてもいろんな所に行きたくなるのですね~

だからラジドリは止められない♪



追記
あくまでも車速が合う人を見つけた場合の話になります

そうじゃなくても前に必ずまわらなければならないとゆうことではありません

うまい人の後ろをついていくのもすごい練習になります

あくまでも僕の考えですから、聞き流してもらってもいいですよ~


あと…ハチマルくんはまた別の話になります

みなさん知っての通り彼は追走の鬼です(言い過ぎ!?(^_^;))

彼と走る時は大体僕が前を走るのですが(逆に後ろだとついていけません…)
一瞬でも、いかに引き離すか!いかに逃げるか!とゆう感じで楽しんでます♪
Posted at 2011/09/06 02:42:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
456 7 8 9 10
111213 1415 16 17
181920 21 2223 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation