• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2011年09月07日 イイね!

決定!

決定!さてさて、CERも走るようになり、とりあえず一段落

したいのですが、ONさんではタイヤをどうするexclamation&question問題で、てんやわんや…

火曜日、水曜日は休みだったので、ONさんに行っていろんなタイヤを、僕、オカちゃん、マッキー、イッシーで試してました

なんせ、18日に走行会まで、あまり時間がない…

管理人も焦ってましたね(--;)


とりあえず、結論から言いますと、決定しました

ONさんのみんカラでも書いてありましたが、トップラインの材質がポリプロピレンの分になりました

前に使っていたイーグルに比べると、若干全体の車速が落ちた感じですね

フィーリングは似ているとおもいます

ただ、面が出るまでタイヤカスが結構出ますね(^o^;)

面が出ればカスは落ち着きましたね


まぁ今回タイヤ選びを手伝いましたが、いろんな種類がありますね~

材質や形状でこんなにも変わるものかと、改めてびっくりしました

普通の人が見れば、同じ硬いタイヤなのにね


まぁいろんなタイヤで走りましたが、スロットルを操作する人指し指がめっちゃ疲れました…

あわせて人間も疲れましたね…(--;)

喰うとか滑るとか別にして、このタイヤexclamation×2って決めて、それで走るのがやっぱ楽ですね


まぁ今回の件は…やられましたね…管理人…


とりあえずタイヤが決まってよかったです
Posted at 2011/09/08 13:58:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月07日 イイね!

ついに完成exclamation

ついに完成出来ましたよ~CER改

苦節1ヶ月ぐらい?かな、なんとか完成しましたるんるん

そう、真ん中縦置きバッテリー仕様です

いつだか、あおたろさんもやってたかな( ̄▽ ̄)b

最近31がいいのでってわけではありませんが、重心が真ん中にあるのはいい事だと感じているので、作ってみました♪

いざやってみると…

やはり、そのままではバッテリーは入りませ~ん(-_-;)

さてどうする?となりましたが、前側はさすがに触れないので、悩んだ結果…リヤバルグ&リヤ前側サスブロックの後方への移動、ベルトの取り回しの変更、アッパーデッキの加工、あとバッテリーの固定方法とまあまあ大変…

ただ、出来ない事ではないので…やっちゃいました(^3^)/

まぁ細かく言うと簡単ではないですが、細かいことはまあまあ…

で、バッテリーは右側にはサーボがあるため左側からいれるのですが、左側から入れる=左側にはなにも置けないとゆうことになります

バランスのためには右側ににサーボがあるなら、左側にアンプ、といきたいのですが無理…かといって右側にまとめて並べるのだけは避けたい…

ってことで…

まぁモーターからの配線をたどってもらえば場所はわかりますね(^o^;)

かなり危険な位置ですが、前モーターがあるなら、前アンプもありかな♪みたいな( ̄▽ ̄;)

アッパーデッキの上に置けそうでしたが、バランスと共に低重心にもしたかったので、必然的にこうなっちゃいました♪

ちなみにアンプを守るため、ハチマルくんの真似で、厚めのポリカ板をスポンジと同じ形で下側につけてます

ちなみに受信機は…

どこにあるかわかります?

ほんと最近の受信機は小さくてよかったなぁとおもう今日この頃…

フロントバルグに配線と一緒にタイラップで止めてま~す(^o^)/

ここは雑です…

あと普通にレベルアップ?なのか、ステアリングワイパーをRC-ART製に交換

伴って、サーボも立てちゃいました♪

まさに、31に影響された男でしょうか…

まあまあまあ…(ノ-_-)ノ~

とまぁマシンの事を沢山かきましたが、で、走りは?って事になるのですが、早速今日も休みなので、ON備北ハイランドに♪

走った結果は…





普通です(~_~;)

わるくもなく、よくもなく…普通…

ま、結局バッテリーの位置を変えただけなので、そんなには変わりませんよね

カウンター維持はしやすかったかな

でも、少し気になってアッカーマン触ったり、リヤトーイン変えたり…あ~でもない、こ~でもない…

結局、なんでもそうですがセッティングですかね~

まぁ可能性は見えるので、ちとがんばってみようかな♪みたいな
Posted at 2011/09/07 20:33:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
456 7 8 9 10
111213 1415 16 17
181920 21 2223 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation